関宿往復ライド
公開日:
:
最終更新日:2014/09/27
ライド
2014年7月26日(土)晴れ
トレーニングがてら葛飾区を出発地とし、主に江戸川サイクリングロードを中心に約100kmの距離を走ってきました。
やはりこの時期暑さがきついのなんの。。
梅雨明けして一気に暑くなりましたが、体がまだ慣れてなく大変でした。
江戸川サイクリングロードは今年工事をしたようで、一部はこんな感じで結構広い道路になってとっても走りやすいです。
それにしても暑い。。
サイクルコンピュータの温度計では45度となっています。。
サイクリングロード沿いはコンビニはおろか自販機すらすぐ近くにはないので、熱中症には要注意です。
時間もちょうど昼ぐらいで最も暑い時間となり、さすがに他の自転車乗りの方もあまりみかけず、仮にここで熱中症で倒れたら命の危険さえ感じます。。 なのでボトルも普段より1本多めに保持しています。それでもすぐなくなりますが。。
そんなこんなで関宿城に到着です。
普段は結構他の自転車乗りの方もいるのですが、暑さのせいか今日はちらほらといるだけでしたね。
さすがにばてばてなので、アイスでも食べて休憩です。結構アイス売り切れてましたね。
関宿城には茶屋があり、裏に回ると日陰の休憩できそうな場所があるので、ここで休憩させてもらっています。
日陰で横になっているととても気持ちよく、少し体力も回復しました。
さてそろそろ帰路につくとします。
帰りは右岸を走るので、川を渡り反対側へいきます。
走った瞬間感じました。。 向かい風すげーかも。。
この時期は大体南風だと思うのですが、土手上という事もあり結構な向かい風でした。
すこし進んだ時点で、既に別ルートで帰ろうと思案していました。。
なんとか途中にある「龍Q館」という施設まで到着でき、ここでトイレ休憩をします。
ここはサイクリングロード沿いにある施設で、場所も広く、トイレもあるのでちょいちょい利用させてもらっています。
ただ16時に門が閉まるみたいなので、間に合わなかった場合はへこみます。。
野田橋あたりですが、もうこのぐらいになると向かい風の影響でけっこうふらふらです。
最後の補給食を取り、再出発です!
途中あまりに向かい風がきつく、サイクリングロード脇の道におりました。
多少は風の影響も少なくなり、なんとか帰る事ができ一安心です。
まだ暑さに体がなれていないなーと思った一日でした。
アベレージは情けなすぎてかけません。。


スポンサードリンク
関連記事
-
-
強風の中、江戸川サイクリングロードで関宿城まで
3連休最終日、朝5時には起きて準備をするつもりだったけど気づくと7時過ぎ・・、この時期布団から抜け
-
-
手賀沼/印西方面での手頃な練習コースへ
長かった梅雨もどうやら明けたようで今日は朝から快晴!朝一で出かけるつもりだったけど、寝坊して結局1
-
-
東京~福島県(いわき)ライド ※走行篇(行き)
2015/05/02(日) さて前回も記載した通り、連休を利用して東京から福島県いわき市への
-
-
東京~筑波の往復ライド
連休という事でせっかくだしどこか行くかな~という事で筑波まで行ってみる事に。 出来れば麓ま
-
-
江戸川CR、利根川CR、利根運河CR、3つのサイクリングロードを巡る走行動画
先日走った江戸川サイクリングロード、行きは江戸川サイクリングロードで帰りは利根川サイクリングロード
-
-
江戸川サイクリングロードへ
ここの所は全く外で乗れていなくて、平日は会社と自宅の往復のみ、かつ週末も家でローラー台という日々が
-
-
かすいち(霞ヶ浦1周)へ
さて今日は霞ヶ浦1周を走ってみる事にした。たまたまYOUTUBEで「かすいち」の走行動画を見て、な
-
-
埼玉県の所沢航空記念公園に行ってみた
2016/02/07(日) 天気予報では日曜日の未明から都内でも降雪予報が出ており、さすがに
-
-
ロングライドトレーニング ※小貝川サイクリングロード経由で筑波山まで
2016/07/30(土) 来月予定している約300kmの東京~福島ロングライドに向け、今日
-
-
一か月ぶりのライドで江戸川サイクリングロードへ
少し前に胃腸炎で体調を大きく崩していたのだが、それ以降もしばらく食欲が戻らなかったりと微妙な状態が
スポンサードリンク
- PREV
- 購入後インプレ
- NEXT
- ミノウラのスマートホンホルダー