*

筑波ライド

公開日: : ヒルクライム

 先日タイヤをGP5000に替えてからとても調子が良い。という事で良く行く筑波山でのヒルクライム区間で、自己ベストの更新を目指して走ってみる事にした。

 麓の駐車場にお昼前くらいに到着。寒いかと思いきや、日が差している事もあってか止まっていると汗ばむくらい。半袖ジャージ+アームカバー、下はニーウォーマーというウェアでいく。もう1、2週くらい経つと秋ものが必要なくらいになるのかな~。

ロードバイク GP5000

↑先日交換したGP5000。今日はそれ以外にも機材で変更してきた所があって、チューブをラテックスチューブに替えてみた。軽量化や素材の違いによる乗り心地の差など、多少なりとも効果がある事を期待。

 駐車場を出てまずはアップがてら付近を走るが、何やら走りが軽く感じる。今日はかなりコンディションが良さそうなのでそのせいでそう感じるのかな??という事でいざ不動峠へ!

不動峠 筑波 ヒルクライム

↑走り初めて少しして違和感に気づく。どうも走りが軽くてあきらかにいつもと違う!?よく走る道なので大体の巡航速度は把握しているのだけど、どう考えてもいつもの速度より速い!

 この後も上りが控えているのである程度余力は残しつつも、自己ベストの更新を目指し頑張って走る。

 結果・・・、自己ベストを5秒ほど更新して14分30秒ほどのタイムに!

 これは・・・、ひょっとしてラテックスチューブに交換した事の効果なのだろうか??まあ今日は調子もいいしそれもあるのかも、もう少し走って確認してみようという事で次の上り区間の上曽峠、湯袋峠を走るもやはり調子が良い。

リンリンロード ロードバイク

↑平坦はどうだろうかと思いリンリンロードへ。うん、何やら平坦も良く進む感じだ。

 最後に朝日峠へ。今日は走り屋の車が多くて冷っとする事も・・、センターライン割ってきそうで怖かった。やっぱ休日のパープルラインは自転車で走るものではないな~。で不動峠を下って駐車場へ到着。

 という事で今日の筑波ライド、いつもの不動峠の区間で3年ぶりに自己ベストを更新出来たのが何より!

 結果が残せたのは気温が低くなって走りやすくなったからなのか?いやそんな事で簡単に自己ベストが更新出来るわけもなく、やっぱりラテックスチューブに替えた事の影響が大きいのかな~。後日またレビューをしようかなと思います。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

白石峠へ

 昨日は久しぶりとなる白石峠へ。前回上ったのが2019年のようなので約5年ぶり。平均斜度が8.5%と

記事を読む

愛宕山神社 自転車

筑波周辺のヒルクライムルートをあらためて開拓してみる

 さて最近はすっかり春めいてきて、日中は気温もあがって冬用のウェアも不要なぐらい暖かくなってきた。冬

記事を読む

不動峠での反復トレーニング

 さて今日は筑波山の不動峠へ。  8月に筑波に来るのはこれで3度目で自分としてはなかなかの頻度

記事を読む

白石峠 埼玉 ヒルクライム

埼玉県の白石峠に初めていってみる

 先週に引き続き今週もヒルクライムがしたいと思い行先を検討する。先週と同じく行き慣れた筑波でもよかっ

記事を読む

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおうと思っていたものの、早朝の寒さ

記事を読む

つくば ロードバイク 霧

走り納めの筑波ライド

 さて大晦日の今日、走り納めという事で筑波周辺を走る事にした。という事で朝5時に起きて筑波へ出発!が

記事を読む

東京から自走で筑波まで

 今日は筑波まで行く事に。車で麓まで行きたい所だけど、連休初日で渋滞が酷そうなので自走で行く事に。

記事を読む

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!  という事で少々遠出し

記事を読む

筑波 梅 自転車

ヒルクライムがしたくなり筑波山へ

2016/02/21(日)  ここしばらく冬シーズンという事でヒルクライムのトレーニングでよく

記事を読む

筑波山まで

 今日は東京から自走で筑波山まで行く事に。今回の目的は筑波山という事で当然ヒルクライム!madone

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

ワンイチ→DNF・・・

 先週の日曜日は東京湾一周(いわゆるワンイチ)に挑戦する事に。今回はグ

ロードバイク トレーニング 体調不良
体調不良でしばらく乗れず・・・

 40代の終盤ともなると、年齢のせいもあってか1年に1、2回くらい大き

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1090642総訪問者数:
    • 104今日の訪問者数:
    • 151昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑