ジャパンカップ観戦で宇都宮まで
公開日:
:
イベント
今日は3年ぶりに開催されるジャパンカップを観戦しに宇都宮まで。
今日行われたクリテリウムと明日のロードレースとでどっちに行くか迷う所だったけど、前回観戦した時はロードレースの方だったので今回はクリテリウムの方へ行く事に。
↑東京から宇都宮までは車で向かう。宇都宮駅周辺はかなりの数の駐車場があるのでとめるのに困る事はなく、かつ料金も日中の最大料金が500円未満の所も結構あるのでありがたい。
駅より西側でレースが開催されているため、駅の東側の駐車場はいくらでも空きがある感じ。会場までは多少歩くけど安いし空いているし全然OK。
↑会場周辺に着くころには既に各チームのパレード走行が始まっていたりでかなり賑わっている様子。思っていた以上に人が多くてびっくり。
↑まだ少し時間があったので、色んな物販がある「サイクルストリート」と称したアーケード街に向かってみる。
オフィシャルグッツだったり、各ブースでアウトレット的なアイテムなんかがあったりで、この物販を見るのもジャパンカップの楽しみの一つ!
と思っていたのだけど、どうにも今年は気になるものはなく何もなかった・・・。というか毎回あったTREKのブースが無かったのがTREK乗りの私としてはちょっと残念、なんで今年はなかったんだろ・・・。
他ブースでは前回格安で購入したジャージが倍の金額で販売されていたりと、特に目を引くものは無かったので、早々と撤収してレースを見に行く事に。
↑コース脇を歩きつつ適当な所で観戦。が、平坦での観戦はスピードが速すぎてあっという間に通過してしまい全然見えず・・。という事で折り返しのコーナーの箇所で観戦する事にした。
↑折り返し部分は減速するので選手が見やすくていいかも。すぐ脇には大型モニターもあって、選手が通り過ぎた後の状況も見れるのでありがたい。という事で久しぶりのレース観戦を楽しみ、15周回のレースはあっという間に終了!
いやー、3年ぶりのジャパンカップでしたが楽しませてもらいました!今年はツールドフランスの埼玉クリテも開催されるし、色々なイベントも段々と開催されてきているのでこれからも楽しみがあってありがたい。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
サイクルモード2019へ
さて今週の3連休は幕張メッセでサイクルモードが開催される。例年だと混雑しない平日に行くようにしてい
-
-
2018ジャパンカップクリテリウムを観戦!
今日は宇都宮市で行われたジャパンカップを観戦しに行ってきた。今日がクリテリウム、明日が山岳ステージ
-
-
YONEXのロードバイク試乗のため彩湖まで
2015/09/27(日) YONEXのロードバイクの試乗会が彩湖で行われるという事を聞いた
-
-
埼玉サイクルエキスポ2016に行ってきた
2016/02/13(土) さて今日は埼玉県のさいたまスーパーアリーナで開催されている「埼玉
-
-
サイクルモード2016に行ってみた
2016/11/04(金) さて今日から3日間、幕張メッセでサイクルモードが開催されている。
-
-
ツールドいわき2019(後編&走行動画)
前回の続きという事で「ツールドいわき」参加の後編。 ※記事の最後に今回の走行動画をのせました、よ
-
-
2016 ジャパンカップサイクルロードレースを観戦してきた
2016/10/23(日) さて今週末は宇都宮市でジャパンカップが行われるとの事で、前々から
-
-
ジャパンカップ2017 クリテリウムを観戦しに宇都宮へ!
今週末はジャパンカップが開催される。21日(土)が宇都宮市街でのクリテリウムで、22日(日)が森林
-
-
サイクルモード2015 ※ロードバイク試乗(BOMA、Cervelo、LAPIERRE)
2015/11/06(金) 幕張メッセで行われるサイクルモードというイベント、去年も行ったの
スポンサードリンク
- PREV
- タイヤ交換(GP5000を再び)
- NEXT
- 房総センチュリーライドに参加してみる