*

ロードバイクのパーツは高額だった

公開日: : コラム

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpeed周りの不調が解消せず頭を悩ませている状況なわけですが、締め付けトルクが問題なかったのかなど、自分なりに確認しようと思い見てみる事に。

↑IsoSpeedはプラスチックのカバーに覆われているのでまずそのカバーを外す。

 爪のようなものでとまっている状態なので、不器用な私では何かの拍子で折ってしまいそうだったのですが、まあなんとか外す事が出来て一安心。

 でその時に「これ破損させてしまったら交換部品はいくらで購入出来るのだろう??」とふと思ったのでちょっと調べてみる事に。

↑TREKのサイトを見てみるとIsoSpeedのカバーを発見、値段はカラーにもよるのだけど私の場合はなんと約1万円!

 せいぜい3千円くらいかと思っていたので正直驚く、これが1万円とは・・・。少量生産がゆえなのか、為替によるものなのか色々あるのだろうけどまあ高いのだなと・・・。

↑次はこれ、同じくIsoSpeed関連のパーツでトップチューブにあるしなりを調整するスライダーで、3cm程度のプラスチックのパーツ。

 これは4200円という事で、うーん、これでこの値段かと思ってしまうのが正直な所。いや~それにしても高い・・・。これ以外にもIsoSpeed関連は細かい部品が色々使われているので、積み上げると結構な金額になりそう。

 MADONEとEMONDAって結構な値段の開きがあって、「IsoSpeed」の有無でそんなに金額違うのかなーと当時思っていたけど、なるほど納得。

 こうなるとIsoSpeedの本体の値段も知りたい所だけど、さすがにそれは補修パーツとしては販売されていなさそう。うーん、どの程度の金額なのかが気になる。

 という事でここ数年でロードバイクの価格ってかなり高いと感じていたけど、部品も同じように高かったのだとあらためて知る事に。

 軽い気持ちでカバーの脱着をする事もあったのだけど、うっかり破損させようものなら金額的にダメージが大きい事が分かったので、今後はもっと慎重に作業する事にしよう・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ロードバイク トレーニング 体調不良

ローラー練習後に急に体調が悪化・・・

 さて今週末は残念ながら雨なので、大人しく自宅でのZWIFTトレーニングです。 ↑実力

記事を読む

パンク修理

自転車コラム1 (サイクルベースあさひさんでのパンク修理講座)

先日タイヤ交換の事を書いたが、その際のタイヤ交換は自分で行っている(まあ当たり前か・・)。以前はタイ

記事を読む

サイクルエキスポ 購入品

サイクルエキスポで格安購入したアイテムのご紹介

 先日、埼玉県のさいたまスーパーアリーナで行われたサイクルエキスポでは物販もあり、結構色々な物を購入

記事を読む

Tour of Watopia 2019

胃腸炎でダウン・・・、リハビリがてらのZWIFTトレーニング!

 ここ最近で胃腸炎にかかってしまった。胃腸炎なんて久しぶりになったような気がするが、まあもうつらいの

記事を読む

ブルべカード 返却 AJ千葉

2017年参加のブルべカードが今になって返却される

 さて今日(6/18)、ふと届いた手紙を見ると見慣れない封筒がある事に気づく。差出人を見ると何やら「

記事を読む

マドン madone 2.3 軽量化

ロードバイクの軽量化に向けて

2014/11/16(日) 先週「サイクルモード2014」に行ってカーボンのロードバイクを試乗した

記事を読む

ロングライド計画 東京 日光

夏休みのロングライド計画

 さて今週はお盆という事で仕事は休み。という事でひさびさロングライドでもしようと思い行先を検討する。

記事を読む

天気に恵まれない日が続いたので、室内でZWIFTトレーニングでも!

 先週末は雨で乗れず、そしてここ数日は台風の影響でまた乗れずという事でここ最近は外を走れていない。と

記事を読む

RS-81 ホイール 歪み

転倒によりホイール(シマノ RS-81)に歪みが発生・・・ シマノホイールサポートの利用を検討

 先日の転倒による自転車への影響が気になっていて、購入店へチェックをお願いしたところ、ハンドルについ

記事を読む

マドン madone 2.3 ホイール交換 フルクラム レーシングゼロ

ホイール購入に向けて

前回、ロードバイクの軽量化という事で余計な装備を外す事で軽量化を実現したが、あわせてパーツ交換も行う

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

セールで夏物ウェアを購入

 今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入し

手賀沼へ

 今日は手賀沼方面へ行こうかなという事で、まずは江戸川サイクリングロー

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 985373総訪問者数:
    • 248今日の訪問者数:
    • 280昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑