晴れの3連休、寒さに負けてZWIFTでのローラー台で過ごす
公開日:
:
コラム
3連休の1日目、この日は仕事だったので家でローラー台、2日目は家族の都合などでこの日もローラー台、という事で最終日ぐらいは外に乗りに行きたい!なわけで今日こそは乗るぞーと思っていたのだけど朝起きれず・・・。どうも寒さの峠をいつも越えれないようで布団から出れない・・・。
起きれない大きな理由は寒さではあるけど、もう一つがZWIFTの存在。トレーニングという意味では外で乗るよりも短時間で効率的なトレーニングが出来るし、何より面白い、かつ手軽に出来るのもいい!そんな事もあってか寒い日や風の強い日なんかはつい外でなくてもいいかーなんて思ってしまったりする。
STRAVAのフォロー/フォロワーさんの記録を見ると、みなさん寒さに負けず朝早くから乗っているので、私もと思っていたのだが色んな誘惑に負けて、結果今日も自宅でローラー台でのトレーニングをする事にした。
↑ZWIFTではレース、イベントがあってよく参加しているのだけど、最近では「Tour De Zwift」というイベントがあって毎回楽しみにして参加している。いわゆるステージレースで9ステージまであるらしく、今の所4ステージまで開催されていて、何とか毎回完走出来ている。
公式HPによると「Zwiftの世界最大の祭典」という事らしく、規模も今まで私が見てきた中ではかなり大きくて、イベントの参加人数も千人単位での人数になっている。他のイベント/レースとかだと数十人、多くても数百人な事が多いので、それに較べたら確かに桁違いだ。
このZWIFTのイベントだが、人数が多いと何がいいのかというと、まあ単純で多い方が面白いのだ!他の参加者と競うにしろ、集団で走ったりするにしろ、何かとモチベーションが上がる。
↑そして今日参加したのはイベントではなくレースのカテゴリ。ZWIFTでは参加者の皆で一緒にトレーニングするイベントなんかもあるが、今日参加したのは「レース」、そう単純に速さを競うイベントなのだ。
自分のレベルに合わせたクラスで参加する事になり、私がよく参加するのはカテゴリCで「2.5-3.1W/KG」の人達が参加するクラスだ。とはいえ皆さんCとは思えない速さで走るのだが・・・。
このZWIFTのレース、やった事無い人はただのゲームだろーと思うかもしれませんが結構リアルで面白いです。何がリアルかって、それはゲーム越しとはいえ戦っているのはコンピューターでは無く「人」だからです。
↑まあ確かに所詮ゲームではあるのですが、TVの向こう側にいるのはリアルな「人」です。コンピューター相手の対戦とは違って人の感情が入るのでリアル感は増す。集団での走行、ゴール前のかけひき、ペース配分、など結構実際のレースに通じるものがあるのはないかなと思う。
単独でのZWIFTトレーニングだと疲れたら緩める事もあるけど、ZWIFTのレースで例えば集団で走っている際、そこで足を緩めたらあっという間に集団からドロップしてしまう。そんな状況だと何が何でも集団についていく!そんなモチベーションでかなり内容の濃いトレーニングだ出来たりする。
↑さてZWIFTでのヒルクライム区間で、最後の頂上付近を過ぎた途端に自分のジャージが突然変わった!なんとKOMを取っていたようでリーダージャージに変わったようだ。まあ私が走っていたタイミングでのKOMなので運的な要素はかなり強いが、これはこれで素直に嬉しい!
以前、グリーンジャージもとれたのでこれで2個目になるかな。こんな要素もあるのでZWIFTは楽しんでトレーニングする事が出来ていい!
ちなみにZWIFTの料金は少し前に数百円値上げして現在では月額1,500円になる。これを高いとみるかはそれぞれの利用方法、頻度なんかにもよると思うが、退屈なローラー台をここまで楽しくしてくれるZWIFTはもはや私には手放せないツールになっている。という事で晴れの3連休で1度も外に乗りに行けなかったけど、まあこれはこれでいいトレーニングにはなったかな。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
自転車保険への加入を検討してみる
趣味で乗っているロードバイク、通勤で乗っているクロスバイクと平日、休日含め自転車に乗る機会は多い。
-
-
バーチャルライドのROUVYを試してみる
私の住む東京はまだ緊急事態宣言中ですので、ここしばらくは家でのローラー台トレーニングが殆どなのです
-
-
寒さに負けて今日もインドアトレーニング!
さてゴールデンウィークという事で色んな所に走りにいきたい所だけど、仕事だったり家族の都合だったりで
-
-
ZWIFTのレースイベントが面白い!(TOUR DE ZWIFT ステージ6に参加)
お正月に千葉県の養老渓谷に行った以降、外に乗りに行く事が出来ず、自宅でのローラー台トレーニングの日
-
-
首の痛みでロードバイクに乗れなくなる
ここ最近、姿勢によって首の痛みと腕のしびれが出るようになってしまった。 首を後ろにそらすと
-
-
Stravaを有料プランへ変更してみる
ライドの記録を残すのに私の中でいまや欠かす事の出来ないツールである「STRAVA」。今年5月頃に有
-
-
STRAVAの有料プランを検討してみる
少し前の話題ですが、STRAVAで一部の機能が有料化されましたね。ネットなんかを見ると評判は微妙な
-
-
ホイール購入に向けて
前回、ロードバイクの軽量化という事で余計な装備を外す事で軽量化を実現したが、あわせてパーツ交換も行う
-
-
自転車お守りの返納で多気山不動尊まで
先日、宇都宮で開催されたジャパンカップ、レース観戦が主ではあったけどもう一つ目的があった。それは自
-
-
夏に予定しているロングライド(福島県会津若松市まで)に向けてのトレーニング
2015/06/21(土) さて本日は梅雨の合間の貴重な晴れ!乗らずにはいられないでしょう、
スポンサードリンク
- PREV
- GARMINの無償補修パーツが届く
- NEXT
- 夜間でも安心して走れる明るいライトが欲しい!
Comment
私もそうですが、仕事や家庭を持っていると外へ走りに行く都合が難しいですよね。最近、自分もZWIFT&ローラー台で済ませてしまっています。(ZWIFTが面白いので・・)
また、時間を考えると効率的にトレーニング出来るのでいいですよね。
自転車のパーツを買い足しているより脚力が付いて速くなるし、金額的にも安く済むと思います。
ミクリさん
そうなんですよねー、私もミクリさんとまったく同じ感覚です!
時間の都合つきますし、何より面白いですよね~。
最近は寒さもあってか、すっかりZWIFTばかりになっています・・・。
ここ最近の目標は「ツールドズイフト」の全ステージ完走なので、よりZWIFTする機会が増えそうです。
でも今週こそは外に乗りにいきたいな~と思ってはいますが・・・。