若洲海浜公園まで
公開日:
:
ライド
少し前にコロナになってしまい、すっかり体力が落ちてしまったので、今回はリカバリーライドという事で近場まで。久しぶりに都内の「若洲海浜公園」まで行ってみる事に。
↑まずは荒川サイクリングロードへ入り南へ走る。思ったより向かい風が強く進まない・・・、帰りの追い風に期待する事にしよう!
↑葛西までいったら荒川を渡り、「新木場緑道公園」沿いの道を走る。
この道は距離は短くてあっという間に終わってしまうのだけど、殆ど人はいなくて静かだし、ゆっくり東京湾の景色を眺める事が出来て結構好きな道。しばらくぼーっと海を眺め後、すぐ先にある若洲海浜公園へ向かう。
↑若洲海浜公園に到着。海沿いのサイクリングコースは小さいお子さん、散歩をされている方も多くてかっ飛ばすような道ではないので、ゆっくりと潮風を感じつつ公園を一周。
帰りは江戸川サイクリングロード経由で戻るため、ひとまず葛西臨海公園へ。しかし葛西を通るたびに思うのが外国人の方の多さ。すれ違う子供の多くが外国人だったので、「ここ日本だよね?」という感じでちょっと驚いてしまう。
↑旧江戸川沿いを北上する。江戸川サイクリングロードと違って幅の広いサイクリングロードという訳ではなく、歩道といった感じが強い道なのでゆっくり走行。
以前から工事で迂回箇所が多かった記憶があるのだけど、一部終わっていたようで、この通り道幅の広い走りやすい道になっていた。この道がずっと続けばよいのだけどあくまで一部だけなので、やはりそれなりの速度で走るには車道を走った方が良さそう。
「篠崎」辺りから江戸川サイクリングロードへ入り、追い風にのって北上して72kmのライドが終了。コロナ明けの体は少し前まで微妙に咳が残っていたり、多少の倦怠感なんかもあったのだけど、それらもほぼなくなりようやく回復してきた感じ。いや~ほんと治って良かった・・・。
ようやく回復してきたので、次はもっと長い距離、上りなんかも含んだコースを走ってみる事にしようかなと。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
東京から千葉県の高滝湖までの約140kmライド
梅雨明けして毎日晴れが続いている、自転車に乗るにはいいが今後大丈夫だろうか不安だ。降る時はちゃんと
-
-
手賀沼周辺の道が気持ちが良くていい!
今日は仕事の都合がついたので空いた時間でロードバイクに。行先はここの所よく行くようになった手賀沼方面
-
-
東京から手賀沼までのルート開拓
昨日はここ最近よく行く手賀沼方面へ。 東京から手賀沼に行こうと思い最短の道を進むとなると、
-
-
早朝の涼しい内に江戸川サイクリングロードへ
今日はいつもの江戸川サイクリングロードへ。子供が夏休みなので一緒に遊びたいけど自転車も乗りたいし・
-
-
ブルべの世界を覗いてみる コースを試走してみるもハプニング発生・・・
私が自転車に乗るようになったきっかけはロングライドをしたかったからで、年に数回程度は200キロ、3
スポンサードリンク
- PREV
- コロナに罹患してしまう
- NEXT
- amazonでの返金