*

東京から箱根まで250kmのロングライドへ!①

公開日: : サイクリングロードめぐり, ライド

 さて今週は仕事もお盆休み。せっかくなので普段は行けないような所にいこうかという事で行先を検討する。ちなみに去年の夏は日光まで、その前は福島県会津若松まで行っていずれも約300kmほどの距離を走っている。

 という事で今年もそれくらいの距離を走りたいと思い行先を考えてみる。どうせなら「いった感」がありそうなメジャーな所がいいかなと思い、今回は箱根まで行ってみる事にした。

↑箱根までのルートをどうとるかはとても悩んで、出来れば交通量が少なく快適な道を走りたい所だ。普段千葉、埼玉、茨城を走っているので、都内の西側以降の土地勘が全くない。ゆえに大きな国道メインで走る事になり、そうなると国道246号、国道1号あたりが選択肢としてあがる。

 まず国道246号、これはもうネットで見てもみなさんお勧めしてなくて、実際私も車で走った際にとても自転車で走れる道でないと思ったのでパス。国道1号もなんとなく交通量多そうだなーと思って迷っていた。それ以外に良いルートないかをネットで探すも思いのほか有力な情報は無い。

 そんな折、途中で「境川サイクリングロード」というのがある事に気づく。これがいい感じで海沿いまでつながっていそうだし、私はサイクリングロードが好きなのでぜひ走ってみたいという事もあり、このサイクリングロード経由のルートにする事にした。そこまでの道もまた悩む所なのだが、交通量の大きな道は避けたいという事もあり、その視点で探すと「中原街道」というのがなんとなく良さそう。

 という事でSTRAVAでルートを引いてみるとこんな感じに。東京~中原街道~境川サイクリングロード~「江の島」~国道134号~「大磯」~国道1号~「箱根」というルートで行く。これで距離250km、獲得標高がなぜか4000mを超えるという計算になったけど、まあさすがにこんなにあるわけもなく、STRAVAでルートを引いた時の獲得標高はあてにならない事もある。

東京タワー 自転車

↑8/11、自宅を4時頃に出発、まだ早朝という事もあって交通量も少なく走りやすい。ただ湿気がすごく蒸し暑い、この日も快晴な予報なので暑さに対しては最大限の注意をしなくては。にしても都内は信号だらけでまったくペースが上がらない・・。ただ大きなビルばかりなので、日陰が多くそういう意味では走りやすかったかも。東京に住んでいながらもめったに都内には来ないので、久々見る東京タワーに魅了される。

多摩川 中原街道 自転車

↑そんなゆっくりな感じで都内を抜け、ようやく丸子橋という橋を渡り多摩川をこえる。港区くらいからだっただろうか、「中原街道」に入ったけど、朝で交通量が少ない事もあってか快適に走れた。

中原街道 茅ヶ崎 看板 自転車

↑看板に茅ケ崎の文字が!あー近づいてるんだなーと思うと元気が出てくる。ただ道路標識に出てくる地名は「茅ヶ崎」以外はまったくわからず、これは道に迷ったら終わるなと・・。

 初めて走った中原街道だけど、道幅もあってあまり走りずらい感じはなくそれなりに安心して走れたように思う。ただ、この道はアップダウンが結構あります!坂がいくつか続く区間などは結構しんどかったような。今回走った獲得標高の内、数百メートルはこの道で稼いだような気がする。

境川サイクリングロード 自転車

↑中原街道で地味に足を削られつつも、横浜市瀬谷区橋戸辺りから境川サイクリングロードに入る。走ってすぐは車も通る道だし、ただの川沿いの道路じゃん!って思ったけど少し走るとサイクリングロードっぽくなって一安心。

藤原・大和自転車道 境川サイクリングロード

↑「藤沢・大和自転車道」て書いてあるのでこれが正式名なのかな??総延長は24.5kmとの事。初めて来る土地、初めて走るサイクリングロードにテンションが上がる!まだ50km程度しか走っていないけど、それなりに「走った感」を感じていた。まあまだまだ先は長いのですが・・。

境川サイクリングロード 滝

↑サイクリングロード沿いの川には何か所か人口の滝?のようなものがあり、これがこのサイクリングロードの一番の特徴なのだと思う。滝からの水の音なんかがとても心地よかった。

境川サイクリングロード 休憩所

↑途中、トイレ、自販機が設置されている休憩ポイントがあった。これはありがたい。後半は一転して田園風景が広がった道になって、景色も良い中のんびりと走っていた。いやーこのサイクリングロードとても気持ちの良い道なのでおすすめです!

 そんなこんなで境川サイクリングロードも終わり、もう少しで江の島という所までやってきた。すっかり長くなってしまったので、一旦ここで終わり次回にしようかなと思います。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

2015年 初ライド マドン2.3 江戸川サイクリングロード

2015年初ライド

2015/01/03(土) 2015年の初ライドに行ってきた。年末にタイヤ交換を行った事だし、イン

記事を読む

雨 ロードバイク 夏

手賀沼方面へ

 昨日は久々の外ライドという事で、思えばここ最近で最後に乗ったのが7/31なので1か月以上外で乗って

記事を読む

手賀沼へ

 さて久しぶりにロードバイクに乗れそうだったので今日は手賀沼方面へ。 ↑まずは葛飾区か

記事を読む

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。 ↑朝の時点では少し肌寒

記事を読む

福島県からの帰り(シクロエクスプレス利用)

東京から福島県のいわき市まで来ましたが、帰りをどうするかについてけっこう悩みました。 輪行するため

記事を読む

つくば つつじヶ丘 ヒルクライム

筑波山への自走ライド

 ここ数年は夏になると盆休みを利用して、普段行けないような所へのロングライドにいったりしています。

記事を読む

関宿城 サイクリングロード

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 連休中ではあるのだけど、こういう状況なので基本的には家でローラー台な日々を送っているわけなのですが

記事を読む

GIANT クロスバイク 江戸川CR

クロスバイクで夕暮れ時の江戸川サイクリングロードへ

 通勤でしているGIANTの「ESCAPE R3」だが、どうもフロントのどこかでコツコツと音がするよ

記事を読む

小貝川サイクリングロード 夏

ロングライドトレーニング ※小貝川サイクリングロード経由で筑波山まで

2016/07/30(土)  来月予定している約300kmの東京~福島ロングライドに向け、今日

記事を読む

ロングライド いわき 東京 国道6号

東京~福島県(いわき)ライド ※走行篇(帰り)、今後の課題

2015/05/03(日)  さて昨日は約10時間かけて福島県のいわき市まで自転車できた。一晩

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

リアライトを変更してみる

 リアライトは以前からキャットアイのRAPID-X2というライトを使っ

手賀沼からの坂道探しライド

 今日は特に行先が決まってなく、まずはいつもの江戸川サイクリングロード

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようか

帰省先での会津周辺ライド

 ゴールデンウィークという事で福島県の会津若松に帰省。帰省での楽しみの

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 958642総訪問者数:
    • 113今日の訪問者数:
    • 278昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑