試乗会に行ってみた ※マリーナライド in 夢の島 2015
公開日:
:
最終更新日:2016/11/04
イベント
2015/11/15(日)
今日は東京夢の島マリーナで行われている自転車の試乗会に行く事にした。今週の土日で開催されていたのだが、あいにく土曜日は天気が悪くさすがに見送ったのだが、今日は午後には雨が上がる予報だったのでなんとか行けそうであった。今回の試乗会、今まで知らなかったのだが、過去何回か行われているようでたまたまネットで見つけたが、30ブランドが参加するという試乗会らしく、無料かつ、それなりに規模の大きい試乗会なので楽しみである。
↑雨上がりという事や盗難が心配だった事もあり、今回は通勤で使用しているクロスバイクで行く事にした。雨の中の試乗会だとさすがにテンションも下がると思うが、すでに青空が見え始めてきていたので気持ち良く試乗が出来そうでなにより。荒川サイクリングロード経由で夢の島に向かう。久しぶりにクロスバイクでサイクリングロードを走ったが、んー普段通勤以外ではロードバイクばかり乗っているけど、クロスはクロスの面白みがあるなとあらためて実感。それなりの速度で巡航も出来るし、何より気兼ねなく乗れるのがいい!
↑さて程なくして会場に到着。試乗のための受付を済まし、試乗会でよくあるリストバンドを巻いてもらい準備完了。とりあえず各ブースを見てみる。雨上がりだったせいかやはりそこまでの混雑ではないので、今日はそれなりの台数に乗れそうだ。
↑まずは先日のサイクルモードでも試乗したBOMAのリファール。やはりいつ見てもデザイン、カラーがとても好みで惹かれてしまう。印象としては漕いだ分だけ良く進むというような感じ。ただなんというか硬いというかそういう印象も受ける。それがフレームによるものなのかホイールによるものなのかは正直わからなかったりするが・・・。
↑次はスコットのブースへ。スコットではエアロ系、軽量系、ロングライド系と3つあるとの事だったが、一番早く乗れそうなのがエアロ系のFOILというモデルに試乗、ちなみにコンポはアルテの電動。で金額の札をみたら約60万の記載が、まあいい値段だこと・・。早速乗って見たところ、まあエアロ系との事だけどエアロ効果を実感できるほどスピードは出せないし、距離も短いので正直良くわからなかったけど、ある程度スピードにのったらぐいぐいと進む感じを受けた。まあそれがエアロ効果によるものなのかはわからないが・・・。まあ私レベルで語れるほどの自転車ではないでしょう、うん。
↑この後立て続けに4台に試乗、KOGA(写真左上)、DE ROSA(写真左下)、MERIA(写真右上)と連続で試乗したが、正直疲れもあってこのあたりはそれぞれの良さが良く分からず、今思うとただ消化してしまっただけとなってしまった感がある・・・。で疲れたのであと1台乗って帰ろうかなと思って最後に試乗したのが「BIXXIS」というメーカーの自転車(写真右下)。今回初めて聞くけど、ドリアーノ・デローザ氏がハンドメイドで作るスチールフレームバイクという事で、今年創業されたとの事であった。
↑今までスチールのロードバイクに乗った事が無く、いい機会なので試乗させてもらったのだが、いやー以外といったら失礼なんだろうけどこれがとても良かった!スタッフの方も詳しく説明してくれて、このカーボン全盛の中でスチールの良さってどこなのかと聞いてみたところ、かいつまんでいうと「やさしい」という説明をされていた。
正直「やさしい」と言われても良く分からないなというのが正直なとこだが、乗ってみてなんとなくだけど分かった。言葉で言い表すのが難しいけど、振動、加速など今までに無い乗り味だったのだ。だからといってもっさりしているわけでもなく、重量も7キロ台っていってたかな、充分軽い部類だと思うので加速しようと思えば満足な加速が出来る。スチールは意外と自分には合っているのかもしれないと思った。
ちなみに試乗コースは、距離としては約2キロぐらいの直線基調の道となるが、途中微妙に斜度がある所もあったりでまあ楽しめた。ただ気になるのは、一般の人もいる道を走るという点だ。係の人がいて随所で徐行のアナウンスをしていたものの、それなりに飛ばす人も見かけたし、正直よくあの場所の使用許可が降りたなと思ってしまった。一般の人から見たらただただ迷惑だったんじゃないかなと・・・。無料のイベントなので徹底した安全の配慮も難しのかもしれないが、せっかくの楽しいイベントで事故などがおきなければ良いなと思う。
という事で今までのイベントでは2、3台ぐらいに試乗するのが精一杯だったが、今日は6台の自転車に試乗する事が出来た。中でもスチールのロードバイクのBIXXISに乗れた事が大きな収穫であった。ぜひまた次回も開催されるようであれば参加してみたいと思う。


スポンサードリンク
関連記事
-
-
房総センチュリーライドに参加してみる
昨日は久しぶりのイベントへの参加という事で、「房総センチュリーライド」というイベントに参加してみた
-
-
ツールドいわき2019(後編&走行動画)
前回の続きという事で「ツールドいわき」参加の後編。 ※記事の最後に今回の走行動画をのせました、よ
-
-
サイクルモード2015 ※ロードバイク試乗(BOMA、Cervelo、LAPIERRE)
2015/11/06(金) 幕張メッセで行われるサイクルモードというイベント、去年も行ったの
-
-
望郷ラインセンチュリーライドに参加 コース、獲得標高、エイドステーションの内容などとても満足出来る大会だった!
8/26(日)、この日は群馬県で行われた「望郷ライン・センチュリーライド」というイベントに参加して
-
-
2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム観戦-1
2014/10/25(土) 2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム観戦① 今日は「2
-
-
埼玉サイクルエキスポ2019で色々衝動買いしてしまう
今日はさいたまスーパーアリーナで開催されている「埼玉サイクルエキスポ2019」にいってきた。毎年楽
-
-
2019ジャパンカップサイクルロードレース観戦!
さて宇都宮で開催される今年のジャパンカップ、ここ数年観戦しに行くようになり今年も楽しみにしていた。
-
-
2016 ジャパンカップサイクルロードレースを観戦してきた
2016/10/23(日) さて今週末は宇都宮市でジャパンカップが行われるとの事で、前々から
-
-
ジャパンカップ2017 クリテリウムを観戦しに宇都宮へ!
今週末はジャパンカップが開催される。21日(土)が宇都宮市街でのクリテリウムで、22日(日)が森林
-
-
2018ジャパンカップクリテリウムを観戦!
今日は宇都宮市で行われたジャパンカップを観戦しに行ってきた。今日がクリテリウム、明日が山岳ステージ
スポンサードリンク
- PREV
- rericの秋冬用ジャージを購入
- NEXT
- 初のヒルクライム、筑波山に挑戦!