埼玉サイクルエキスポ2018にいってきた
公開日:
:
最終更新日:2018/02/19
イベント
埼玉県のさいたまスーパーアリーナで開催されている「サイクルエキスポ」に行ってきた。試乗会やら物販やらがあって毎年楽しみにしているイベントの一つだったりする。土日で行われているので初日の土曜日にいきたかったが、この日はブルべに参加したため今日行く事になった。
↑9時開場で9:10ぐらいの会場の様子。ぱっとみ例年に比べるとブースも人も少なくなったような気もしないではないがどうだろうか。イベントの予定を見るも目ぼしいのはなかったかなー。そういえばこの手のイベントでよく見る安田大サーカスの団長はめずらしくいないみたい。
↑このイベントで楽しみにしているのはやはり物販!どこの店舗もイベント価格で販売されているので、毎年ついついいらないかもと思いつつなんかしらを購入してしまう。でまず購入したのが、リンプロジェクトのグローブ。まあ見た目は普通のグローブなのだが、素材に和紙を使っているという事らしい。説明を聞くと綿よりも吸水性なんかが優れているというのと、毛羽立ちがなくて肌に優しいというのが売りらしい。またCOOLMAXも折り合わせてつかっているようで、吸汗速乾性なんかも期待できそう。あとは無縫製でつなぎ目がなくて快適な着心地だととかどうとか。
去年も見かけてきになっていたのだが、値段は2000円で定価販売であった。2000円は微妙かなーと思っていたのだが、これから新製品が出で型落ちになるらしく今日は1000円で販売されていた。1000円であればもう迷う事なく購入!和紙という事で耐久性が気になる所だが、店員さん曰く数年使用しているが全く問題ないとの事。実際のとこどうなのか今後使用してみていきたいと思う。
↑「エーゼット」ブースで無料のサンプルという事でもらったのが写真左のラバーペイント。いつもいろんなイベントで試供品を配っているエーゼットさんだが、ラバーペイントの試供品は初めて見た。塗ってはがせる液体ゴムスプレーという事らしい。例としてスマホケースなんかに使うみたいだが、んー、使用用途が思い浮かばない・・・。
写真右はマルニ工業さんの瞬間パンク修理材の「QUICK SHOT」。修理材と空気が同時に入るので、朝の自転車通勤時でもさっと対応出来ていいかなと思い随分前に購入していた。もろもろ店員さんと話しをしていると耐用年数が3年ほどという事を初めて知る。それ以上経過すると修理材がうまく機能しない可能性があるらしい。で私の持っているのはかれこれ5年は経過しているような・・。いざという時に使いものならなくなってしまうのも困るし、この機会に買い替えましょうという店員さんの勧めもあって購入。通常1000円が今回は半額の500円だった。
↑どこかのブースで購入した「THOMPSON」のジャージの上下セット。トンプソンて名前は聞いた事あったけどジャージなんかもあるんだなーと思い価格を見ると、上下それぞれで2000円となかなか魅力的な価格!デザインも気に入った事もあり、思わず衝動買いしてしまった。が、家に帰って着てみるとサイズが微妙・・・。やはりウェアはちゃんと試着して買わないとだめだ・・。まあ自宅でローラー台でのトレーニング用にでもしようかな。安かったのでよく前日に売り切れなかったなーと思って聞いてみたところ、2日目から出したという事だった。
↑物販ブースも一通り見たので試乗車があるメーカーの方を見て回る。TREKブースではカーボンのフレームがぶった切った状態で展示されていてた。断面を見ると思ったより薄くて指で押すとへこむので思ったよりうすいんだなーとか、なかなかこの状態で見れる事もないので面白かった。
↑あと面白かったのはミノウラブースで見たワコーズの洗車アイテムの使用方法の説明イベントかな。ワコーズの社員の方が実際にワコーズ製品をどのような目的でどう使用するのが効果的かを説明していた。これが結構ためになって、説明が終わる頃にはすっかりワコーズ製品を揃えたくなってしまった。写真はイベント後に配られた洗車ガイド、見ずらいですが参考までにという事で。
さて物販コーナーばかり見ていたので試乗でもしたい所だが、前日のブルべの疲労もありまったく乗る気が起きず今回はパスする事にした。という事で今回は試乗もせず、イベントも見ずでほぼ物販コーナーだけとなったが、毎回掘り出し物的な買い物が出来るのでこれだけでも十分楽しめた!
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
サイクルモード2017にいってみた
幕張で行われているサイクルモードに行ってきた。現地までは自宅から20数キロ、今日は天気も良かったの
-
-
YONEXのロードバイク試乗のため彩湖まで
2015/09/27(日) YONEXのロードバイクの試乗会が彩湖で行われるという事を聞いた
-
-
試乗会に行ってみた ※マリーナライド in 夢の島 2015
2015/11/15(日) 今日は東京夢の島マリーナで行われている自転車の試乗会に行く事にし
-
-
さいたまクリテリウム2015にいってみた
2015/10/24(土) さて今日はさいたまクリテリウムが開催されるという事で、去年も行っ
-
-
サイクルモード2018へ!色々収穫があって面白かった!
今日は幕張メッセで行われている「サイクルモード」に行ってきた。今までは混雑するし物販も無いしそこま
-
-
ジャパンカップ2017 クリテリウムを観戦しに宇都宮へ!
今週末はジャパンカップが開催される。21日(土)が宇都宮市街でのクリテリウムで、22日(日)が森林
-
-
埼玉サイクルエキスポ2015 -2 ※当日の様子、アイテム購入など
前回の続きで埼玉サイクルエキスポの話しとなるが、前回ロードバイクの試乗をメインに書いたが、試乗以外
-
-
埼玉サイクルエキスポ2015 -1 ※ロードバイク試乗(ラピエール、BOMA、ケストレル、TREKなど)
2015/03/07(土) 埼玉サイクルエキスポ2015へ行ってきた。前日までこのイベントの
-
-
サイクルモード2015 ※ロードバイク試乗(BOMA、Cervelo、LAPIERRE)
2015/11/06(金) 幕張メッセで行われるサイクルモードというイベント、去年も行ったの
-
-
サイクルモードオンラインを見てみた
コロナの影響で4月開催予定だったサイクルモードが中止になったようで、その代わりに「サイクルモードオ
Comment
物販あると、つい買ってしまいますよね。
人多すぎると見て回るのも大変なので、ちょうどよいぐらいだと思いました。
フウさん
どれも格安なのであれもこれもとついつい手が伸びてしまい、物欲を抑えるのが大変でした・・・。
確かに今日は混雑もそれほどではなく、割とゆっくりみれた感じです。