2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム観戦-1
公開日:
:
最終更新日:2016/11/04
イベント 2014ツールドフランスさいたまクリテリウム
2014/10/25(土) 2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム観戦①
今日は「2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」を観戦しに行ってきた。このレースはツール・ド・フランスの100回を記念して去年からさいたま市で行われるようになったようで、今年はその2回目となる開催との事。去年は開催されている事すら知らなかったので、今年はぜひ観戦したいと思い前々から楽しみにしていた。まずは現地までどう行くかだが、電車嫌いな私としては電車は最終手段としたがったが、車は渋滞&駐車場探しで苦労するのは目に見えているし、自転車だと自宅からそこそこの距離もあるし、駐輪場も充分に確保されているか不安、なわけで消去法で電車で行く事にした。
↑さいたま新都心駅到着、そこそこ人はいるがモーターショーとか他のイベントに較べるとまだ少ない感じはする。しかし初のツール・ド・フランス、段々とテンションは上がり、時間に余裕はあるがなぜか早足でイベント会場に向かう事に!事前確認不足でどこで何があるかわからずとりあえずさいたまスーパーアリーナの方に向かってみたが、どうもここは招待券を持っている人しか入れない感じなので、その手前にあった「さいたまるしぇ」という「食」をテーマにしたB級グルメがある所に行ってみた。
↑でその「さいたまるしぇ」。お腹は空いていなかったが、珍しいものであれば食べるのもいいかと思っていたが、人が多くとても食べれそうにないのでとりあえずこの場を後にした。ただ机で食べる事にこだわらなければけっこういろんな所に腰掛ける場所はあったので、そこで食べる事はできたと思う。
↑午前中はまだレースはないので、その間別会場で行われている「サイクルフェスタ」に行ってみた。ここは各企業のブース、飲食ブース、イベントエリアなどが有り、今回楽しみにしていたイベントの一つでもある。
↑サイクルフェスタ会場の様子。まだ午前中のせいか思ったよりは混んでいない印象。まだ飲食スペースも空いていたし、各ブースもまだ余裕をもって見る事ができた。
↑私が見ていた時間はちょうどトークショーを行っている時間で、吉澤ひとみさん(たぶん・・)らがトークショーを行っていた。が結構席は空いていてちょっと寂しい感じが。
↑多くの自転車関連企業のブースがあり、各ブースにてワゴンセールのような物を開催していてとても賑わっていた。でまずはパールイズミのブースを見てみた。軽く見たところそれほど安くなっている感じはしなかったが、さすがパースイズミさん、人は多かった。
↑私も乗っているTREKのブース。今年の最新モデル「EMONDA」が展示されており、軽さが売りのモデルなので実際の重さがわかる様にロードバイク自体が計量器に掛けられていた。またTREKもそうであったが他のブースでもけっこう試乗車が有り、実際会場裏あたりで試乗できるようであった。がこの混雑の中試乗するのもちょっときつそうだった・・
↑テレビ東京ブース。アニメ「弱虫ペダル」のグッツが販売されていた。写真にあるポスターの感じのポストカードを配っており、私も頂いてしまいました。
↑ルコックのブース。個人的にルコックはとても好きで、ジャージやら靴やら普段着で着るものは割りとルコックが多い。ワゴンセールを見てみると、夏用、冬用のグローブ、Tシャツ等が売られていた。どれもこの場で買う程の物ではなかったが、一つだけ目をひいたのがサイクリングキャップ。冬に向けてサイクリングキャップが前から欲しいと思っていた事や、値段的にも1000円という気軽に買える金額であった事もあり購入してみた。
↑購入したルコックのサイクリングキャップ。黒色が良かったのだが無かったので、それっぽい色のダークグリーンにしてみた。値段の割には良いのではないだろうか。1000円の買い物だった割には結構しっかりしたビニール袋に入れてくれた。この類の袋は割りと色んな用途に使えるのでありがたい。ルコック好きな私としては嬉しいかぎりだ。
↑イベントブースの様子。BMXのショーをやっていた。やはり皆さんロードバイクをメインに見に来たのか、それほど人は多くなく楽勝で最前列で見れた。平面でのトリックだけであったので、できればパークのような感じで段差とかを使用した技も見れたらなーと思った。
その後昼ごはんを食べたりしていると結構いい時間になったので、レース会場となる会場へ向かった。というわけで、まだレースが始まっていないここまでの時点で結構長くなってしまったので、メインのレース関連は次回のブログでという事で。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
サイクルモード2019へ
さて今週の3連休は幕張メッセでサイクルモードが開催される。例年だと混雑しない平日に行くようにしてい
-
-
サイクルモード2015 ※ロードバイク試乗(BOMA、Cervelo、LAPIERRE)
2015/11/06(金) 幕張メッセで行われるサイクルモードというイベント、去年も行ったの
-
-
2019ジャパンカップサイクルロードレース観戦!
さて宇都宮で開催される今年のジャパンカップ、ここ数年観戦しに行くようになり今年も楽しみにしていた。
-
-
2019 JAPAN CUPサイクルフェスタの試乗会にいってみた
9/14(土)、この日は宇都宮市で開催されている「2019JAPAN CUPサイクルフェスタ」に行
-
-
2016 ジャパンカップサイクルロードレースを観戦してきた
2016/10/23(日) さて今週末は宇都宮市でジャパンカップが行われるとの事で、前々から
-
-
試乗会に行ってみた ※マリーナライド in 夢の島 2015
2015/11/15(日) 今日は東京夢の島マリーナで行われている自転車の試乗会に行く事にし
-
-
さいたまクリテリウムの前日イベントに行ってみる
さて明日はさいたま市で「ツールドフランスさいたまクリテリウム」が開催される。この時期は他の自転車の
-
-
2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム観戦-2
2014/10/25(土) 2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム観戦② 前回のブロ
-
-
サイクルモード2014 in 幕張メッセ
2014/11/08(土) 幕張メッセでのサイクルモード2014というイベントに行ってきた。今
-
-
ツールドいわき2019(後編&走行動画)
前回の続きという事で「ツールドいわき」参加の後編。 ※記事の最後に今回の走行動画をのせました、よ