*

サイクルエキスポ2017に行ってきた

公開日: : イベント

 さて今日はさいたまスーパーアリーナで行われている「サイクルエキスポ2017」に行ってきた。このイベントは試乗も出来るし、物販があるというのが何よりの特徴で毎年楽しみにしているイベントの一つだ。無料のイベントだというのも嬉しい!

サイクルエキスポ2017

↑このイベントは土日で開催されていて、毎年土曜日に行っていたのだが今回は日曜日に行くことになった。9時開場でその10分後ぐらいに到着したが、いつもより人が多い気がする。これ以外の他のイベントでもそうなのだが、やはり土曜日より日曜日の方が混雑するのかもしれない。毎年来ているのでどこにどんなブースがあるかは大体わかっているが、まずは試乗の受付をしてぐるっと1周してみる。

サイクルエキスポ2017 試乗 トレック

↑まずはTREKのブースへ。今年移籍してきたコンタドールが前面に!好きな選手なのでTREKでの活躍を期待したい!で早速試乗を申し込もうかと思ったのだがすでに結構な人が並んでいる・・。うん、また後で寄ろうという事でひとまず別のブースへ移動する。

 ところが・・、どの試乗ブースも結構な待ち行列が・・。おまけになんだろう、去年、一昨年よりも出店メーカーが減っているような・・。確か前はキャニオンだのBOMAだのラピエールだのサーベロだのと見かけた気がするが今年は出店していない??かつ各ブースの試乗車の数自体も気持ち減っているような・・、気のせいかな??という事でいくつか気になるメーカーもあったが、どうにも並ぶ気がせず今年は結局1台も試乗しなかった。

 まあ以前はこういうイベントは試乗してなんぼと思っていたところもあったが、ゆっくりメーカーの人と話も出来ないし、少々試乗したところで私レベルではよくわからないというのが正直なところなので、今回はそこまで試乗したい気持ちもなかった。そう考えると去年行ったセオフェスでの試乗会はほんとによかったな~。

 という事で後はもう一つの楽しみでもある物販ブースへ!このイベント限定の金額で販売していたりするので結構掘り出し物も多く、去年もボトルやらペダルやら時計やらと勢いで色々と購入してしまった。今年はどんなアイテムがあるのか楽しみだ。ぐるっと見て回るが、なんだろう前日の土曜日に目ぼしいのは売り切れてしまったのか、あまり気になるアイテムは見かけなかった・・。おまけに物販の方も出店メーカー減ったような気が・・。

さいくるエキスポ インソール

↑唯一購入したのがこのインソール。メーカー名なのか何なのかわからないが、「FOOTDISC」と書いてある。インソールは今履いているシューズでも既に導入しているのだが、一度使うともはや外す気がしなくなるほど効果が高いアイテムなので、今回は通勤時に使用しているSPDシューズ用に購入した。値段は1,200円ととても安いのだが、触った感じ、見た目はとてもこの金額とは思えない程なのでこれは楽しみだ!今使用しているインソールも含め、その内レビューでもしてみたいと思う。

サイクルエキスポ2017 パワーメーター

↑次はどこのブースだったか忘れたが、パワーメーターの体験が出来るというブースへ。丁度最近パワーメーターの購入を考えていて、色々と悩んでいたので実際に見れて乗れたのはラッキーだった。今回はパワーメーターの中でもかなりメジャーであろうパイオニアの物なのだが、自分のペダリングの状況が実際に数字となってモニタリングできるのはやはり興味深い、ますます欲しくなってきた・・。恐らくパイオニアの人だったと思うのだが、自転車店のスタッフではなく、メーカーの人と直接話を聞けたのが何よりで、これだけでも今日来た甲斐があった。

 今年のサイクルエキスポ、イベントも前日の土曜日にはペダリング講座とか気になるものもあったが、日曜日の今日は特に気になるイベントもなくお昼頃に撤収。帰り際に試乗コースをみたらコース内には結構な人が・・。あれであれば並んでまで試乗しなくても正解だったかな。あらためて思ったが、やはり土曜日の方が比較的混雑していないように思うし、掘り出し物を探すという意味でも日曜日より土曜日に来たほうがよかったかも。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

2019 JAPAN CUPサイクルフェスタの試乗会にいってみた

 9/14(土)、この日は宇都宮市で開催されている「2019JAPAN CUPサイクルフェスタ」に行

記事を読む

埼玉サイクルエキスポ2016

埼玉サイクルエキスポ2016に行ってきた

2016/02/13(土)  さて今日は埼玉県のさいたまスーパーアリーナで開催されている「埼玉

記事を読む

望郷ラインセンチュリーライド2018

望郷ラインセンチュリーライドに参加 コース、獲得標高、エイドステーションの内容などとても満足出来る大会だった!

 8/26(日)、この日は群馬県で行われた「望郷ライン・センチュリーライド」というイベントに参加して

記事を読む

セオフェス 試乗会 ビアンキ

セオフェスでの試乗会、充実した時間を過ごす

 先日行ってきたセオフェス、会場には多くのメーカーが出展しており、いろんな自転車の試乗が出来るとの事

記事を読む

サイクルモード2014

サイクルモード2014 in 幕張メッセ

2014/11/08(土) 幕張メッセでのサイクルモード2014というイベントに行ってきた。今

記事を読む

YONEX 彩湖 試乗 CARBONEX HR

YONEXのロードバイク試乗のため彩湖まで

2015/09/27(日)  YONEXのロードバイクの試乗会が彩湖で行われるという事を聞いた

記事を読む

2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム観戦-2

2014/10/25(土) 2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム観戦② 前回のブロ

記事を読む

サイクルモードオンラインを見てみた

 コロナの影響で4月開催予定だったサイクルモードが中止になったようで、その代わりに「サイクルモードオ

記事を読む

サイクルモード cyclemode 2016

サイクルモード2016に行ってみた

2016/11/04(金)  さて今日から3日間、幕張メッセでサイクルモードが開催されている。

記事を読む

埼玉サイクルエキスポ2015

埼玉サイクルエキスポ2015 -1 ※ロードバイク試乗(ラピエール、BOMA、ケストレル、TREKなど)

2015/03/07(土)  埼玉サイクルエキスポ2015へ行ってきた。前日までこのイベントの

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

もてぎエンデューロに参加

 昨日は「もてぎエンデューロ」に参加。以前にも一度参加した事があり、そ

ハンバーガーを食べに潮見まで

 昨日は都内(潮見)にある「潮見スキッパーズ」というハンバーガーショッ

裏尾根幹での坂道めぐりライド

 さて今日の行先は尾根幹!  以前から「裏尾根幹」なるルートがあ

つくばへ行く途中で雷雨に遭遇してしまう

 さて今日は筑波まで自走で行く事に。  気になるのは天気なのだけ

赤城山でのヒルクライム

 昨日は久しぶりに赤城山でのヒルクライムをする事に。  片道約1

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1003801総訪問者数:
    • 21今日の訪問者数:
    • 228昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑