*

小物アイテム購入(サドルバッグ、コラムスペーサー)

ここのところ走っていてなんとなくもう少しハンドル位置を下げたいと思うようになり、ステムの位置を下げる事にした。どうせならカラーリングも少し変えてみようと思い、0.5mm幅のアルミスペーサー一枚(赤)、同じく0.5mm幅のカーボンスペーサーを購入してみた。

マドン2.3 コラムスペーサー

↑今回、(株)ヨシガイなるところのコラムスペーサーを購入。サイズは「1 1/8」となる。

マドン2.3 コラムスペーサー 変更前

↑変更前、白の中に1枚だけ0.5mmのスペーサーがかましてあり、これはこれで気に入っていた。元々1枚だけあった2cmのカーボンスペーサーと合わせ、今回2.5cm下げてみたいと思う。

マドン2.3 コラムスペーサー 変更後

↑変更後、色々と配置を試行錯誤してみたが最終的にはこんな感じに落ち着いた。んー我ながら自分のセンスを疑う・・ まあ見慣れる事とは思うが、気が向いたらどなたかのよさそうなカラーリングを真似てみようかと思っている。その他気になる事として、外周のサイズが今装着しているスペーサーよりも微妙に大きいようで、新旧スペーサーで少し段差ができてしまった。今回サイズ「1 1/8」を購入しているが、外周は製品によってまちまちだったりするのかな。まあ気になる程ではないのでよいのだが。

でもう一個購入したアイテムがサドルバッグ。ここのところロードバイクに極力荷物を増やさないようにしていた事と、サドルバッグを付けない見た目がシンプルで気に入っていた事もあり最近は外していたが、さすがに小物を多少でも積みたいと思い、小型のサドルバッグを探していた。でたまたま立ち寄ったショップでよさげな物を見つけたので購入。

ロードバイク サドルバッグ マドン2.3 ボントレガー

↑購入したのはボントレガーの「Pro Micro Seat Pack」なるサドルバッグ。容量としては0.25L程度のようで必要最低限といったところだろうか。替えチューブは前回購入したビットリアのツールケースに入れているので、こちらには鍵やモバイルバッテリーなど割りと頻繁に出し入れする物を入れてみた。

ロードバイク サドルバッグ マドン2.3 bontrager

↑こんな感じで装着。大して荷物は入らないが、今はトップチューブバッグすら付けていないので、有るのと無いのでは随分違う。中に収納するものは今後あらためて検討したいと思う。見た目もこの程度であれば許容範囲だ。
※サドルとサドルレールの間の空間がデッドスペースになっているので、うまくやれば何か収納できそうな気がするが、難しいか・・

今日軽く乗ってみたことろ、今回ハンドル位置を0.5mmづつではなく一気に2.5cmも下げてしまったので、多少下げ過ぎかなとも思ったがとりあえずは違和感なく乗る事が出来た。コラムスペーサーなんて大した事ないアイテムではあると思うが、見た目が変わるととても新鮮な気持ちになる!


以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

HR-11 キャットアイ 心拍計

心拍計を新調してみる

 心拍計はGARMINのリスト型の「vivosmart HR J」を使っていて、約5年程使っているの

記事を読む

ロードバイク マスク

ロードバイクでのマスク着用を考える

 先週末、自粛生活でしばらく外の空気を吸っていなかったので、少しだけ自転車に乗ろうかと思い外に出かけ

記事を読む

キャットアイ ラピッド RM-1

リアライトの取り付け位置に悩む

 オルトリーブのサドルバッグを購入し荷物の収納の問題は解決できたのだが、今度はリアライトで悩む事にな

記事を読む

キャメルバック シャワーキャップ

キャメルバックのシャワーキャップを購入してみる

 去年の夏にどうしても欲しかったんだけど購入出来なかったもの、それがCAMELBAKのボトルに付ける

記事を読む

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようかとちょっと検討してみる事に。

記事を読む

セールで夏物ウェアを購入

 今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入してはや数年。何とか補修したりし

記事を読む

3本ローラー 異音

3本ローラーからの異音の原因は??

 ローラー台について、ミノウラのモッズローラーという3本ローラーを使用している。購入から約4年程経過

記事を読む

ロングライド ロードバイク 装備 アイテム

東京~会津若松、300kmライドに向けての準備②(ライト類、携行品の見直し)

 さて300kmライドの出発を明日に控え、通常の装備では足りない部分の見直しをした。今回300kmの

記事を読む

ロードバイク プロテイン 人口甘味料

ロードバイクでのトレーニングでプロテインを導入してみる

 いまさらだけどプロテインを飲んでみる事にした。日々の自転車でのトレーニングで、より効率よく筋肉をつ

記事を読む

TEMPO POWERSTRAP R5 ロードバイク

フィジークのシューズを購入

 先日、ボトルケージを購入しにショップへ行った際、シューズやヘルメットなんかの劣化が目立つようになっ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

セールで夏物ウェアを購入

 今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入し

手賀沼へ

 今日は手賀沼方面へ行こうかなという事で、まずは江戸川サイクリングロー

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 985370総訪問者数:
    • 245今日の訪問者数:
    • 280昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑