ビットリア ツールケース購入
最近、ロードバイクで出かける際はなるべく荷物を減らすようにしている事は以前のブログで記載したが、パンク修理関連は最低限携行しなくてはいけない装備になるので、その際はツールボトルを使用するようにしていた。ただこのツールボトル、ネット上でもいわれている事と思うが荷物が入れづらく、かつ出す際にも奥の物が取り出しづらくてとても使用ずらい。なわけで今回ビットリアのツールケースを購入する事にした。
↑購入したビットリアの「プレミアムジップツールケース」。2000円しない程度の金額であったが、ハードケースの質感がとても良い。思ったよりサイズはコンパクトである。
↑実際ボトルケージにはめてみたが、以前使用していたツールボトルに較べると見栄えが良く気に入っている。フィット感についても、ずれる事なく問題なく使用できそうだ。
↑実際これらの物を収納。※替チューブ、タイヤレバー、CO2ボンベ、携帯工具、タイヤブート、携帯空気入れ、ビニール手袋、等。
↑でこれらを収納したのがこんな感じ。結構ぎりぎりではあるけどなんとか収納できた。中にメッシュの仕切りがついているので効率良く収納する事ができる。
今回購入したツールケース、個人的な感想としては、収納力は今まで使用していたツールボトルよりも少し劣るが、見た目がとても良くなった!もうこれだけでも買う価値があるのではないかと思う。もうプラ製のツールボトルには戻れないであろう。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
モンベルのグローブを購入
夏用のグローブはモンベルのものを使っている。約2年前に購入したものだが、脱着のしやすさだったり、デ
-
-
ポケット付きのサイクルパンツが使い勝手が良くてよかった!
今現在使用しているサイクルパンツのパッドがへたってきたようなので、新しく購入すべく色々と検討してい
-
-
秋~初冬ぐらいで使える使い勝手の良いグローブを購入
ここのところ東京でも朝晩は結構気温が低くなってきているのだが、さすがにまだ冬用グローブを使うほどで
-
-
埼玉サイクルエキスポ2015 -2 ※当日の様子、アイテム購入など
前回の続きで埼玉サイクルエキスポの話しとなるが、前回ロードバイクの試乗をメインに書いたが、試乗以外
-
-
値段も手ごろで使い勝手の良いグローブを見つける
グローブについて買い替えを検討している。サイズが若干小さいのとクッションがやれてきた事などが理由だ
-
-
パールイズミの夏用小物アイテムを購入
夏場はなるべく日焼けを避けたいので、腕はアームカバー、足はレッグカバーをしているのだけど、使ってい
-
-
ユニクロの自転車コラボTシャツがなかなかいいかも!
ふと立ち寄ったユニクロで何やらロードバイクが描かれているTシャツを見つけた。どうやら自転車ブランド
-
-
2017年のジロ・デ・イタリアの記念ジャージを購入してみた
夏用ジャージを欲しいと思って色々と探していたのだが、一目惚れするジャージを発見!2017年のジロ・
-
-
骨伝導ヘッドフォンを購入
骨伝導ヘッドフォンを以前から使用していて、ここ数年は「CODEO」という商品を使っていました。が、
-
-
パンクに備えて(携帯ポンプのあれこれ)
パンクに備えてツールボトルには携帯のポンプとCo2ボンベを入れ常に携行しているが、今の携帯ポンプだ
スポンサードリンク
- PREV
- ホイール購入に向けて
- NEXT
- 小物アイテム購入(サドルバッグ、コラムスペーサー)