*

ロングライド用途で購入した小型モバイルバッテリーの使い勝手が思いのほか良かった!

公開日: : アイテム

 100km以上の距離を走る場合は大体モバイルバッテリーを持っていくようにしている。使用しているガーミンのサイコン(edge520j)は最近どうもバッテリーが劣化してきたのか減りが早いし、スマホ、アクションカムなんかの充電用としてもモバイルバッテリーがあると何かと安心出来る。というわけで持っていくのはいいのだが、前々から気になっていたのだがかさばるという事。100km前後の距離ではそこまで大きな容量は必要無いので、今回小型のモバイルバッテリーの購入を検討する事にした。

ロングライド モバイルバッテリー

↑当初ダイソーで300円のモバイルバッテリーがあるようだったのでそれでいいかなと思っていたのだが、何店舗か行ってはみたもののどこも在庫が無い状態・・・。であればという事でネット(楽天)で探していると「ALPHA MINI(商品名なのかな?)」というモバイルバッテリーを見つけた。写真で見る限り薄型で財布に入れてもかさばらなさそうだし、何より値段が2個で1250円という手頃な金額であったのでさくっと購入してみた。

ロードバイク モバイルバッテリー 自転車

↑届いた商品を見てびっくりした、何が驚いたって思っていた以上にコンパクトだったのだ!おまけにケーブル自体が内蔵されているので、別で持ち歩く必要も無い。とここまでは購入する前に把握していたので織り込み済みだったのだが、予想外だったのはiphoneの接続端子も付属していて、取り外しが出来てかつその端子も本体に格納できるという事!※青い線がケーブルで白く出っ張っている部分がiphoneの接続端子。

モバイルバッテリー 薄型 ロードバイク

↑今まで使用していたモバイルバッテリーと較べるとこんな感じ。写真左が今回購入した物(2500mAh)で右が今まで使用していた物(3000mAh)になるが、新しい方はもう圧倒的に薄い!

モバイルバッテリー 自転車 コンパクト

↑モバイルバッテリーは写真左の黒い財布兼小物入れに入れているのだが、この薄さであれば余裕で入れる事が出来る。今までと違ってケーブル、接続端子も不要になったので身軽になったし、バッテリーの重量自体も少し軽くなったのも嬉しいかも。

 モバイルバッテリーなんて数年ぶりに購入したけど、ひと昔前のに較べると随分使い勝手が良くなったものだと感心した。1250円で購入できた割には効果は大きいかも!?

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリスト型の物を使っていたのだけど、

記事を読む

サイコンを買い替えてみる

 今まで使っていたサイコンはGARMINのEDGE520J。2015年に購入したのだけど、それまでの

記事を読む

ロングライド 持物 ツール缶

東京~福島県(いわき)ライド ※準備編

2015/05/02  連休を利用してロングライドを計画していて、福島県のいわき市まで行ってみ

記事を読む

Buffの多機能ヘッドウェアの購入

 ヘルメットの下にかぶるキャップですが、どうも私の場合キャップに付いている「つば」が気になるんですよ

記事を読む

ロードバイク アイポップホルダー タナックス

ロードバイクでのスマホの固定について(ホルダー破損)

 先日福島県のいわき市まで行った際、ルートとしては国道6号を北上する行程なので基本的には道に迷う事は

記事を読む

自転車 日焼け

夏の日焼け防止対策

 日焼け予防対策、普段からクリームなんかを塗ってそれなりに気を使ってはいるのだけど、さらなる予防をと

記事を読む

サイクルライト ロードバイク ライト

サイクルライト購入&今まで使用したライトのご紹介

自転車用のライトについて、今まで色んな物を使用してきたが、光量が不足していたり、そもそも自転車に装着

記事を読む

自転車通勤 モンベル サイクル ツーリングニッカ

自転車通勤用ズボンの購入とレビュー ※モンベルのサイクル ツーリングニッカ

 週に何回かは自転車で通勤しているのだが、ここ最近は朝から30度近い気温な事も多くとてもしんどい・・

記事を読む

リアライトを変更してみる

 リアライトは以前からキャットアイのRAPID-X2というライトを使っていて、購入から約7年経過して

記事を読む

AfterShokz 静電気 不良

AfterShokz(骨伝導ヘッドフォン)の調子が悪い・・・

 AfterShokzの「AEROPEX」という骨伝導ヘッドフォンを少し前に購入して使っています。約

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

ワンイチ→DNF・・・

 先週の日曜日は東京湾一周(いわゆるワンイチ)に挑戦する事に。今回はグ

ロードバイク トレーニング 体調不良
体調不良でしばらく乗れず・・・

 40代の終盤ともなると、年齢のせいもあってか1年に1、2回くらい大き

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1090639総訪問者数:
    • 101今日の訪問者数:
    • 151昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑