*

値段も手ごろで使い勝手の良いグローブを見つける

公開日: : アイテム

 グローブについて買い替えを検討している。サイズが若干小さいのとクッションがやれてきた事などが理由だが、一番の理由は手首にあるベルクロが邪魔だと感じるようになった事だ。このベルクロ、バックポケットの物を取ろうとした際にウェアに引っ掛けてしまい傷がついたり、洗濯する際にきちんと留めていないと他の衣類を傷つけてしまったりと何かと気を使う。脱着もベルクロを付けたり外したりが地味に面倒だったりするし、次はベルクロが無いタイプのグローブを探す事にした。

モンベル 自転車 グローブ

↑近所の自転車店で見てみると以外とラインナップは少なくどうしようかと思っていたのだが、ふと立ち寄ったモンベルでよさげなグローブを発見。という事で購入したのはモンベルの「サイクール フィンガーレスグローブ」というグローブ。サイクール?なぜ「サイクル」でないのかとふと疑問に思ったが、サイクルとクールをかけたのかな??カラーはなるべく視認性の高い色にしたかったのでイエローにしてみた。日中の視認性も少しはあがるのではないだろうか。

サイクール フィンガーレスグローブ モンベル

↑という事でこのグローブの評価について・・・

・クッション素材について、クッション自体にそこまで厚みはないけどそれなりに衝撃は吸収してくれているように感じる。商品情報を見てもクッション性は売りではないのかあまり記載はなかったけど、厚みで操作性を損なう事なく程よいクッションでバランスが取れていると思う。親指と人差し指の間にもクッション素材があるのもありがたい。ここに衝撃吸収材があるグローブは意外と少ないのではないかなと。

・ベルクロが無いタイプになるが脱着は全く問題ない。というか伸縮性が良い素材のせいかむしろ以前のものより脱着しやすい。ベルクロが無い事で他の衣類への影響を気にする必要がなくなったのはやはり良い。

・中指と薬指にグローブを外す際に引っ張れる部分があり、これがあるおかげでグローブが外しやすい。他のメーカーでも見かけるが、あまり強引に引っ張ると切れてしまいそうだったりと一見すると耐久性に不安あるものも見かけるが、このグローブのはしっかりしていて耐久性は問題なさそう。

・手のひら側は合成皮革のようで滑り止めの効果が高い。好みによるとは思うが私はこの滑らない感じが好きなので操作性が上がったと思っている。

・値段が手ごろ!2,400円と他の有名どこのグローブと較べても安いのではないかと思う。にもかかわらず機能は充実しているので満足度は高い。

モンベル 自転車 グローブ 反射

・上の写真でわかる通り、手の甲側に反射素材がありこれが結構目立つ!持っているグローブでここまで目立つ反射素材がついていたのはなかった。反射素材は無いよりはあった方が何かと安心なのでこれは嬉しい。

・HPの情報によると「光に当たる事でにおいの元を分解する光触媒効果がある」との事。洗濯を繰り返してもその効果は半永久的に持続するらしい!実際のところどの程度の効果があるかわからないけど、汗を多くかく時期なのでありがたいかも。

・どうも他のグローブに較べると付け心地がいいと思っていたのだが、肌に触れる部分は凸凹を持たせているとの事。これもあって脱着がしやすいと感じるのかもしれない。

・タイト感は無くゆったりとした付け心地なので、タイトな物を求めてる人には向かないと思われる。

 とまあほんとにけちをつけるとこが無いくらいなんだけれども、唯一あるとすればやっぱ見た目かな。地味です!お世辞にもかっこいいとは言えないかもしれないけど、良くも悪くもモンベルらしいなーというデザイン、カラーです。私はこれくらいの方が好みなのでいいですが。モンベル製品はこれ以外にもウィンドブレーカーだったり、ズボンなんかも使っているけどどれも品質が高く満足している。今回のグローブも当たりになりそうだ。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ツールボトル サイズ 比較 ビットリア

ツールボトルを新調してみた

 クロスバイクに乗る時に使用しているビットリアのツールボトル。デザインなんかも好みで気にっていたのだ

記事を読む

3本ローラー 異音

3本ローラーからの異音の原因は??

 ローラー台について、ミノウラのモッズローラーという3本ローラーを使用している。購入から約4年程経過

記事を読む

モンベル シューズカバー ハーフ

モンベルのシューズカバーを購入してみた

2016/01/31(日)  1月という事で1年で最も寒い時期となり、自転車で早朝出掛けるには

記事を読む

メッセンジャーバッグのメンテナンス

 TIMBUK2のメッセンジャーバッグを使っているのだけど、何年も使っているせいか内部の防水素材のコ

記事を読む

トピーク 簡易 トルクレンチ 使用方法

トピークの簡易式トルクレンチ(コンボトルク レンチ & ビット セット)の購入

 先日の転倒でホイールを修理に出しているので、その間以前使用していたホイールを履いて修理に出している

記事を読む

vivosmart バンド交換

ガーミンの心拍計(vivosmartHR)のバンド交換

 以前からガーミンの「vivosmart HR」という腕時計型の心拍計を使っています。  購入

記事を読む

インソールを購入してみる

 シューズに入れるインソールですが、以前から「currexSole」というのを使用しています。

記事を読む

12月 江戸川サイクリングロード 寒さ

モンベルのレッグウォーマーを購入してみる

 先日アームウォーマーを購入したのに続き、レッグウォーマーも購入する事にした。パールイズミの防風アー

記事を読む

ロードバイク バックミラー コンパクト

バックミラーが便利でいいかも

 今回ロードバイクで使用するバックミラーを購入してみた。以前も使っていた時期はあったのだけど、付ける

記事を読む

AS200V マウント

ソニーのアクションカム導入 ※先日参加した「ツールドつくば」を撮影

 半年ほど前に自転車で動画を撮影したいなという事でアクションカムを購入した。各社からアクションカムは

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

セールで夏物ウェアを購入

 今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入し

手賀沼へ

 今日は手賀沼方面へ行こうかなという事で、まずは江戸川サイクリングロー

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 985372総訪問者数:
    • 247今日の訪問者数:
    • 280昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑