値段も手ごろで使い勝手の良いグローブを見つける
公開日:
:
アイテム
グローブについて買い替えを検討している。サイズが若干小さいのとクッションがやれてきた事などが理由だが、一番の理由は手首にあるベルクロが邪魔だと感じるようになった事だ。このベルクロ、バックポケットの物を取ろうとした際にウェアに引っ掛けてしまい傷がついたり、洗濯する際にきちんと留めていないと他の衣類を傷つけてしまったりと何かと気を使う。脱着もベルクロを付けたり外したりが地味に面倒だったりするし、次はベルクロが無いタイプのグローブを探す事にした。
↑近所の自転車店で見てみると以外とラインナップは少なくどうしようかと思っていたのだが、ふと立ち寄ったモンベルでよさげなグローブを発見。という事で購入したのはモンベルの「サイクール フィンガーレスグローブ」というグローブ。サイクール?なぜ「サイクル」でないのかとふと疑問に思ったが、サイクルとクールをかけたのかな??カラーはなるべく視認性の高い色にしたかったのでイエローにしてみた。日中の視認性も少しはあがるのではないだろうか。
↑という事でこのグローブの評価について・・・
・クッション素材について、クッション自体にそこまで厚みはないけどそれなりに衝撃は吸収してくれているように感じる。商品情報を見てもクッション性は売りではないのかあまり記載はなかったけど、厚みで操作性を損なう事なく程よいクッションでバランスが取れていると思う。親指と人差し指の間にもクッション素材があるのもありがたい。ここに衝撃吸収材があるグローブは意外と少ないのではないかなと。
・ベルクロが無いタイプになるが脱着は全く問題ない。というか伸縮性が良い素材のせいかむしろ以前のものより脱着しやすい。ベルクロが無い事で他の衣類への影響を気にする必要がなくなったのはやはり良い。
・中指と薬指にグローブを外す際に引っ張れる部分があり、これがあるおかげでグローブが外しやすい。他のメーカーでも見かけるが、あまり強引に引っ張ると切れてしまいそうだったりと一見すると耐久性に不安あるものも見かけるが、このグローブのはしっかりしていて耐久性は問題なさそう。
・手のひら側は合成皮革のようで滑り止めの効果が高い。好みによるとは思うが私はこの滑らない感じが好きなので操作性が上がったと思っている。
・値段が手ごろ!2,400円と他の有名どこのグローブと較べても安いのではないかと思う。にもかかわらず機能は充実しているので満足度は高い。
・上の写真でわかる通り、手の甲側に反射素材がありこれが結構目立つ!持っているグローブでここまで目立つ反射素材がついていたのはなかった。反射素材は無いよりはあった方が何かと安心なのでこれは嬉しい。
・HPの情報によると「光に当たる事でにおいの元を分解する光触媒効果がある」との事。洗濯を繰り返してもその効果は半永久的に持続するらしい!実際のところどの程度の効果があるかわからないけど、汗を多くかく時期なのでありがたいかも。
・どうも他のグローブに較べると付け心地がいいと思っていたのだが、肌に触れる部分は凸凹を持たせているとの事。これもあって脱着がしやすいと感じるのかもしれない。
・タイト感は無くゆったりとした付け心地なので、タイトな物を求めてる人には向かないと思われる。
とまあほんとにけちをつけるとこが無いくらいなんだけれども、唯一あるとすればやっぱ見た目かな。地味です!お世辞にもかっこいいとは言えないかもしれないけど、良くも悪くもモンベルらしいなーというデザイン、カラーです。私はこれくらいの方が好みなのでいいですが。モンベル製品はこれ以外にもウィンドブレーカーだったり、ズボンなんかも使っているけどどれも品質が高く満足している。今回のグローブも当たりになりそうだ。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
インソールを購入してみる
シューズに入れるインソールですが、以前から「currexSole」というのを使用しています。
-
-
レバーグリップで操作性が向上!?
ロードバイクのSTIレバーについて、サイクルモードなんかで展示されている新型のSTIレバーを見てみ
-
-
キャメルバックのシャワーキャップを購入してみる
去年の夏にどうしても欲しかったんだけど購入出来なかったもの、それがCAMELBAKのボトルに付ける
-
-
自転車用のドライブレコーダーを導入してみる
自転車通勤を含めるとほぼ毎日のように自転車に乗っている事になるのだけど、乗る機会が多い分危ないなと
-
-
パールイズミのレッグウォーマーを試してみる
冬の装備として私の場合はレッグウォーマーを使う事が多いのだけど、風を通す素材のため厳冬期にはちょっ
-
-
グローブを新調してみる
今回はグローブを新調したのでそのご紹介を。 この時期は寒くなってきたとはいえ、日中はそこそ
-
-
100均のレイングッツがいいかも
何気なく100均(ダイソー)を見ていたら、何やら良さそうなレイングッツを発見したので、今回はその紹
-
-
モンベルのライトを購入
ロードバイクで使っているライトですが、キャットアイの800ルーメンと300ルーメンのライトを使って