*

冬用小物アイテムを購入 ※パールイズミのフェイスマスク

公開日: : アイテム

 さて今日明日は寒波の影響で雨もしくは雪予報なので自転車に乗れそうもない。という事で今回は最近購入した冬用の小物アイテムの紹介でもしようかと思う。

 最近思っていたのだが、寒いなか自転車で走っているとどうも鼻水が大量に出てきてしまい、結果、鼻が詰まり呼吸がしずらくなってとても不快と感じていた。仕方ないので走るのをとめて鼻をかむのだが、すぐにまた同じような状態になってしまうのでほとほと困っていたのだが、調べてみると、どうも鼻を冷やすと鼻水が出てきてしまうようであった。
 なのでなんとなくネックウォーマーで代用していたのだが、それだと呼吸する際にネックウォーマーが口に直接あたって不快なのと、メガネがすぐに曇ってしまうという事もあり、やはりそれ専用のアイテムを購入した方がよいと判断し、今回フェイスマスクの購入を検討する事とした。

パールイズミ フェイスマスク 488

↑検討した結果、パールイズミのフェイスマスクで決定。フェイスマスクとしては高いと感じる金額であったが、レビューの評価も良いので購入する事にした。

◆良い点
1.今回の最も期待していた鼻水対策の効果としてだが、やはり鼻を冷やさないようにするというのは効果があるようで、まったく鼻水が出なくなったわけではないけど、今までに較べるとかなり鼻をかむ回数は減った。

2.ベルクロで簡単に脱着が可能
 ベルクロで脱着できるため、ヘルメットをとらずに簡単に付け外しができる。

3.口部分が開くのが便利
 このアイテムの一番の特徴になると思うが、手でずらす事で簡単に口部分が開くので、大きく呼吸したい場合や飲み物を飲む際、フェイスマスク自体をずらす必要が無いので手間が掛からず良い。

4.口だけではなく首部分まで防寒できる
 これは特に期待していなかった部分なのだが、以外にも首部分までカバーできるのでネックウォーマーの代わりになり、ネックウォーマーが不要になった。
※正し首の後ろ部分はそこまで広い範囲をカバーできていないので、ウェアによっては寒く感じるかもしれない。

5.メガネが曇りずらい
 今まで使用していたネックウォーマーに較べると、かなりメガネが曇りづらくなった。恐らく鼻に沿った形状の作りで隙間が小さいため、曇りずらくなったのだと思う。

パールイズミ フェイスマスク 488 口

↑フェイスマスクの内側からみたところなのだが、このように鼻と口部分に隙間があり、通常は塞がっているのだが、手で口部分を下げる事で簡単に口部分が開くようになっている。この機能を有するフェイスマスクは他に無く、やはりこのマスクの最大の特徴、評価できる所はこの機能になるであろう。

◆微妙な点
1.耳部分はいまいち使いづらい
 一応耳から口元まで覆うという事を謳っていたので、イヤーウォーマー代わりでも使用できるかと思っていたのだが、耳全部を覆うのは出来なくはないが、その状態で走るとすぐずれてきてしまうので少々厳しい。なので私は別途イヤーウォーマーを使用するようにしている。

2.見た目がちょっと気になる
 口部分を開けて走ると微妙な見た目になってしまうので、多少気にはなるかも。まあ常に口部分を開けて走るわけではないので、これは全然許容範囲ではある。

3.値段
 定価が約4,500円という事なのだが、フェイスマスクでこの金額は結構高い方だと思われる。正直購入後に手にとったときは「これでこの値段か・・・」と思ってしまった。使用してみて機能的に優れているのはわかったが少々高いのではと感じる。

 という事で微妙な点もいくつかあるが、それを打ち消すほどのメリットがあり、かなり使い勝手が良くお気に入りのアイテムとなった。最近ではロードバイクで出掛けるにしろ、自転車通勤で使用するにしろ欠かせないアイテムとなっている。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

自転車 スマホ マウント ホルダー

スマホホルダーを導入、ロングライドにはとても便利だった!

 先日の東京~箱根ライドでスマホホルダーを導入したのだけど、これがすごく使い勝手が良くて活躍してくれ

記事を読む

パールイズミ L995-3D サイクル ロングタイツ トール

レーパンのパッドを取り外して、パッド無し仕様に!

 一時期は冬のレーパンはパッド付のロングタイツを使用していたのだけど、ここ数年は夏用のパンツ+レッグ

記事を読む

ブルべ 反射ベスト

ブルべ用に反射ベストを購入、夜間走行時の安心感が上がる!

 最近ブルべに興味が出てきたのは先日記載した通りで、4月にブルべに参加のつもりだった。しかし雨、寒さ

記事を読む

NIKE 自転車 サングラス

自転車用のアイウェアを検討してみる②

 自転車に乗る時はコンタクトをしてその上に度なしのアイウェアを装着していたのだが、ドライアイ気味な私

記事を読む

YUBISAKI グローブ スマホ

スマホ非対応のグローブをスマホ対応グローブに変えてみる

 私の使用しているグローブはスマホに対応していない。今でこそスマホ対応のグローブなんかは当たり前のよ

記事を読む

ゾフ アスリート ロードバイク

自転車用のアイウェアを検討してみる

 今回はアイウェアを購入したので、その辺りの紹介をしたいと思う。まずなぜ今回アイウェアを購入したかに

記事を読む

自転車通勤 モンベル サイクル ツーリングニッカ

自転車通勤用ズボンの購入とレビュー ※モンベルのサイクル ツーリングニッカ

 週に何回かは自転車で通勤しているのだが、ここ最近は朝から30度近い気温な事も多くとてもしんどい・・

記事を読む

モンベル ライト

モンベルのライトを購入

 ロードバイクで使っているライトですが、キャットアイの800ルーメンと300ルーメンのライトを使って

記事を読む

ガーミン vivosmart バンド交換

ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・

 心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。

記事を読む

GOPRO HERO5 Session アクションカム

アクションカムをソニーからGOPROへ

 自転車の車載動画を撮るのに今まではソニーのアクションカムである「AS-200V」を使用していて、当

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942680総訪問者数:
    • 138今日の訪問者数:
    • 248昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑