冬用小物アイテムを購入 ※パールイズミのフェイスマスク
公開日:
:
アイテム
さて今日明日は寒波の影響で雨もしくは雪予報なので自転車に乗れそうもない。という事で今回は最近購入した冬用の小物アイテムの紹介でもしようかと思う。
最近思っていたのだが、寒いなか自転車で走っているとどうも鼻水が大量に出てきてしまい、結果、鼻が詰まり呼吸がしずらくなってとても不快と感じていた。仕方ないので走るのをとめて鼻をかむのだが、すぐにまた同じような状態になってしまうのでほとほと困っていたのだが、調べてみると、どうも鼻を冷やすと鼻水が出てきてしまうようであった。
なのでなんとなくネックウォーマーで代用していたのだが、それだと呼吸する際にネックウォーマーが口に直接あたって不快なのと、メガネがすぐに曇ってしまうという事もあり、やはりそれ専用のアイテムを購入した方がよいと判断し、今回フェイスマスクの購入を検討する事とした。
↑検討した結果、パールイズミのフェイスマスクで決定。フェイスマスクとしては高いと感じる金額であったが、レビューの評価も良いので購入する事にした。
◆良い点
1.今回の最も期待していた鼻水対策の効果としてだが、やはり鼻を冷やさないようにするというのは効果があるようで、まったく鼻水が出なくなったわけではないけど、今までに較べるとかなり鼻をかむ回数は減った。
2.ベルクロで簡単に脱着が可能
ベルクロで脱着できるため、ヘルメットをとらずに簡単に付け外しができる。
3.口部分が開くのが便利
このアイテムの一番の特徴になると思うが、手でずらす事で簡単に口部分が開くので、大きく呼吸したい場合や飲み物を飲む際、フェイスマスク自体をずらす必要が無いので手間が掛からず良い。
4.口だけではなく首部分まで防寒できる
これは特に期待していなかった部分なのだが、以外にも首部分までカバーできるのでネックウォーマーの代わりになり、ネックウォーマーが不要になった。
※正し首の後ろ部分はそこまで広い範囲をカバーできていないので、ウェアによっては寒く感じるかもしれない。
5.メガネが曇りずらい
今まで使用していたネックウォーマーに較べると、かなりメガネが曇りづらくなった。恐らく鼻に沿った形状の作りで隙間が小さいため、曇りずらくなったのだと思う。
↑フェイスマスクの内側からみたところなのだが、このように鼻と口部分に隙間があり、通常は塞がっているのだが、手で口部分を下げる事で簡単に口部分が開くようになっている。この機能を有するフェイスマスクは他に無く、やはりこのマスクの最大の特徴、評価できる所はこの機能になるであろう。
◆微妙な点
1.耳部分はいまいち使いづらい
一応耳から口元まで覆うという事を謳っていたので、イヤーウォーマー代わりでも使用できるかと思っていたのだが、耳全部を覆うのは出来なくはないが、その状態で走るとすぐずれてきてしまうので少々厳しい。なので私は別途イヤーウォーマーを使用するようにしている。
2.見た目がちょっと気になる
口部分を開けて走ると微妙な見た目になってしまうので、多少気にはなるかも。まあ常に口部分を開けて走るわけではないので、これは全然許容範囲ではある。
3.値段
定価が約4,500円という事なのだが、フェイスマスクでこの金額は結構高い方だと思われる。正直購入後に手にとったときは「これでこの値段か・・・」と思ってしまった。使用してみて機能的に優れているのはわかったが少々高いのではと感じる。
という事で微妙な点もいくつかあるが、それを打ち消すほどのメリットがあり、かなり使い勝手が良くお気に入りのアイテムとなった。最近ではロードバイクで出掛けるにしろ、自転車通勤で使用するにしろ欠かせないアイテムとなっている。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
東京~会津若松、300kmライドに向けての準備②(ライト類、携行品の見直し)
さて300kmライドの出発を明日に控え、通常の装備では足りない部分の見直しをした。今回300kmの
-
-
埼玉サイクルエキスポ2015 -2 ※当日の様子、アイテム購入など
前回の続きで埼玉サイクルエキスポの話しとなるが、前回ロードバイクの試乗をメインに書いたが、試乗以外
-
-
タイヤ交換(GP5000を再び)
ふとタイヤを見るとそれなりに減っているようで、今使っているコンチネンタルのGP5000は1年程度使
-
-
骨伝導ヘッドフォンを購入
骨伝導ヘッドフォンを以前から使用していて、ここ数年は「CODEO」という商品を使っていました。が、
-
-
dhbのサイクルパンツを購入
サイクルパンツを買い替えたくて探していたのだけど、サイクルパンツっていいなって思うものは大抵がビブ
-
-
リアライトの取り付け位置に悩む
オルトリーブのサドルバッグを購入し荷物の収納の問題は解決できたのだが、今度はリアライトで悩む事にな
-
-
ユニクロの自転車コラボTシャツがなかなかいいかも!
ふと立ち寄ったユニクロで何やらロードバイクが描かれているTシャツを見つけた。どうやら自転車ブランド
-
-
ロードバイク歴5年、満足度の一番高かった自転車用品は??
ロードバイクに乗るようになってはや5年。色んなパーツなりアイテムを購入したけど、今回はその中で一番
-
-
真夏の暑さをどう乗り切るか ボトル体制を見直してみた
さて関東では梅雨も明けいよいよ本格的な夏の暑さとなってきた。先日も日陰が一切ないサイクリングロード
スポンサードリンク
- PREV
- 都内の坂巡りとパレスサイクリングに行ってみた
- NEXT
- モンベルのシューズカバーを購入してみた