*

インソールを購入してみる

公開日: : アイテム

 シューズに入れるインソールですが、以前から「currexSole」というのを使用しています。

 購入してから7、8年経過しているし、そろそろ新しいものも試したいなというのと、少し前にフィジークのシューズを購入したので、そのシューズ用にという事もあって新しいインソールの購入を検討する事に。

 調べると結構色んな種類があってもうどれが良いのやら・・・。熱整形のものなんかはフィットしやすそうで良いかも!と思うものの自分でやるのがちょっと面倒だったり・・。という事でよく行くショップへ行ってみる。

↑結果、購入したのはボントレガーのインソール。Superfeetとのコラボ商品だというこの商品、土踏まずのサポートをする事で均一に力がかかるようにしてペダリング効率を高めるというのが特徴のよう。

 私は足の甲側に少しトラブルを抱えていて、このインソールでは3つのアーチ(横断アーチ、外側アーチ、内側アーチ)を3Dでサポートし、結果「圧力をより均一に分散させる」という設計らしく、その辺りで少しでもプラスになればなという期待もあったりします。

 値段は約5000円とインソールの中では比較的購入しやすい金額なのかなと。
 

↑黄色の部分が硬い部分で土踏まず辺りをサポートしている感じ。ただ素材はカーボンとかではないのでその辺りは価格に見合ったものなのかなと。

 ただ私レベルではカーボンである必要もあまり無いように思うので、そういう意味では価格とのバランスが取れていて良いなとは思います。

↑今までのの較べて明らかに違うと感じたのが土踏まず部分の密着感で、今回購入したボントレガーのインソールの方が明らかにサポート力が強い感じ。ただこれが自分に合うかは今後使ってみないと分からないのかなと。

 あと厚みは全体的にボントレガーのインソールの方が若干厚みがありそう。この辺りの違いが長い距離走った場合にどう出るのかが気になる所。

 ひとまずローラー台で試してみると、確かに土踏まず部分のサポートは感じられるけど、それが結果として良かったのかどうかはローラー台を軽くのっただけでは良く分からず。

 いずれにしても実走でないと分からない部分もあると思うので、今後じっくり確認していこうかなと思います。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ロードバイク買替え時の購入品

 少し前に今まで乗っていたTREKのmadone2.3からmadone SL6に乗り換えたわけですが

記事を読む

エアロハンドルに交換

 去年購入したTREKのMADONE SL6。当初から薄々感じてはいたのだけど、フレームサイズがちょ

記事を読む

サイコンを買い替えてみる

 今まで使っていたサイコンはGARMINのEDGE520J。2015年に購入したのだけど、それまでの

記事を読む

YUBISAKI グローブ スマホ

スマホ非対応のグローブをスマホ対応グローブに変えてみる

 私の使用しているグローブはスマホに対応していない。今でこそスマホ対応のグローブなんかは当たり前のよ

記事を読む

CODEO 故障 修理 折れる

骨伝導ヘッドフォン壊れる・・・

 耳をふさがないで音楽を聴けるという事で、以前から骨伝導ヘッドフォンを使用しています。使っているのは

記事を読む

エリート FLYボトル GIRO 限定

FLYボトルが使い勝手が良くていいかも!

 自転車通勤時にはドッペルギャンガーのボトルを使用していたのだが、数年使っていてさすがに古くなってき

記事を読む

オルトリーブ サドルバック Mサイズ

オルトリーブのサドルバッグを購入、定番のネジ交換をやってみる

 先日行った東京~会津のロングライドをするにあたり、いくつか装備を追加していたので今日はその辺りの一

記事を読む

ガーミン マウント 破損

ガーミンのマウント壊れる・・・

 さて先日落車した際のダメージの一つとなるのだが、ガーミンのEdge520Jのマウントが壊れた。ハン

記事を読む

reric レリック ジャージ レビュー

rericの秋冬用ジャージを購入

 さて、ここのとことめっきり寒くなってきてウェア選びも難しくなってきた。さすがに冬用の防風ジャージを

記事を読む

ガーミン vivosmart バンド交換

ガーミンのvivosmartのバンドが再び切れる・・

 心拍計として使用しているガーミンのvivosmart HRJ、先日バンドが切れたので交換していた。

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

バーテープ交換

 少し前からバーテープが少しづつずれてきてしまっていたのだけど、先日走

カレーを食べに川越まで

 今日は川越まで。  目的はカレー屋さんとデザートのアイスを食べ

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 987956総訪問者数:
    • 103今日の訪問者数:
    • 229昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑