ツールド筑波のコースを試走してみる
公開日:
:
最終更新日:2017/01/15
ヒルクライム
2016/04/30(土)
6月にツールド筑波というヒルクライムの大会にエントリーしている。大会まであと1ヶ月半程となり、今日はこのコースのトレーニングがてら実際に走行するコースを試走してみる事にした。
いつものように現地までは車に自転車を載せていく。朝7時ぐらいに自宅を出発、いつもならこの時間で渋滞する事はないのだが、すでに常磐自動車には渋滞の情報が!?GWとはいえ常磐道であればそれほど渋滞していないだろうと思っていたが甘かった。。 まあゆっくり行くとしよう。
↑いつも利用させてもらっている筑波山麓にある駐車場、9時少し前に到着。連休という事もあり混雑しているかと思ったが、この時間だとまだそれほどでもないようだ。
↑トイレがてら平沢官衙遺跡の脇にある休憩所に立ち寄ったところ、先日の熊本地震の募金箱があり少しだけど募金してみた。
↑「募金された方には~」という事で地元のおじいちゃんの手造りのアクセサリーが頂けるとの事。温かみがあって何となく嬉しい。
アップがてら軽く周辺を走り、筑波山への入り口となる不動峠を目指す。毎回思うのだけどアップが足りていならしく、序盤は思ったように体が動かない。大会当日のアップはどうしたらいいのか悩むところだ。ローラー台でアップできればいいのだろうけど持って行きたくなしなー、んーどうしよ、みんなどうしているのだろうか。
↑アップが足りないとはいえタイム的には1本目が一番良いタイムが出るので、記録更新を狙い必死でペダルを回す。途中ダンシングを織り交ぜながら走るが、どうも私はダンシングが下手なようで効率良く走れている感じがしない。
無理してダンシングをしているので、逆に心拍が上がりペースが乱れてしまって、むしろダンシング無しの方が効率良く走れる感じさえする。いわゆる「休むダンシング」なる走りを目指しているのだが、どうもうまくいかない・・。まあ今後の課題といったところだろうか。
という事でゴールとなるつつじヶ丘の駐車場まで到着。距離約12km、高低差500mの1本目を完走。タイム的には41分20秒と自己最高記録を更新!大会ではなんとか40分を切りたいところだ。にしても連休という事もあって人が凄い!途中めったに使用するところを見た事がない臨時駐車場まで埋まっていたので、結構な人出だったと思う。
この後2本目の試走をするため同じコースを走り麓まで下る。駐車場まで一度戻ってもろもろの補給と少し足を休め、2本目へGO!さすがに2本目となるとそれなりにつらく、慣れないダンシングを混ぜつつもなんとか頂上まで到着。ダンシングは相変わらずトライ&エラーの繰り返しでまだ試行錯誤している状態だが、シッティングでは随分効率良く回せるようになってきたかなーと。
↑さすがに同じコースをまた下るのも面白くないので、風返し峠の分岐まで戻りそこから北側の湯袋峠方面へ下り、折り返してその道を登って見る事にした。距離にして3.2km、平均勾配5.7%と不動峠に較べると、距離、勾配ともに随分走りやすくそれほど疲れはなかった。
↑この後今まで走った事がなかった、いわゆる裏不動といわれる道を走ってみる事にした。不動峠と同じような道幅だったが、路面の状態は較べると少し悪いように感じた。ただ人はおろか車と出くわす事もないぐらい交通量は少なかったので、そういう意味では走りやすいのかもしれない。
↑今回はヒルクライムばかりだったので、少し寄り道して以前から気になっていた「小田城」という場所にいってみる事にした。この辺りに城なんてあるのかなーと思っていたのだが、城ではなくお城の阯という事で周囲には堀があって、中はだだっぴろい広場になっていた。りんりんロード沿いにあるのだが、今まで全然気づかなかった・・。綺麗に手入れされていたので、一度見てみるのもいいかもしれませんよ。
↑約100kmとヒルクライムメインにしてはそれなりの距離を走り、さすがに疲れたので今回のトレーニングは完了。りんりんロード経由で駐車場がある平沢平沢官衙遺跡を目指す。にしても今日はほんとに快晴で絶好の自転車日和であった!帰り際、平沢官衙遺跡越しに見える筑波山を見て綺麗だなーとふと思う。また近い内にトレーニングに来る事にしよう。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
栃木県南部の太平山でのヒルクライム
9/13(日)、先日の筑波でのヒルクライムが面白かったので、また山に行こうと思って行先を検討する。
-
-
筑波周辺のヒルクラめぐり
今日はヒルクライムをしに筑波山周辺へ。というのも9月にAJ千葉主催の200kmのブルべへの参加を検
-
-
強風の中での筑波山ヒルクラトレーニング
さて日曜日の今日、週間天気予報では少し前から晴れ予報だったので、ロングライドでもしようかと行先を検
-
-
ヒルクライムと花見がてらの筑波ライド
5月にヒルクライムの大会に参加を予定しているので、この日(4/1)はヒルクライムのトレーニングとお
-
-
ヒルクライムをしに千葉県の鹿野山まで
先日の筑波でのヒルクライムが楽しかったので、今日もヒルクライムをしにどこかにという事で行先を検討。
-
-
GWのヒルクラトレーニング第二弾 ※埼玉県の飯能市の峠道を巡る
2016/05/02(月) さて、連休を利用したヒルクライムのトレーニング第二弾。また行きな
-
-
埼玉県の白石峠に初めていってみる
先週に引き続き今週もヒルクライムがしたいと思い行先を検討する。先週と同じく行き慣れた筑波でもよかっ
-
-
道志みちで山中湖まで行き富士山を見る
2016/05/20(金) ここ最近ヒルクライムのトレーニングとして色んな山やら峠やらを走っ
-
-
太平山でのヒルクライム
今日は栃木県南部にある太平山までヒルクライムをしに行く事に。 いつもの筑波に行こうと思う
-
-
試乗会後、宇都宮市近隣でのヒルクライムへ
宇都宮市で先日開催されたロードバイクの試乗会、東京から宇都宮まで来たのだけど、さすがにこの試乗会だ