*

東京から自走で筑波まで

公開日: : ヒルクライム

 先週は雨予報であったものの日中降る事はなく、全然外で乗れたのに天気を読み誤り結局自宅でローラーを回す事に・・・。

 そんなわけで外で乗りたい熱が高まっていた事もあり、ちょいロングとなる東京から自走での筑波ライドをする事に!

↑朝6時ぐらいに自宅を出発し、江戸川サイクリングロードで北上する。天気は午後から怪しくなりそうで、夕方から降る予報なのでなるべく早めに帰りたい所。

 早朝は気温もそこそこ低いだろうからジレを着てきたのだけど、予想よりも寒くてサイコン上では13度台になる事も。そうなるとジレだけだと寒くて、指先なんかもちょっと冷えてしまう感じも。

 ちょっと前までは暑い暑いと思っていたけど、すっかり秋めいてきたもんだ。きりっと締まった空気の中で秋を感じつつ、久々に自走でいくつくば山にテンションも上がる。

↑出発から3時間ほど走り、筑波山の麓に到着!行きは向かい風の予報だったけど、思っていたほど強くはなく走りやすくて何より。帰りは追い風になるはずなので風向きが変わらない事を願いつつ、まずは不動峠を上る。

↑不動峠を上り、いつものように石碑の所で写真を撮ろうとするも、結構な人が順番待ちをしているようだったので、パスしてそのまま風返し峠の分岐の所まで向かう。

 途中、風返し峠までの「表筑波スカイライン」は飛ばしている車が結構いるのであまり好きな道ではないのだけど、やっぱり今日も数台そんな車を目にする。あのスピードで滑って対向車線にはみ出てこようものなら避けようないなと思いつつ、分岐の所まで到着。

↑当初はここで引き返そうと思っていたものの、せっかくここまで来たしなーという事で頂上の駐車場まで上る事に。途中の急な斜度の辺りでちょっと足を攣りかけるも、だましだましなんとかゴールの駐車場に到着!

 ほっとしてクリートを外そうとした瞬間、足に変な力が掛かったせいか結局攣ってしまい悶絶。終わった・・・、後で「2RUN」のサプリでも飲んでおく事にしよう。

 3連休のせいなのか駐車場は満車だったようで、結構な人の数!こんな混んでいるのは初めてだったかも。

↑アイスでも食べようかと思っていたけど、寒かったのでやめて団子を食べる事に。400円と結構高いな~とは思うものの、美味しかったので良しとしよう!

 休憩してすっかり体も冷えてしまったので、下りの準備をして帰路に就く。

↑帰りは小貝川経由で。風向きは変わらず、予報通りの軽めの追い風のようで何より。

 小貝川途中にある「水門やきそばあきた」で昼食にしようと思っていたものの、徐々に雲が増えてちょっと天気が怪しそうな感じだったので急いで帰る事に。やきそば食べたかった~、残念・・・。

 という事で、ちょいちょい足は攣りそうだったものの何とか無事自宅に到着。雨が降る前に帰宅出来て何より。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

帰省先での会津周辺ライド

 ゴールデンウィークという事で福島県の会津若松に帰省。帰省での楽しみの一つが自然豊かな会津周辺をロー

記事を読む

筑波 ヒルクライム

不動峠を行ったり来たりの筑波ライド

 今日はヒルクライムをしに筑波まで。いつものように常磐自動車で向かおうとするも結構な渋滞が発生してい

記事を読む

つくば 梅林 頂上 ヒルクライム

正月の筑波ヒルクライム(ふれあいの里~梅林)

 年末年始のヒルクラトレーニング3日目。今回は走り慣れた筑波山に行く事にした。とはいえいつも走ってい

記事を読む

筑波 ロードバイク

つくばライド

 さて今日はヒルクライムをするべく筑波山へ。思えば去年の11月に行って以来なので約7か月ぶりという事

記事を読む

筑波 梅 自転車

ヒルクライムがしたくなり筑波山へ

2016/02/21(日)  ここしばらく冬シーズンという事でヒルクライムのトレーニングでよく

記事を読む

不動峠まで

 今日は車にロードを積んで筑波山まで行こうと思っていたものの、うっかり朝寝過ごしてしまう。で、渋滞情

記事を読む

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は5名でのグループライドで、ハル

記事を読む

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!  という事で少々遠出し

記事を読む

筑波 梅雨明け ヒルクライム

筑波周辺のヒルクラめぐり

 今日はヒルクライムをしに筑波山周辺へ。というのも9月にAJ千葉主催の200kmのブルべへの参加を検

記事を読む

東京から筑波のパン屋さんまで

 今日は筑波まで行く事に。車で麓まで向かおうかと思うも、今日は三連休の中日なので恐らく車は渋滞すると

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

埼玉県ときがわ町の弓立山まで

 4/27(日)、この日は東京から埼玉県ときがわ町にある弓立山まで行く

東京から相模湖までのロングライドへ

 今日は神奈川県の相模湖まで行ってみる事に。先日も尾根幹経由で城山湖に

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1086660総訪問者数:
    • 85今日の訪問者数:
    • 105昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑