栃木県南部の太平山でのヒルクライム
公開日:
:
ヒルクライム
9/13(日)、先日の筑波でのヒルクライムが面白かったので、また山に行こうと思って行先を検討する。が二日前の筑波ライドでの疲労が抜けず、軽い上りぐらいがいいかなという事で栃木県南部にある太平山に上ってみる事にした。
↑車で太平山に向かうも天気は微妙で怪しい雲行き・・。まあせっかく車で来たのにそのまま引き返すのももったいないので、雨が降らない事を願いつつ駐車場に向かう。
↑麓に駐車場があったのでそこを利用する事に。サイクルラックやトイレなんかもあったのがありがたい。しかし今にも雨降りそう・・。
今回駐車したのは「林道下皆川線」の麓にある駐車場だったけど、太平山はあちこちに駐車場があったので、車に自転車を積んで来る際に駐車場所で困るという事はなさそう。
↑太平山のヒルクライムコースは軽く調べた所4つほどあるらしく、今回はその4つのコースを走ってみる事にした。まずは1本目、鳥居をくぐって国学院の脇を通り頂上まで行くコース。
STRAVA上だと平均斜度7%だけど、前半は緩やかな斜度がしばらく続くので、後半だけ見ると平均7%の斜度とは思えないぐらいきつかった。途中、平坦/下りはなくひたすら上る感じ。
↑後半きついけど、距離は全体で2kmも無いくらいなのであっという間に終わります。そんなに標高は高くはないとは思うのだけど、見晴らしは良いです!
上り切った所には展望台があったり、団子屋さん?が並んでいたりで結構賑やか!だんごの一つでも食べたいけど、まだ1本上っただけだし雨も降りそうなので先を急ぐ。
↑次にゴルフ場の脇を通っていくコース。距離3km、平均勾配6%、獲得標高250m程度という事で1本目のコースより少し長い感じのコース。こちらも最初は緩い斜度で途中から一気にきつくなる。
↑3本目は下皆川林道というコースで、途中から1本目に上ったルートに合流して頂上まで上るコース。先ほどの2つと違うのは下りが多少含まれているという点。車が殆ど来ないような雰囲気だったけど、以外に来るので気を付けましょう。
↑ちなみにこの林道は入口に写真のような看板が。見づらいけど「大型車進入禁止」と書いてあった。
↑その先は看板にあった通り、道路が一部陥没していた。
↑最後のルートは1本目の途中から脇道に入りお寺を経由し、2本目に上ったコースに合流する道。
STRAVA上では距離は0.65km、平均斜度が17%との事!?そんなにあったかな??でも確かにきつめではあったので、かなり上りごたえはあったかも。
↑という事でひとまず4本全て上ってみたけど、結構きつい斜度の所もあったりで上りがいがあった。とはいえどのコースも距離が短くて、頑張って上った割にはそんなに獲得標高を稼げてないという感じが・・。
雨が降ったり止んだりのこの日はいつでも車に戻れるようにと、ひたすらこの短い周回コースを上ったり下ったりで行き来する。そんなこんなで約50km、短いコースでさすがに飽きてきたし雨も強くなってきたので撤収。
以下のランキングに参加しています。スポンサードリンク
関連記事
-
奥武蔵グリーンラインへ
昨日は埼玉県でのヒルクライムへ。以前、定峰峠や白石峠など走った事があるのだけど、その時から気になっ
-
ツールドつくば2016に参加してみた
さて今週は初めてのヒルクライム大会への参加という事で、6/19(日)に「ツールドつくば」が開催され
-
強風の中での筑波山ヒルクラトレーニング
さて日曜日の今日、週間天気予報では少し前から晴れ予報だったので、ロングライドでもしようかと行先を検
-
不動峠を行ったり来たりの筑波ライド
今日はヒルクライムをしに筑波まで。いつものように常磐自動車で向かおうとするも結構な渋滞が発生してい
-
ヒルクライムをしに千葉県の鹿野山まで
先日の筑波でのヒルクライムが楽しかったので、今日もヒルクライムをしにどこかにという事で行先を検討。
-
つくば周辺の上り箇所を開拓してみる
上りが弱くなったと実感している今日この頃、という事で今日はヒルクライムをすべく行先を検討。がここ最
-
東京から自走で筑波まで
先週は雨予報であったものの日中降る事はなく、全然外で乗れたのに天気を読み誤り結局自宅でローラーを回
スポンサードリンク
- PREV
- 筑波でのヒルクライム
- NEXT
- 筑波ライド ヒルクライムでの虫対策をしてみる