つくばでのヒルクライム
公開日:
:
ヒルクライム
今日は久々にヒルクライムをすべく筑波に!車に自転車を積み込み麓の駐車場へ向かう。
↑数か月ぶりの筑波。宣言中だった期間は上りといえば近場でちょっとした坂を上るくらいが精々だったので、本格的な山に上るのは久しぶり!
↑適当に周囲を走ってアップを済まし、まずは不動峠へ。私のここでの自己ベストは14分37秒、しばらくぶりのヒルクライムでどうなる事やら。
久しぶりの上りでテンションが上がったせいか、序盤飛ばし気味で中盤であっという間に失速・・・。
が、途中大きなスズメバチ?に追われる感じになり、振り払うために無理にでも出力を上げたのが功を奏したのか、14分40秒と自己ベスト更新とまではいかないまでも割といい感じの結果に!
↑その後はふれあいの里、梅林などのヒルクライムをこなすも、最初の不動峠のダメージが抜けず、回復のためひとまずリンリンロードで平坦を走る事に。しかし結構な向かい風で思ったよりきつい・・・。
↑とりあえず終点の岩瀬駅まで北上しようと思い、向かい風の中なんとか走る。
丁度下校の時間だったようで地元の学生さんと結構すれ違ったのだけど、多くの学生さんが私に向かって「こんにちわ!」と挨拶してくれるのにとても驚いた。
中学生ぐらいの子が見ず知らずの人間に積極的に挨拶してくれるなんて、私の住んでいる所なんかではまずない。学校がそういう教えをしているのか、はたまた地域によるものなのか分からないけどとても気持ちのよい瞬間でした。ほんと良い環境で育ってるんだろうなーとしみじみと思った次第です。
↑岩瀬駅で折り返してリンリンロードで戻ろうとするもそれでは面白くないので、縦に連なる筑波山系の東側へ回って南下する事に。
もう少し上りをこなしたいと思い道祖神峠を経由しようとするも、道を間違えてしまいほぼ平坦の道で南下してしまったので、途中で湯袋峠の方の上りに向かう。
日が傾いてきた事もあって寒い!半袖とハーフパンツ+アームカバー+レッグカバーで来たけど、もうこのウェアリングだときついかも。下り用にジレは持ってきたけどちょっと役不足だったかな。次来るときはもう一段上げないとだめかも。
↑最後にもう一本不動峠を上るも、なぜか最初の時と同様ハチに襲われる・・。今回はさらに近い距離まで迫られたのだけど、信じられないくらい大きな体にガチで恐怖を感じる事に!?
なんだろ狙われやすい服装だったのだろうか、もうなけなしの体力を振り絞って逃げた結果ぼろぼろです・・・。
という事で約100km、1600mUPのライドが終了。学生さん達の挨拶に感銘するも、ハチの恐怖も味わうという印象深いライドとなりました。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
つくば山でヒルクライム箇所を巡るトレーニングへ!
今日はひさびさみっちりとヒルクライムがしたくなったのでいつも行く筑波山へ行ってきた。というのも今月
-
-
走り納めのつくばライド
昨日は今年の走り納めとして、東京から筑波まで自走で行く事に。 距離は約140km前後と少々
-
-
埼玉県の白石峠に初めていってみる
先週に引き続き今週もヒルクライムがしたいと思い行先を検討する。先週と同じく行き慣れた筑波でもよかっ
-
-
筑波山への自走ライド
ここ数年は夏になると盆休みを利用して、普段行けないような所へのロングライドにいったりしています。
-
-
ヒルクライムをしに千葉県の鹿野山まで
先日の筑波でのヒルクライムが楽しかったので、今日もヒルクライムをしにどこかにという事で行先を検討。
-
-
ヒルクライムがしたくなり筑波山へ
2016/02/21(日) ここしばらく冬シーズンという事でヒルクライムのトレーニングでよく
-
-
試乗会後、宇都宮市近隣でのヒルクライムへ
宇都宮市で先日開催されたロードバイクの試乗会、東京から宇都宮まで来たのだけど、さすがにこの試乗会だ
-
-
ロングライド、ヒルクライムのトレーニングがてら栃木、群馬、埼玉へ
ここのところ天気に恵まれない事が多く、思えば8月、9月はほとんどインドアトレーニングばかりだったが
-
-
第15回 時空の路ヒルクライムin会津に参加してきた
5/20(日)、この日は福島県の会津若松市で行われたヒルクライムの大会(第15回 時空の路ヒルクラ
スポンサードリンク
- PREV
- 東京から手賀沼までのルート開拓
- NEXT
- タイヤを新調