*

「自転車レッドカード」なるものをもらってしまう・・・

公開日: : コラム, 自転車通勤

 先日、自転車通勤時に「自転車レッドカード」なるものをもらってしまった。何とも情けない話しだが、自分への戒め含め今回はその辺りについて書こうかなと。

 いつもの通勤路を走行していたところ、何やらお巡りさんの笛の音が聞こえ、ああ、誰か違反した人いたんだなーとそのまま走行していたのだが、どうも笛の音が徐々に私に近づいている。ふと横を見ると、バイクに乗った警官の方が私に向かって笛を吹いているではないか!?なに、まさか私に向かって笛をふいていたのか!?とようやく気付きその場で停止。どうも一時停止のT字路で停止しなかったというのが理由だった。

 とはいえ前の車と同じような感覚で交差点に進入、走行したのだがなぜ自転車の私だけが声を掛けられたのか疑問を感じる。その旨をお巡りさんに聞いたところ、特段明確な回答はなかったので少々納得しない部分はあったのだが、確かに交差点できちんと一時停止したかといわれればしていないのは事実。見通しの良い交差点なので、減速はしたものの停止はしていない事に違いはないので、やはりここは反省しなくてはならない。

自転車通勤 レッドカード

↑2015年6月1日より「自転車運転者講習制度」が導入されているのはなんとなく知っていたので、今回の違反がそれに該当するのかと落ち込んでいたのだが、悪質な場合はその対象になるらしいが、今回もらったこの自転車レッドカードはいわゆる厳重注意という意味合いらしく、何か罰則があるという事ではないらしい。特に住所を聞かれるわけでもなく、その場でお巡りさんに注意を受けて終了となった。しかし警察官の方と話をしていた場所は駅近くの大きな通りで、多くの人が行きかっている。そんな中で警察官に話しを受けていたので皆さんの「何したんだろうこの人」のような目線が痛かった・・。もう二度とこんな思いはしたくないので、違反しない事を心に誓う・・。

自転車レッドカード 通勤

↑しかしこの自転車運転者講習制度、導入直後はニュースなんかでも取り締まりの様子は流れていたが、ここ最近はすっかりそんな話しも耳にしなくなっていたように思う。しかし以外にも地道ながらお巡りさんは活動されていたのだと知った。自分を棚に上げて人に偉そうな事はいえないが、自転車通勤をしていると信号無視なんかもちょいちょいみかけるし、イヤホンをしての走行、無灯火走行、逆走、などなど結構あぶないと思われる方を見かける。人によるとは思うが、お巡りさんに声を掛けられる事で交通ルールに関する意識は多少なりとも変わると思うので、ぜひ積極的に声掛けをしてもらって、事故軽減に繋がればいいなと思う。

 自転車を趣味にしている以上、人よりも交通ルールに関する意識は高いつもりでいたが、慣れている道だったせいかその辺りの感覚も鈍くなってしまっていた。今回の件は良い反省材料となった。こういう少しの気のゆるみが大きな事故に繋がってしまうかもしれないので、今後はもっと注意していきたいと思う。みなさんもお気をつけて!

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

自転車通勤 モンベル サイクル ツーリングニッカ

自転車通勤用ズボンの購入とレビュー ※モンベルのサイクル ツーリングニッカ

 週に何回かは自転車で通勤しているのだが、ここ最近は朝から30度近い気温な事も多くとてもしんどい・・

記事を読む

自転車部屋 パンチングボード ディアウォール

自転車部屋っぽいのを目指してDIY!

 自転車系のブログや動画サイトとかを見ていると、壁掛けのパンチングボードがあってそれに工具とか自転車

記事を読む

コラムカット ロードバイク

コラムカットで見た目をすっきりと!

 今乗っているロードバイクだが、購入してからハンドルを下げた事もあってコラムが余った状態になっている

記事を読む

ZWIFT KOM ジャージ

晴れの3連休、寒さに負けてZWIFTでのローラー台で過ごす

 3連休の1日目、この日は仕事だったので家でローラー台、2日目は家族の都合などでこの日もローラー台、

記事を読む

BONTRAGER SSR MULTISPORT SPDシューズ

通勤用クロスバイクにSPDを取付けてみる

 主に通勤で使用しているクロスバイク(GIANTのESCAPE R3)について、今回はSPDペダルに

記事を読む

サイクリングロードガイド

自転車コラム2 (サイクリングロードガイド本)

自転車でサイクリングロードを走る場合、主に江戸川サイクリングロード、荒川サイクリングロードを走ってい

記事を読む

Tour of Watopia 2019

胃腸炎でダウン・・・、リハビリがてらのZWIFTトレーニング!

 ここ最近で胃腸炎にかかってしまった。胃腸炎なんて久しぶりになったような気がするが、まあもうつらいの

記事を読む

STRAVA サブスク

STRAVAの有料プランを検討してみる

 少し前の話題ですが、STRAVAで一部の機能が有料化されましたね。ネットなんかを見ると評判は微妙な

記事を読む

ツールドつくば マナー

自転車のマナーについて考えてみる

 さて、参加を予定している「ツールドつくば」まであと2週間。可能な限り練習したいと思い、先週、今週と

記事を読む

reric ヴァルゴ ミディアムベントブロックジャケット

福袋で購入したrericのウェアのレビューと、ウェア系福袋購入の難しさ

 今更だけど去年の今くらいの時期に自転車ウェアの福袋を購入していた。購入したのはrericの福袋で、

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1063878総訪問者数:
    • 123今日の訪問者数:
    • 138昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑