*

自転車お守りの返納で多気山不動尊まで

公開日: : コラム

 先日、宇都宮で開催されたジャパンカップ、レース観戦が主ではあったけどもう一つ目的があった。それは自転車の交通安全お守りを返納しにいくという事。

ジャパンカップ お守り

↑ジャパンカップで公式グッツにもなっているこのお守り、ジャパンカップ開催場所から近くの多気山不動尊のお守りとなる。お守りを授かってから約2年が経過、このお守りのお蔭もあってか今まで無事故で過ごす事が出来た。という事もありこれは直接返納させてもらいたいという思いもあって、今回ジャパンカップ観戦と合わせて返納をしに行く事にした。

 気になるのはお守りが1年を通して返納出来るのかどうかという点、近くの神社では年末年始だけなのでその辺りは少々心配ではあるが、ひとまず行って確認してみる事にしよう。

多気山不動尊 ヒルクライム 自転車

↑多気山不動尊の入口となる鳥居に到着、ここからは上り区間となる。今回クロスバイクで行ったのだけど、まあきついのなんのって・・・。STRAVAで見ると距離:0.47kmと距離こそ短いのだけど、平均勾配は11.8%との事!

 クロスバイクでここまでの上りって初めてだったけど、ロードと較べてこんなにきついとは・・。重量の違いもあるのだろうけど、フラットバーハンドルがそもそも上りづらいし、おまけにリアディレーラーの変速不良ときたもんだ。もう過去無いくらい遅い速度でひーこらいいながらなんとか上る。

多気山不動尊 ヒルクライム 通行止め

↑やっとの思いで頂上に着くと何やら通行止めの看板が!?先日の台風の影響なのだろうか、どうもこの先は行けないようだった。あと僅かで入口に着いたのに・・・。やっと上ってきたものの仕方ないので引き返して別ルートで行く事にした。

多気山不動尊 ヒルクライム 自転車

↑そしてもう一度上りが始まる。クロスバイクは通勤での使用が多く主に平坦路、なので上り用の軽いギアを使う事は殆ど無い。今回普段使わない上り用の軽いギアに変速するもどうにも変速不良で使えず・・・。

 にしてもきつい・・、普段もう一台所有しているアルミのエントリーロードが速いなんて思った事ないけど、クロスに較べると全然乗りやすかったんだなという事に気づく。必死の思いで上りようやく入口の所まで到着。

多気山不動尊 階段

↑目の前にはかなり長い階段が・・、ここまでのヒルクライムで削られた足にはちょっときつい。でも静かで凛とした空気はなんとも心地良かった。

 お守りの返納は受け付けてくれているようで、今まで守ってもらった感謝の気持ちを伝え返納する。

多気山不動尊 自転車 お守り

↑そしてあらたにお守りを授かる。これからも無事過ごせればいいなと思います!

 自転車お守りの返納という事で今回初めて多気山不動尊を参拝したけど、来てよかったなとほんとに思いました。宇都宮はジャパンカップで年1回は来る場所なので、今後も1年に1回は参拝しようかなと思います。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

STRAVA 有料プラン

Stravaを有料プランへ変更してみる

 ライドの記録を残すのに私の中でいまや欠かす事の出来ないツールである「STRAVA」。今年5月頃に有

記事を読む

ロードバイク トレーニング 体調不良

ローラー練習後に急に体調が悪化・・・

 さて今週末は残念ながら雨なので、大人しく自宅でのZWIFTトレーニングです。 ↑実力

記事を読む

破れたサイクルジャージを補修してみる

 3連休という事で、昨日乗れなかったので今日明日で乗りたかったのだけど台風で叶わず・・・。という事で

記事を読む

不動峠 開通

開通した筑波山の不動峠へ! 途中二輪の事故に遭遇、あらためてルール、マナーについて考える

2017/04/30(日)  さて今日もヒルクライムのトレーニングをしようかなという事でいつも

記事を読む

レリック リペアサービス ウェア

rericのリペアサービスを利用してウェアを修理してもらう

 3月に参加した大会で落車してしまったのだが、その落車の際にだめになってしまったのがガーミンのマウン

記事を読む

ブルべ もてぎ

新型コロナで出走予定のブルべが中止に・・・

 少し前に300kmのブルべに出ようかと思いエントリーするかを検討。しかしそれほど難易度の高くないコ

記事を読む

サイクリングロード上で足攣って動けず・・・

 昨日はいつものように江戸川サイクリングロードで関宿まで。   ここ最近は新しいロードバイクの

記事を読む

RS-81 ホイール 歪み

転倒によりホイール(シマノ RS-81)に歪みが発生・・・ シマノホイールサポートの利用を検討

 先日の転倒による自転車への影響が気になっていて、購入店へチェックをお願いしたところ、ハンドルについ

記事を読む

マドン madone 2.3 軽量化

ロードバイクの軽量化に向けて

2014/11/16(日) 先週「サイクルモード2014」に行ってカーボンのロードバイクを試乗した

記事を読む

ZWIFT イベント TREK ロードバイク

今週も雨予報のためZWIFTトレーニング

 梅雨に入ってめっきり外で乗る機会も減っているけど、今日もあいにくの雨予報、そして明日も雨予報・・。

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

リアライトを変更してみる

 リアライトは以前からキャットアイのRAPID-X2というライトを使っ

手賀沼からの坂道探しライド

 今日は特に行先が決まってなく、まずはいつもの江戸川サイクリングロード

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようか

帰省先での会津周辺ライド

 ゴールデンウィークという事で福島県の会津若松に帰省。帰省での楽しみの

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 958635総訪問者数:
    • 106今日の訪問者数:
    • 278昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑