*

自転車お守りの返納で多気山不動尊まで

公開日: : コラム

 先日、宇都宮で開催されたジャパンカップ、レース観戦が主ではあったけどもう一つ目的があった。それは自転車の交通安全お守りを返納しにいくという事。

ジャパンカップ お守り

↑ジャパンカップで公式グッツにもなっているこのお守り、ジャパンカップ開催場所から近くの多気山不動尊のお守りとなる。お守りを授かってから約2年が経過、このお守りのお蔭もあってか今まで無事故で過ごす事が出来た。という事もありこれは直接返納させてもらいたいという思いもあって、今回ジャパンカップ観戦と合わせて返納をしに行く事にした。

 気になるのはお守りが1年を通して返納出来るのかどうかという点、近くの神社では年末年始だけなのでその辺りは少々心配ではあるが、ひとまず行って確認してみる事にしよう。

多気山不動尊 ヒルクライム 自転車

↑多気山不動尊の入口となる鳥居に到着、ここからは上り区間となる。今回クロスバイクで行ったのだけど、まあきついのなんのって・・・。STRAVAで見ると距離:0.47kmと距離こそ短いのだけど、平均勾配は11.8%との事!

 クロスバイクでここまでの上りって初めてだったけど、ロードと較べてこんなにきついとは・・。重量の違いもあるのだろうけど、フラットバーハンドルがそもそも上りづらいし、おまけにリアディレーラーの変速不良ときたもんだ。もう過去無いくらい遅い速度でひーこらいいながらなんとか上る。

多気山不動尊 ヒルクライム 通行止め

↑やっとの思いで頂上に着くと何やら通行止めの看板が!?先日の台風の影響なのだろうか、どうもこの先は行けないようだった。あと僅かで入口に着いたのに・・・。やっと上ってきたものの仕方ないので引き返して別ルートで行く事にした。

多気山不動尊 ヒルクライム 自転車

↑そしてもう一度上りが始まる。クロスバイクは通勤での使用が多く主に平坦路、なので上り用の軽いギアを使う事は殆ど無い。今回普段使わない上り用の軽いギアに変速するもどうにも変速不良で使えず・・・。

 にしてもきつい・・、普段もう一台所有しているアルミのエントリーロードが速いなんて思った事ないけど、クロスに較べると全然乗りやすかったんだなという事に気づく。必死の思いで上りようやく入口の所まで到着。

多気山不動尊 階段

↑目の前にはかなり長い階段が・・、ここまでのヒルクライムで削られた足にはちょっときつい。でも静かで凛とした空気はなんとも心地良かった。

 お守りの返納は受け付けてくれているようで、今まで守ってもらった感謝の気持ちを伝え返納する。

多気山不動尊 自転車 お守り

↑そしてあらたにお守りを授かる。これからも無事過ごせればいいなと思います!

 自転車お守りの返納という事で今回初めて多気山不動尊を参拝したけど、来てよかったなとほんとに思いました。宇都宮はジャパンカップで年1回は来る場所なので、今後も1年に1回は参拝しようかなと思います。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

破れたサイクルジャージを補修してみる

 3連休という事で、昨日乗れなかったので今日明日で乗りたかったのだけど台風で叶わず・・・。という事で

記事を読む

自転車 レース 大会 持ち物

レースに参加する際の持ち物を考えてみる

 せっかくの3連休だが台風がきていてとても自転車に乗れそうにない。今週はレースへの参加を予定している

記事を読む

ブルべカード 返却 AJ千葉

2017年参加のブルべカードが今になって返却される

 さて今日(6/18)、ふと届いた手紙を見ると見慣れない封筒がある事に気づく。差出人を見ると何やら「

記事を読む

10年乗ったロードバイクの買替えを検討

 今私が乗っているロードバイクは10年前に購入したTREKのアルミのエントリーモデル。  とて

記事を読む

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて、今まで特に不満も無かったわけ

記事を読む

不動峠 開通

開通した筑波山の不動峠へ! 途中二輪の事故に遭遇、あらためてルール、マナーについて考える

2017/04/30(日)  さて今日もヒルクライムのトレーニングをしようかなという事でいつも

記事を読む

若洲公園サイクリングロード ロードバイク

若洲海浜公園サイクリングロードへ ※ペダリングを意識してみる

2015/07/20(月)  先週までの台風も去り関東も梅雨あけをしたようで、3連休最終日の今

記事を読む

ZWIFT KOM ジャージ

晴れの3連休、寒さに負けてZWIFTでのローラー台で過ごす

 3連休の1日目、この日は仕事だったので家でローラー台、2日目は家族の都合などでこの日もローラー台、

記事を読む

自転車通勤 レッドカード

「自転車レッドカード」なるものをもらってしまう・・・

 先日、自転車通勤時に「自転車レッドカード」なるものをもらってしまった。何とも情けない話しだが、自分

記事を読む

ZWIFT ツールドズイフト

ZWIFTのレースイベントが面白い!(TOUR DE ZWIFT ステージ6に参加)

 お正月に千葉県の養老渓谷に行った以降、外に乗りに行く事が出来ず、自宅でのローラー台トレーニングの日

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

バーテープ交換

 少し前からバーテープが少しづつずれてきてしまっていたのだけど、先日走

カレーを食べに川越まで

 今日は川越まで。  目的はカレー屋さんとデザートのアイスを食べ

埼玉県ときがわ町の激坂へ

 昨日は埼玉県のときがわ町まで行く事に。椚平(くぬぎだいら)という場所

若洲海浜公園まで

 今日は台風の影響で天気が微妙で、またいつ降るかわからない感じだったの

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 987955総訪問者数:
    • 102今日の訪問者数:
    • 229昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑