*

STRAVAの有料プランを検討してみる

公開日: : コラム

 少し前の話題ですが、STRAVAで一部の機能が有料化されましたね。ネットなんかを見ると評判は微妙なようで、確かに今まで無料だったのが急に有料となると正直少なからず抵抗を感じる部分はあるのかなと。

 企業なので利益を追求するのは理解出来るのですが、もう少しにユーザーに歩み寄った形にしてくれると良かったのに・・。ユーザーの使い方なんで千差万別ですし、もう少し課金の選択肢があると良かったのですが、まあこうなってしまっては仕方ありません。

STRAVA 有料

↑そんなSTRAVAですが、もはや私にとってはなくてはならない物に違いは無く。ルートの作成もそうだし、何よりリーダーボードが見れないというのはかなり痛い!その日の記録を過去の自分と較べるのが楽しみの一つではあったのだけど、自分の記録さえ見れなくなるとは・・・。

 ひとまずルート作成は「Ride With GPS」を代替として利用。ある程度慣れは必要ではあるけど、思っていた以上に問題なく使えているのでルート作成についてはこれでOK。がリーダーボードはやはりSTRAVAに代わるものが現時点では無いのが実情のよう。

 という事で課金するか迷う所なのだけど、他の分析機能とかを使う訳でも無いし、そうなるとリーダーボードのためだけに課金という事になる。でもそれだとちょっと割高感を感じてしまうのが正直な所・・。

 525円/月か・・、他にもサブスクで音楽配信サービスだったりと何気にサブスクを利用しているので、積み重ねると毎月のサブスク利用料は馬鹿に出来ないという事に気づく。何か削れるものはないかと探すと、加入してからほとんど使っていないサービスがあるのを発見!

↑そのサービスとは「ヤフープレミアム」!確かオークションをするために何年か前に加入した記憶があるのだけど、オークションをやらなくなってからは全く活用する事なく現在に至っている。

 金額は税込みで508円/月とSTRAVAの料金とほぼ一緒。もはや加入してるのさえも忘れていたこのサービス、これをやめてSTRAVAにすれば解決じゃん!我ながらいい方法を見つけたと喜んでいたのだけど、この「ヤフープレミアム」って果たしてどんなサービスだっただろ??ヤフオクで便利になるサービス以外は良く分からず、他のサービス内容をあらためて確認してみる事に。

 見てみると色々あるようで、例えばショッピングでポイントが通常より多く付いたり、クーポンがもらえたり、野球/バスケのLIVE中継が見れたりというサービスがあるみたい。でもこれくらいだったらまあ解約しても問題なさそうだと思っていたのだけど・・・。

ヤフープレミアム 解約 継続

↑気になったのが「雑誌/マンガ読み放題」というサービス。どうせ見たいのないんだろーなと思って探していたらなんと「Bicycle Club」があるではないか!

 たまにこの手の雑誌を買う事はあるのだけど、正直1回読めばそれで終わりというのが多いし、処分も面倒で安くはない買い物だなとは思っていた。それが読み放題だというのはちょっと衝撃だったかも。バックナンバーも見れるようだし、自転車以外でも興味のあるマラソン関連の雑誌だったり、グッツ系の雑誌なんかも有って結構いいかも!

 他にも容量無制限で写真のバックアップが出来たりと思いのほかサービスが充実しているのもあって、結果、解約しようと思っていたのだけどしばらく継続してみる事にした。

 うーん、となるとSTRAVAどうするかだな・・、ひとまず他のサブスク見直して再度検討してみようかな。あとはこのまま無料プランでいいかどうかももう少し考えてみようかなと。

 月々500円、されど500円・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ロードバイク トレーニング 体調不良

ローラー練習後に急に体調が悪化・・・

 さて今週末は残念ながら雨なので、大人しく自宅でのZWIFTトレーニングです。 ↑実力

記事を読む

若洲公園サイクリングロード ロードバイク

若洲海浜公園サイクリングロードへ ※ペダリングを意識してみる

2015/07/20(月)  先週までの台風も去り関東も梅雨あけをしたようで、3連休最終日の今

記事を読む

マドン madone 2.3 軽量化

ロードバイクの軽量化に向けて

2014/11/16(日) 先週「サイクルモード2014」に行ってカーボンのロードバイクを試乗した

記事を読む

ZWIFT KOM ジャージ

晴れの3連休、寒さに負けてZWIFTでのローラー台で過ごす

 3連休の1日目、この日は仕事だったので家でローラー台、2日目は家族の都合などでこの日もローラー台、

記事を読む

自転車 レース 大会 持ち物

レースに参加する際の持ち物を考えてみる

 せっかくの3連休だが台風がきていてとても自転車に乗れそうにない。今週はレースへの参加を予定している

記事を読む

首の痛みでロードバイクに乗れなくなる

 ここ最近、姿勢によって首の痛みと腕のしびれが出るようになってしまった。  首を後ろにそらすと

記事を読む

不動峠 開通

開通した筑波山の不動峠へ! 途中二輪の事故に遭遇、あらためてルール、マナーについて考える

2017/04/30(日)  さて今日もヒルクライムのトレーニングをしようかなという事でいつも

記事を読む

ZWIFT 新コース Fuego Flats

寒さに負けて今日もインドアトレーニング!

 さてゴールデンウィークという事で色んな所に走りにいきたい所だけど、仕事だったり家族の都合だったりで

記事を読む

Oltre XR4 Disc 試乗 ワイズロード

ビアンキの試乗会に行ってみた

 来週はブルべの参加も控えている事だし、今日は近場で100km程度乗ろうと思っていたものの朝起きれ

記事を読む

タイヤの空気圧を見直してみる

 タイヤの空気圧について、なんとなく以前から7barくらいで使っていて、今まで特に不満も無かったわけ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

埼玉県ときがわ町の弓立山まで

 4/27(日)、この日は東京から埼玉県ときがわ町にある弓立山まで行く

東京から相模湖までのロングライドへ

 今日は神奈川県の相模湖まで行ってみる事に。先日も尾根幹経由で城山湖に

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1086235総訪問者数:
    • 3今日の訪問者数:
    • 131昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑