*

3本ローラーからの異音の原因は??

公開日: : アイテム

 ローラー台について、ミノウラのモッズローラーという3本ローラーを使用している。購入から約4年程経過しているが、どうも最近異音というか騒音がすごい。ローラーの真ん中で走ると一番騒音が酷く、端のほうだと幾分ましになる。だましだまし乗っていたがさすがに耐えられなくなってきたので、状況を確認してみる事にした。

3本ローラー 異音

↑ローラーをよく見てみると、ローラー本体と赤い樹脂キャップの間からピンクの粉が出ているのがわかる。取説を見ると赤い樹脂キャップの接着が取れてしまい、この樹脂キャップが内部の金属で削れてしまいピンクの粉が発生、結果的にガタが出てしまい振動していたのだと思われる。このピンクの粉が出ている状況だと個人でなんとなかできるレベルではないらしく、メーカーでの修理が必要になるようであった。

 ちなみに残りの2本は上記のようなピンクの粉は出ていなかったが、どうも低速時にカラカラと音がする。これも取説を見る事で原因が判明、どうもローラードラムの内側に回転バランス調整用のゴムウェイトがあるようなのだが、このゴムが取れてしまいローラー内部でころころと音がしてしまっていたのだと思われる。2本とも同じ状況で、これも個人では修理できないとの事だったので3本すべて修理が必要な状況になってしまった。またローラーをつないでいるゴムベルトも伸びてしまうとスリップによる摩擦が発生し、それが不具合の原因にもなるらしいので、4年も使っている事だしせっかくなので今回の修理を機にゴムベルトも交換する事にした。

ローラー台 修理

↑という事で今回の修理に掛かる金額は下記の通り
 交換部品代(パイプ以外の部材):2160円(1本当たり)
 ローラーベルト:750円
 作業工賃:1080円(3本=1台分)
 返送料:540円

 見積もりを確認したところ、合計で約9千円とそこそこの金額が掛かる。購入して約4年で今回のような修理が必要になったが、私の使用方法が悪かったのだろうか・・。ただメーカーの人も経年及び外的衝撃などで今回のような事象が出る事もあるとの事だったので、まあ仕方がないのかな。やはり形あるものいずれは壊れる時もくるでしょう。

 ちなみに今回外れてしまったローラー内部のゴムウェイトについて、どの程度の耐久性があるのか聞いてみたところ明確なデータは無いという事だった。メーカーの人曰く初期型だと外れる可能性もあったが、現在は改良してまず外れるという事はないという事であった。んじゃ私のは初期型だったのかな、まあこれで最新型になったはずなのでもう大丈夫でしょう!

3本ローラー 異音 キャップ

↑部品を発送して1週間少々掛かって物が戻ってきた。早速組み立ててローラー台復活!いやー室内トレーニングできないと体がなまるのなんのって・・。という事で修理後のローラー台に乗ってみると・・、すごい静か!ここまで違うものなのかと驚く。いやーこんなんだったらもっと早く修理を依頼しておけばよかった。これで家族への騒音での迷惑もちょっとは減ったかな・・。というわけでみなさんもローラー台の音がうるさいと感じたら一度確認してみた方がいいかもしれませんよ!

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

CRAFT インナーウェア 自転車

防風機能付きインナーウェアを購入するも失敗だったかも。。

 もう暖かくなってきたので今さらの感はありますが、今シーズンの厳冬期用のウェアとしてインナーウェアを

記事を読む

サイコンを買い替えてみる

 今まで使っていたサイコンはGARMINのEDGE520J。2015年に購入したのだけど、それまでの

記事を読む

dhb レーパン ロングライド

3600円の格安レーパンでの100kmライド、快適に走れるのかどうか試してみた

 レーパンはいくつか持っているが、どれも購入して数年経つので少々へたりを感じる様になっていた。それな

記事を読む

ウインドストッパー Windstopperサーマル リフレクティブグローブ シマノ

厳冬期用のグローブを購入してみた

 今まで真冬に使用していたのはパールイズミの5度対応のグローブ。フィット感だったり操作性なんかも良く

記事を読む

BONTRAGER サドルバッグ

サドルバッグを新調してみる

 今使っているサドルバッグはオルトリーブのサドルバッグで、容量は0.6Lながらも見た目以上に収納力が

記事を読む

モンベル サイクル トゥウォーマー

トゥウォーマーはどこまでの寒さに適応できるか

 この時期まだ日中は日差しがあると結構暖かく感じる事もあるが、さすがに朝晩は寒いのでつま先はトゥウォ

記事を読む

ロングライド 持物 ツール缶

東京~福島県(いわき)ライド ※準備編

2015/05/02  連休を利用してロングライドを計画していて、福島県のいわき市まで行ってみ

記事を読む

モンベル 自転車 グローブ 反射

値段も手ごろで使い勝手の良いグローブを見つける

 グローブについて買い替えを検討している。サイズが若干小さいのとクッションがやれてきた事などが理由だ

記事を読む

エリート FLYボトル GIRO 限定

FLYボトルが使い勝手が良くていいかも!

 自転車通勤時にはドッペルギャンガーのボトルを使用していたのだが、数年使っていてさすがに古くなってき

記事を読む

夏 自転車 水分補給 ボトル

真夏の暑さをどう乗り切るか ボトル体制を見直してみた

 さて関東では梅雨も明けいよいよ本格的な夏の暑さとなってきた。先日も日陰が一切ないサイクリングロード

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

埼玉県ときがわ町の弓立山まで

 4/27(日)、この日は東京から埼玉県ときがわ町にある弓立山まで行く

東京から相模湖までのロングライドへ

 今日は神奈川県の相模湖まで行ってみる事に。先日も尾根幹経由で城山湖に

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1086228総訪問者数:
    • 127今日の訪問者数:
    • 114昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑