*

夏に予定しているロングライド(福島県会津若松市まで)に向けてのトレーニング

公開日: : コラム, ライド

2015/06/21(土)

 さて本日は梅雨の合間の貴重な晴れ!乗らずにはいられないでしょう、という事で早起きして朝5時過ぎに出発。今日は自分の中で勝手にホームコースとしている「江戸川サイクリングロード」の往復100kmを走ろうかなと。さすがに何回も走っているので飽きてはいるのだが、今日はトレーニング目的という事もあり走り慣れたここを選択した。というのも8月の夏休みに福島県の会津若松という所までのロングライドを計画しており、それに向けてトレーニングをしようとしているのだ。

 夏に行こうとしている福島県会津若松市までの自宅(東京)からの距離は約300kmとなる。今まで200キロ程度なら何回か走破しているのでその程度の距離ならなんとかなる気もするが、さすがに300キロとなるとそれ相応の準備も必要になると思う。なのでこれからの2ヶ月弱はそこらを意識して走りたいと思う。

ロードバイク 江戸川サイクリングロード 早朝

↑朝5時過ぎの葛飾区柴又あたりの江戸川サイクリングロード。この時間だと気温も調度良く風が心地よい。人も少なく走りやすいかなと思いきや、朝の散歩をされている年配の方が多くいて驚いた。みなさん早起きなのですね。さて今日はトレーニングという事でいつもより負荷を高めて走行する事にし、サイクリングロード上での平均速度を最低でも25キロで走れるように目標を立ててみた。向かい風だったので多少つらいときもあったけど、さほど苦労する事なく25キロ以上で走れていた。

江戸川サイクリングロード 関宿 トレーニング

↑アベレージ25キロを意識しつつ、折り返し地点となる関宿城まで到着。んーロードバイクを購入して約2年、購入当初は片道50キロを休憩しながらやっとの思いで走っていたが、今はそれなりの速度で休憩も挟まず走れるようになった。自転車というのは乗れば乗るほど早くなるし、より遠くにも行けるようになるのだなーと実感。

ロードバイク 見た目 シンプル

↑ちなみ今回は最低限の荷物としたので、いつも装着しているトップチューブバッグを外してみたのだが、見た目がとてもすっきりしていてこれはこれで有りだなと感じた。当たり前だけどやはりロードバイクの見た目はシンプルな方がかっこいい。とはいえ会津若松までの300kmライドでは荷物もそれなりに持つ必要もあるだろうからトップチューブバッグもあった方がいいだろうし、そのあたりの荷物の積載方法も今後考えていこうと思う。

 関宿城では5分ほど休憩し足早に帰路につく。帰りも少しの間追い風であったがすぐに向かい風に変わる・・ まあ向かい風の中走るのもトレーニングになるので、逆に良しとする事にしよう。帰りもアベレージを意識しながら走るが、さすがに少々しんどくてふくらはぎあたりが少し攣りそうになったものの、目標であるアベレージ25キロ以上走行はなんとか達成できていたと思う。100km程度であれば楽勝!てほどではないけど、このぐらいの距離であればあまり抵抗を感じなくなったかなと。次は上りのトレーニングかな~、山はどうも苦手意識があるので・・・

 さて夏の会津若松300kmライドという大きな目標が出来たので、その日までにこれから装備含め少しづつ準備していきたいと思う。にしても300kmか~、んー大丈夫だろうか・・・

※本屋に「自転車で1日500km走る技術」というなんとも今の私にはとても惹かれるタイトルの本があったので購入してみた。一通り読んでみたが、んー全体的にある程度経験を積まれた自転車乗りの方であればわかるような内容だろうし、あまり惹きつけられるような内容ではありませんでした。100キロ以上のロングライドにこれから挑戦される方にはいいかもしれませんが。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

日光 ロードバイク ヒルクライム

東京から日光、往復300kmのロングライドに挑戦!

 前回、夏休みのロングライドで東京から日光までの往復300kmを計画しているという事を書いたが、8/

記事を読む

ZWIFT イベント TREK ロードバイク

今週も雨予報のためZWIFTトレーニング

 梅雨に入ってめっきり外で乗る機会も減っているけど、今日もあいにくの雨予報、そして明日も雨予報・・。

記事を読む

ワイズロード上野 TREK 試乗かい

TREKのロードバイク試乗会に行ってみた

 さてゴールデンウィーク前半、急遽時間が取れたのでロードバイクでも乗るかーと思ったのだけど、気が付け

記事を読む

ロングライド 養老渓谷駅

東京から千葉県の養老渓谷へ

 正月休みライド第二弾、先日は東京の西側の多摩湖に行ったので、今回(1/3)は東側に行ってみようとい

記事を読む

ロードバイク トレーニング 体調不良

ローラー練習後に急に体調が悪化・・・

 さて今週末は残念ながら雨なので、大人しく自宅でのZWIFTトレーニングです。 ↑実力

記事を読む

走り納めのつくばライド

 昨日は今年の走り納めとして、東京から筑波まで自走で行く事に。  距離は約140km前後と少々

記事を読む

利根運河、利根川辺りまでの短距離ライドへ

 朝起きて外を見ると今にも雨が降りそうな天気。出かける気で前日に準備していたのにいきなり出鼻をくじか

記事を読む

利根運河 桜 ロードバイク

江戸川CR~利根川CR~小貝川CR

 今日は数日前の天気予報ではあまり良くない予報だったけど、前日の雨も上がり自転車に乗れそう!

記事を読む

もてぎエンデューロ

ツインリンクもてぎを走ってみたい!

 少し前に「ツインリンクもてぎ」にいってきた。家族で行ったので当初は施設内にある乗り物コーナーや色ん

記事を読む

ジャパンカップ 多気山不動尊 お守り ロードバイク

自転車お守りの返納で多気山不動尊まで

 先日、宇都宮で開催されたジャパンカップ、レース観戦が主ではあったけどもう一つ目的があった。それは自

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942793総訪問者数:
    • 34今日の訪問者数:
    • 217昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑