防風機能付きのアームウォーマーを購入 使い勝手が良くていいかも!
公開日:
:
アイテム
ここのところの冬の寒さにまだ体がなじんでいないようで、朝晩の自転車通勤がちょっときつい。という事でいくつか冬用の小物を購入してみた。
↑購入したのはパールイズミのアームウォーマー!
少し前までは半袖ジャージに長袖インナーの組み合わせで走る事が多かったのだけど、腕の部分がどうしても肌寒くて、そこをカバーできるものがないかと探していて見つけたのがこれ。
前から気になっていた商品ではあったのだけど、値段がなんと定価6480円・・・。防風素材とはいえアームウォーマーでこの値段はちょっと高いよね、という事で購入をためらっていたのだけど、たまたま寄ったワイズロード越谷でアウトレット価格で販売されているのを見つける。
定価6480円に対して販売価格は約3900円とそれなりに購入しやすい金額になっていた。とはいえアームウォーマーにしては高い金額だったのでさんざん悩んだけど、パールイズミの製品だし大きくはずれる事はないだろうと思い購入してみる。
↑という事で早速使ってみたところ、なかなか良かったです!という事で感想としては・・・
===良かった点===
・防風素材という事でストレッチ性は無いと思っていたけど、思っていたより伸縮性がある。ゆえに突っ張る感じもなくて使いやすい
・一番大事な所になるが、防風機能の無い普通のアームウォーマーに較べるとやはり暖かい!腕の外側部分が防風素材となっていて、最初は外側だけ防風しても結果寒いのでは?と思ったけど、十分防風の効果はあって暖かいと感じた。全面を防風にしたらより効果はあるのだろうけど、逆に汗抜けもしずらくなると思うので、この仕様がやはり丁度いいように思う。
・透湿性能がなかなか良い!数字的には透湿性能が15,000g/㎡/hrsという事で、結構優秀なのではないだろうか。実際汗冷えするという感じも特にない。ここがしっかりしていないと防風とはいえ結局汗冷えしてしまい寒くなるので、そういう意味ではすごくよく出来ていると思うし、何気にこの透湿性がこの商品で一番評価できる所なのかも。おまけに耐水性もあるという事で何かの時には役に立ちそうだ。
という感じでここ1か月くらい使っているけど、今の所悪い点はみつからないかも。しいていえば金額になるのかな、定価6480円はやはりアームウォーマーとしてみるとなかなか手が出しずらい金額だと思う。
とはいえ実際使ってみると満足度は高いので購入してよかったなと思っている。まあでも定価だったら購入したかどうかは微妙だったかな・・・。
同じくパールイズミから防風素材のレッグウォーマーもあるようでそっちも気になっているのだけど、値段は8100円とこちらも結構高い・・・、欲しいんだけどな~。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
軽量フロントライトを購入してみる
少し前にハンドルをカーボンハンドルに変更。丸型形状からエアロ形状へ変わってしまうので、ライトって今
-
-
ママチャリ用に自動点滅のリアライトを導入
さて最近はすっかり日も短くなり、夕方になればもう辺りは暗くなってしまう。自分が乗っているロードバイ
-
-
理想のアームカバーに出会う
もう夏も終わりに近づきつつあるのだけど、暑い日が続くのでまだまだ使用する事が多いアームカバー。そん
-
-
最近購入した自転車雑誌の感想
自転車の月刊誌って本屋なんかに行くとよく見かけるけど、大体が一回読めばもう読まなくなってしまうしこ
-
-
出来るだけ費用を掛けずにローラー台の騒音対策を考える
さてここのところしばらく暑い日が続いている。先週もそんな中で160kmほどとそれなりの距離を走った
-
-
Shokzの骨伝導ヘッドフォン壊れる
2年程前に購入したShokzの骨伝導ヘッドフォン。軽いし音も良いしで、もはや私の自転車ライフには欠
-
-
自転車通勤用ズボンの購入とレビュー ※モンベルのサイクル ツーリングニッカ
週に何回かは自転車で通勤しているのだが、ここ最近は朝から30度近い気温な事も多くとてもしんどい・・
-
-
自転車用のアイウェアを検討してみる②
自転車に乗る時はコンタクトをしてその上に度なしのアイウェアを装着していたのだが、ドライアイ気味な私
-
-
ユニクロの自転車コラボTシャツがなかなかいいかも!
ふと立ち寄ったユニクロで何やらロードバイクが描かれているTシャツを見つけた。どうやら自転車ブランド
-
-
3600円の格安レーパンでの100kmライド、快適に走れるのかどうか試してみた
レーパンはいくつか持っているが、どれも購入して数年経つので少々へたりを感じる様になっていた。それな