*

ツールボトルを新調してみた

公開日: : アイテム

 クロスバイクに乗る時に使用しているビットリアのツールボトル。デザインなんかも好みで気にっていたのだけど、中に物を目一杯詰め込もうとしたらうっかり壊してしまった・・。

ビットリア ツールボトル 破損 チェック

↑写真の通り、片方のチャックがジッパーから外れてしまい閉じる事が出来なくなってしまった。今まで結構無理やり詰めていてもなんとかチェックは締まっていたのだけど、さすがに無理やり詰め込みすぎたなと後悔する・・。

 とりあえず自力での修復を試みるものの、不器用な私が修復できるわけもなくどうしたものかと思案する。何かないかなとネットで探すとジッパーの修理キットのような物を発見!が値段が1000円少々という事で、ツールボトル本体の金額とあまり変わらないので、大人しく買い替える事にした。

ツールボトル 安い 自転車

↑また同じビットリアのツールボトルでも良かったのだけど、出来ればもう少し収納力が高い物がいいなと思い探してみると、金額もこなれていてそれなりに大きいツールボトルがあるのを見つける。そんなに高いものでもないし、大きく外す事もないだろうとあまり内容、レビューもなんかも見ず購入。

ツール缶 自転車 サイズ

↑中身はこんな感じで方側はジッパーで収納出来るようになっている。手持ちの携帯ポンプも余裕で入るサイズで、ビットリアのに較べるとかなり収納力はUPした感じ。約1000円という金額の割には質感は良いように思う。

ツールボトル サイズ 比較 R250

↑以前購入したR250のツールボトルと較べるとこんな感じで、高さ、奥行きともおなじようなサイズ感。

ツールボトル サイズ 比較 ビットリア

↑ビットリアと比較するとその差は結構大きい。

ツールボトル チェック 固定

↑チャックが弱いというようなレビューもあったようで、確かに使ってみると強度的に弱いかもという印象は受ける。ジッパーの曲がり角の所なんかはちょっと気をつかう感じ。とはいえ乱暴に扱わなければ特に問題ないのかなとは思う。

 それよりも気になるのはファスナーの引手部分?が走っている振動でぶらぶらと揺れてしまい、どうにも収まりが悪いのが残念な所かも。写真右はR250のツールボトルなのだけど、この引手の部分が固定出来るようになっている。何気にこのちょっとした事が結構大事だったのだとあらためて気づく。

 もう1点気になったのは同じくこのファスナーの引手。上から下にチェックを締めるのだけど、締めた後はその引手部分が当然下にきてしまうので、ボトルケージへの出し入れをする際に引っかかってしまいとても出し入れがしづらい!

 この引手が下にきてしまう、かつ固定出来ないというのは想像以上に使い勝手がよくなくて、先日も何やらカチカチと音がするなーと思っていたら、この引手部分の金属がフレーム、ボトルケージに干渉して音が発生していたという事もあった。せめてビットリアみたいに引手部分をゴム素素材にすればいいのになーと。

 という感じで気になる点はあるもののそんなに頻繁に出し入れするものでもないし、ボトルケージを入れる際の位置を見直したら干渉しないようにはなったのでまあ何とか使えそうかな。何よりこのサイズ感で値段が約1000円と安い事もあるので、使いようによっては十分役に立つのかなとは思う。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ツールドフランスさいたまクリテリウム Tシャツ

ツールドフランスさいたまクリテのグッツを購入してみる

 数日前だったか、何気なくネットを見ていると毎年10月に宇都宮で開催されているジャパンカップが中止と

記事を読む

KASK RAPIDO ヘルメット

ヘルメット購入 試着の際に大事な事は??

 少し前に参加した大会で落車してしまい、その際に頭を打ったようでヘルメットもダメージを負ってしまって

記事を読む

defeetのソックスを購入してみる

 ロードバイクに乗るときのソックスですが、以前からずっとRLソックスを使っていて、私の購入したモデル

記事を読む

TREK トレック Tシャツ 地域限定

Tシャツ購入のためトレックストアへ

 ネットを見ていたらTREKのTシャツの記事がたまたま目に留まり、TREK乗りの私としてはちょっと気

記事を読む

BONTRAGER サドルバッグ

サドルバッグを新調してみる

 今使っているサドルバッグはオルトリーブのサドルバッグで、容量は0.6Lながらも見た目以上に収納力が

記事を読む

3本ローラー 異音

3本ローラーからの異音の原因は??

 ローラー台について、ミノウラのモッズローラーという3本ローラーを使用している。購入から約4年程経過

記事を読む

Shokzの骨伝導ヘッドフォン壊れる

 2年程前に購入したShokzの骨伝導ヘッドフォン。軽いし音も良いしで、もはや私の自転車ライフには欠

記事を読む

100均 グローブ ロードバイク

100均のグローブがいい感じ

 この時期に使うグローブですが、さすがにまだ冬物はあついので、100均で購入した薄手のインナーグロー

記事を読む

モンベル ウィンドブレーカー 自転車

ウィンドブレーカーで大事なことは??

 先日の大会参加の際に雨と寒さもありウィンドブレーカーを着て走っていたのだが、落車した際に地面との接

記事を読む

キャットアイ TL-AU165 リアライト

ママチャリ用に自動点滅のリアライトを導入

 さて最近はすっかり日も短くなり、夕方になればもう辺りは暗くなってしまう。自分が乗っているロードバイ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942802総訪問者数:
    • 43今日の訪問者数:
    • 217昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑