天気に恵まれない日が続いたので、室内でZWIFTトレーニングでも!
公開日:
:
コラム
先週末は雨で乗れず、そしてここ数日は台風の影響でまた乗れずという事でここ最近は外を走れていない。という事でそんな日は室内トレーニングでもしようという事でZWIFTでトレーニングをしていた。
※今回はオンラインゲーム(オンライントレーニング?)のZWIFTネタです。ご存じない方はすみません。「そうなんだー」ぐらいで見てもらえると嬉しいです!
ZWIFTではいくつかコースがあって曜日によって走れるコースが決まっているのだが、ここ最近「Innsbruck」というコースが追加されたようだ。週に何回かZWIFTでのトレーニングをしていると既存のコースは飽きてきてしまうので、新コースが追加されるのは結構嬉しい!そんな理由もあってか最近はZWIFTで走る機会も多くなっている。
↑そんなZWIFTでのトレーニングだが、ひさしぶりにFTPの計測をしてみた。結果、「224W」という事で一応毎回微妙ではあるが上昇している。私の体重が約60kgなのでw/kgにすると約3.7w/kgという事になる。
しかしこのFTP計測だが、めちゃくちゃしんどい・・・。20分間自分が出せる全力で走るのだが、まあきつい。前回より記録を落としたくないという思いもあってかなり気合いを入れて走るのだが、終わった後はもう燃え尽きてまさにオールアウトな感じになる。なので毎回このFTP計測をするのは結構気が重かったりする・・・。
20分間の全力となると途中何回かは気持ちが折れる時もあるのだが、一回でも折れたらそこで終わる。どのスポーツでもそうなのかもしれないが、自転車はやはりメンタルな部分がとても大きいのだと思う。なので歯をくいしばって踏ん張るが気持ちを保つのは難しい。
↑ネットから借用したものだが、このピラミッドを見ると一応私は「良脚」という分類になるのだろうか。今回は20分での計測でこの数値だったけど、実際に1時間をこのパワーで走れる気はしないのでなんとなくの目安という事になるのかなー。とはいえ始めたばかりの頃は180Wとかだったような気もするので、少しづつとはいえ成長していると思いたい!
↑ZWIFTではスプリント区間や山岳区間などの計測ポイントがあって、そこでのタイムが1位になるとそのタイミングで着ているジャージが変わる。今回たまたまスプリント区間で1位になって、初めてグリーンジャージを着る事が出来た!普段このタイムではグリーンジャージなんか獲得できないのだが、たまたまタイミングが良かったので獲れたのだろうけど、これはこれで嬉しい!
という事でZWIFTも楽しいけど、そろそろ天気の良い日に外で乗りたいな~と思う。今週末は晴れるといいな~。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ホイール購入に向けて
前回、ロードバイクの軽量化という事で余計な装備を外す事で軽量化を実現したが、あわせてパーツ交換も行う
-
-
転倒によりホイール(シマノ RS-81)に歪みが発生・・・ シマノホイールサポートの利用を検討
先日の転倒による自転車への影響が気になっていて、購入店へチェックをお願いしたところ、ハンドルについ
-
-
ヒルクライムの際の腰痛が改善!その方法は??
3連休最終日の今日、天気もいいので景色の良い所を走りたくなり筑波山へと向かう。さて筑波山といえばヒ
-
-
2017年参加のブルべカードが今になって返却される
さて今日(6/18)、ふと届いた手紙を見ると見慣れない封筒がある事に気づく。差出人を見ると何やら「
-
-
10年乗ったロードバイクの買替えを検討
今私が乗っているロードバイクは10年前に購入したTREKのアルミのエントリーモデル。 とて
-
-
開通した筑波山の不動峠へ! 途中二輪の事故に遭遇、あらためてルール、マナーについて考える
2017/04/30(日) さて今日もヒルクライムのトレーニングをしようかなという事でいつも
-
-
ブルべでの「自己責任」をちょっと考えてみる
さて今週末はブルべに参加を予定している。参加するブルべはAJ千葉の「1124千葉200km(晩秋の
-
-
ロードバイクの軽量化に向けて
2014/11/16(日) 先週「サイクルモード2014」に行ってカーボンのロードバイクを試乗した
-
-
ポジション見直しで迷宮入り・・・
ここ1年くらいだろうか、どうもロングライドで以前よりも疲労感を感じるようになったなと思っていた。こ
-
-
TREKのロードバイク試乗会に行ってみた
さてゴールデンウィーク前半、急遽時間が取れたのでロードバイクでも乗るかーと思ったのだけど、気が付け