グローブを新調してみる
公開日:
:
アイテム
今回はグローブを新調したのでそのご紹介を。
この時期は寒くなってきたとはいえ、日中はそこそこ暖かったりするので、まだ冬用のグローブは必要ないかなという日も多い。
↑そんな季節に丁度良いのがこのディフィートのグローブ!とても気に入っているのだけど、サイズ選びに失敗して割と大きいサイズのものを購入してしまった。そうなると着け心地も悪くなるし、その微妙なサイズ違いのせいか操作性も犠牲になっている感じがしていた。
かつこのグローブはスマホ対応なのだけど、サイズが合わない事でタッチパネルの操作部分と指がズレてしまい、スマホの操作も微妙な感じだったのも気になっていた。
↑という事で他メーカー含めいくつか検討したのだけど、やはり使い勝手の良かったデフィートのグローブをサイズ違いで購入する事にした。カラーは視認性を考慮して少しでも目立つようにと蛍光色を選択。
ここ最近使用しているけど、やはり使い勝手は個人的にはすごくいいと感じる。以下私なりのレビューを・・
・薄くて装着感が良い。グローブは厚みが増せば暖かさも増すけど、どうしても操作性とトレードオフの関係になる。だけどこのグローブは薄いわりに割と暖かく、その軍手のようなしなやかさもあって着け心地もいいし操作性も良い。
・使用温度帯としては、私の感覚だと5度~12度くらいまでが適していると思う。インナーつければ初冬前後くらいまでは余裕でいけるかなと。
・手首が冷えるとあっというまに寒さを感じてしまうけど、このグローブは手首の部分が結構長いので、防寒という意味では結構有効なのかなと。
・これまで使用していたDeFeetのグローブは2年前に購入したのだけど、どこかほつれたり、切れたり等する事なく使用出来ているので、耐久性という意味で特に不安は無い。
・手のひら全体に滑り止めがある。操作感として特に滑りづらいという事もないけど、特段優れているわけでもない。が特に不満は無いので必要にして十分なのかも。
・タッチパネル対応なのでスマホの操作は可能。以前は合っていないサイズだった事もあり、ほんとにタッチパネル対応なのか疑問を感じたけど、今回丁度良いサイズにしたら随分改善されたように思う。細かい操作はともかく、地図を見る、写真をとるくらいは普通に出来る。
・衝撃吸収のクッションが無いのでその点は人によっては評価は分かれると思うけど、私は逆にそれが気に入っている。衝撃吸収はバーテープの方で担って、グローブの方はどちらかというと操作性を重視したいのでクッションは無い方が好みではある。
・サイズ感について、人による所が大きいけど私の場合は通常のワンサイズ下(M)で丁度良い感じだった。ほんとのジャストサイズだとSでも良かったように思うけど、インナー付ける前提だったしまあそう考えるとワンサイズ下で丁度良かったように思う。
・金額が割と手頃なのかなと。2千円台で購入出来るので、そこまで割高には感じない。というか機能性考えたらむしろ安いのかなと個人的には思う。
「シンプルイズベスト」という表現がまさに合っているのではないだろうかと思うこのDefeetのグローブ。まさに今のシーズンが最も活躍していて、この時期はもはや欠かせないアイテムの一つとなっている。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ソニーのアクションカム導入 ※先日参加した「ツールドつくば」を撮影
半年ほど前に自転車で動画を撮影したいなという事でアクションカムを購入した。各社からアクションカムは
-
-
花粉、排気対策として春夏用の自転車用マスクを検討してみる
ロードバイクで出掛ける際や自転車通勤時、冬の間は防寒対策としてパールイズミのフェイスマスクを使用し
-
-
骨伝導ヘッドフォン壊れる・・・
耳をふさがないで音楽を聴けるという事で、以前から骨伝導ヘッドフォンを使用しています。使っているのは
-
-
自転車用のアイウェアを検討してみる②
自転車に乗る時はコンタクトをしてその上に度なしのアイウェアを装着していたのだが、ドライアイ気味な私
-
-
レインウェアの購入を検討してみる
さて今月予定しているロングライド計画(東京~福島)に向けて色々と準備をしているが、レインウェアを持
-
-
モンベルのシューズカバーを購入してみた
2016/01/31(日) 1月という事で1年で最も寒い時期となり、自転車で早朝出掛けるには
-
-
出来るだけ費用を掛けずにローラー台の騒音対策を考える
さてここのところしばらく暑い日が続いている。先週もそんな中で160kmほどとそれなりの距離を走った
-
-
ガーミンのアフターサポートが良かった! ※サイコンの防水ゴムキャップを無償で提供してもらう
サイコンはガーミンのEDGE520Jを使用している。背面にUSB給電用の接続口があって、ここは防水
-
-
ロードバイク歴5年、満足度の一番高かった自転車用品は??
ロードバイクに乗るようになってはや5年。色んなパーツなりアイテムを購入したけど、今回はその中で一番
-
-
自転車での骨伝導ヘッドフォンって実際のとこどうなのか
自転車に乗っていると、音楽を聞きながら走れたらいいなーて思う時がたまにある。とはいえ自転車を運転中
スポンサードリンク
- PREV
- 千葉県の市津湖まで
- NEXT
- 久しぶりの江戸川サイクリングロード