*

ナルーマスクを購入してみた

公開日: : アイテム

 「ナルーマスク」というスポーツ時にも着用出来るマスクを購入してみました。理由は以下の2点。

1.私は花粉症ではないのだけれど毎年いつなってしまうのか不安に思っていて、やっぱり花粉が多い時期はマスクをしておこうかなと思った点

2.今年2月くらいからだっただろうか、これくらいの時期から不織布のマスクが一気に入手しづらくなったように思うけど、洗って使えて普段使いにも出来そうだし、代替品として良いかなと思った点

F.U+ ナルーマスク

↑という事で購入したのはいくつかあるラインナップの中で「F.U+」というモデル。ネックウォーマーのように首まであるタイプとか顎までの物とかもあったのだけど、自転車に乗っている時だけではなく普段使い用としても考えていたので、普通のマスクの形状をした「F.U+」を選択。

 届いたパッケージを開封すると中にはマスクが無造作に入っているだけで、特に封はされていない梱包状態だったのが若干気になった・・。普通ビニールとかに入っていそうなものだが、封もされていないケースにマスクがそのまま入っていて、これ返品再利用品だったらいやだなという思いが巡る・・。

 気になったので発送元に確認するも返品された品物では無いし、初期状態では封、ビニールなどに入れているわけでは無いという事だった。まあそういう物なのかなと理解する事にしたが、マスクという商品の特性上、もう少し気を使った梱包にすればいいのにと思ったりする。

F.U+ ナルーマスク 花粉 ウィルス

↑そして一番気になる性能面について、パッケージ裏側を見てみると、1.7~2.6μmまでの微粒子を99%ブロックするとの記載が。という事で実際どの程度まで期待出来るのかを簡単に調べてみると下記のような感じに。

ナルーマスク ブロック

↑正しいかどうかはあれですが、花粉/PM2.5まではしっかりブロックしてくれそう。しかし細菌/ウィルスなんかにはやはりあまり効果は無いみたいですね。とはいえ家庭用の不織布のマスクでもそこまでは期待出来ないのかなとも思うので、飛沫防止という観点でも個人的には不織布マスクの代替品として十分なのかなと思っています。

ナルーマスク レビュー

↑カラーはブラックとベージュとかがあったけどブラックは微妙に抵抗があったのでベージュを購入。で数か月使ってみてのレビューとしては・・・

・運動時でも呼吸しやすいという事だったが、実際自転車用として使ってみると確かにあまり苦しさは感じなかった。普通の不織布のマスクと較べるとその差はかなりあるので、普段のライド用としては全然有りだと思う。

 ただ追い込むようなトレーニング/ヒルクライムなんかではやはりそれなりに苦しくはなるので、使い分けるのがいいのだと思う。

・布マスク自体を初めて使ったけど、思っていた以上に肌ざわりがとても良い!常に肌に触れている部分なので、着け心地が良いというのは非常に評価できると思う。

・耳紐が調整できるようになっているのも気が利いていると思う。サイズが2種類あって今回Lサイズを購入したけど、大人はLサイズで丁度よいかと。

・100回洗っても性能は維持出来るという事。2690円で購入したので100回使えたとすると1回あたり約26円という事になるので、それだけ使えれば十分経済的ではないかと思う。

・ベージュは普段使い用でもあまり違和感が無いので使いやすくていい。

 実際どの程度ブロック出来ているか性能面での正確なレビューは難しいけど、それを除くとパッケージ/梱包に不安があった事以外は今のとこ悪い部分は見当たらないかも。

 という事でしばらく使っていますが、自転車に乗る時だったり普段使い用だったりとここの所出番は多くかなり重宝しています。もう一つ欲しいなと思っているのだけど、昨今のマスク不足の影響もあってか全然手に入らないのが難点かな・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ゾフ アスリート ロードバイク

自転車用のアイウェアを検討してみる

 今回はアイウェアを購入したので、その辺りの紹介をしたいと思う。まずなぜ今回アイウェアを購入したかに

記事を読む

defeet デフィート グローブ

秋~初冬ぐらいで使える使い勝手の良いグローブを購入

 ここのところ東京でも朝晩は結構気温が低くなってきているのだが、さすがにまだ冬用グローブを使うほどで

記事を読む

ESCAPE R3 タイヤ 23C

ESCAPE R3のカスタム ※タイヤ交換(25Cから23Cへ)

 主に通勤で使用しているクロスバイク(GIANTのESCAPE R3)について、何となくタイヤを見て

記事を読む

ツールドフランスさいたまクリテリウム Tシャツ

ツールドフランスさいたまクリテのグッツを購入してみる

 数日前だったか、何気なくネットを見ていると毎年10月に宇都宮で開催されているジャパンカップが中止と

記事を読む

自転車 携帯ポンプ airbone エアーボーン

今使っている携帯ポンプを見直してみる

 携帯ポンプについて、ここしばらくパンクもしていないので携帯ポンプを使う機会は無かったのだけど、いざ

記事を読む

ブルべ ヘルメットライト レザイン

レザインのヘルメットライトを導入

 これまで参加したブルべやロングライド用で色々と装備品の準備をしてきたが、その内の一つとして購入した

記事を読む

レーパン ポケット付き

2400円の格安レーパンが最高だった!

 レーサーパンツですが、今メインで使用しているのはカペルミュールのもので、カラー/デザインも好みだっ

記事を読む

サイクルライト ロードバイク ライト

サイクルライト購入&今まで使用したライトのご紹介

自転車用のライトについて、今まで色んな物を使用してきたが、光量が不足していたり、そもそも自転車に装着

記事を読む

自転車通勤 モンベル サイクル ツーリングニッカ

自転車通勤用ズボンの購入とレビュー ※モンベルのサイクル ツーリングニッカ

 週に何回かは自転車で通勤しているのだが、ここ最近は朝から30度近い気温な事も多くとてもしんどい・・

記事を読む

キャットアイ TL-AU165 リアライト

ママチャリ用に自動点滅のリアライトを導入

 さて最近はすっかり日も短くなり、夕方になればもう辺りは暗くなってしまう。自分が乗っているロードバイ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

手賀沼からの坂道探しライド

 今日は特に行先が決まってなく、まずはいつもの江戸川サイクリングロード

手頃な金額のサイクルウェアをいくつか購入

 自転車通勤で使っていたウェアが古くなってきたので、新しく購入しようか

帰省先での会津周辺ライド

 ゴールデンウィークという事で福島県の会津若松に帰省。帰省での楽しみの

うぐいすライン周辺へ

 GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気

千葉県の長柄方面へ

 今日は千葉県の長柄方面まで。  東京から往復100km少々で行

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 956826総訪問者数:
    • 221今日の訪問者数:
    • 217昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑