バックミラーが便利でいいかも
公開日:
:
アイテム
今回ロードバイクで使用するバックミラーを購入してみた。以前も使っていた時期はあったのだけど、付ける位置によってはハンドル操作の際に多少邪魔に感じたりでここ数年は使用しないようになっていた。
ただバックミラーがあった方が何かと便利だし、あるに越した事は無いと感じていたのも事実ではある。そんな折、たまたま行った自転車店で面白うそうなミラーを発見。
↑購入したのはコーキーというメーカーなのかな?そこのドロップハンドル用のバックミラー。ミラーとしてはとてもコンパクトという点と、使用しない時は折りたためるという点が気に入って購入。
↑実際装着してみるとこんな感じ。
↑折りたたんだ状態がこれ。この状態とかなりすっきりとした見た目に。
あとは一番大事であろうミラーとしての使い勝手ですが、他のミラーに較べてかなりコンパクトな商品なので、ミラーの角度調整、距離間隔の把握、などある程度の慣れは必要だけど私的にはまったく問題なく使用出来ています。
当然大きい方のミラーの方が見やすいし、レビューでも小さくてみずらいなんてのも見かけましたが、このミラーの本質はコンパクトさと機能性をうまく両立しているそのサイズ感だと私は思っていて、そういう意味で見た目を損なわず最大限ミラーとしての役割を果たしているのではないのかなと。
直接目視すればいいという意見もあると思いますし勿論私も目視はするのですが、ミラーがある事で目視よりもかなり少ない目線移動で後方の確認が出来るので、うまく使えればより安全に走行出来るのではないかなと。
あとは使わない時に折りたためるというのがかなり使い勝手がいいです。見た目的にはやっぱりミラー無い方がすっきりしますしね。
半年ほどこのミラーを付けて走るようになったけど、今では欠かせないアイテムだったりします。値段は約2000円で他のミラーに較べると若干高いかなーという感じですが、機能性、使い勝手なんかを考えると全然有りかな。
正直どこのメーカーなのかよくわからないけど、ここ最近購入した自転車グッツの中では費用対効果も高く、かなり満足している一品です!
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
メッセンジャーバッグのメンテナンス
TIMBUK2のメッセンジャーバッグを使っているのだけど、何年も使っているせいか内部の防水素材のコ
-
-
夜間でも安心して走れる明るいライトが欲しい!
少し前にライトを購入していた。というのもブルべへ出るにあたってもっと明るいライトを装着する必要性を
-
-
自転車通勤用にリンプロジェクトのショートパンツを購入してみた
日々の自転車通勤で使用しているズボンについて、夏は以前購入していたモンベルのショートパンツを使用し
-
-
ロードバイクでのスマホの固定について(ホルダー破損)
先日福島県のいわき市まで行った際、ルートとしては国道6号を北上する行程なので基本的には道に迷う事は
-
-
トゥウォーマーはどこまでの寒さに適応できるか
この時期まだ日中は日差しがあると結構暖かく感じる事もあるが、さすがに朝晩は寒いのでつま先はトゥウォ
-
-
モンベルのシューズカバーを購入してみた
2016/01/31(日) 1月という事で1年で最も寒い時期となり、自転車で早朝出掛けるには
-
-
3本ローラーからの異音の原因は??
ローラー台について、ミノウラのモッズローラーという3本ローラーを使用している。購入から約4年程経過
-
-
暑さ対策で保冷ボトルを導入
梅雨が明けてようやく外で乗れるようになったのはいいけどとにかく暑い・・。という事で暑さ対策としてボ
-
-
秋~初冬ぐらいで使える使い勝手の良いグローブを購入
ここのところ東京でも朝晩は結構気温が低くなってきているのだが、さすがにまだ冬用グローブを使うほどで
-
-
ガーミンの心拍計(vivosmartHR)のバンド交換
以前からガーミンの「vivosmart HR」という腕時計型の心拍計を使っています。 購入
スポンサードリンク
- PREV
- ZWIFT-光るロードバイクを手に入れる!
- NEXT
- 筑波でのヒルクライム