*

ZWIFTのレースイベントが面白い!(TOUR DE ZWIFT ステージ6に参加)

公開日: : コラム

 お正月に千葉県の養老渓谷に行った以降、外に乗りに行く事が出来ず、自宅でのローラー台トレーニングの日々が続いている。

 今度こそはと思っていた先週末は子供がインフルエンザに掛かってしまったりで、自転車で出かけている場合でもなく断念・・・。

 せめてローラー台に乗る時間をつくってZWIFTでもしよう・・・。という事でまた自宅でのトレーニングとなった。

ZWIFT ツールドズイフト

↑とはいえZWIFTでは今「TOUR DE ZWIFT」というイベントをやっているのだが、これがなかなか面白い!ゆえに外に行かなくてもいいかな~なんて思ってしまったりもする。

 という事で全9ステージの内、今回はステージ6となるイベントに参加する。このコースは恐らく全ステージの中でも難易度は高く、公式HPでも最も過酷という説明があった。というのもZWIFT内にある「アルプデュズウィフト」という1000メートル以上の山を上るイベントになるからだ。

ZWIFT 集団

↑という事でスタート、あいかわず参加人数は多くて今回も1000人以上の参加者がいた。しばらく集団で走り序盤はなるべく体力を温存して走っていた。途中、ダート区間があって砂埃で視界が悪くなるのだが、ふと気づくと周りには数名の姿しか見えなくなっていた

ズイフト ツールドズイフト

↑そんな状態でダート区間を抜けると前には誰もいない状態に!?いつの間にか集団から落ちてしまっていたようだ・・・。ZWIFTでは一旦集団から落ちると復帰するのは結構しんどくて、よっぽどの数の集団で走らないと追いつけない事が多い。とりあえず残された数名でローテして走る。

アルプデュズウィフト ZWIFT

↑しかし今回走った「アルプデュズウィフト」だが、1,000M級という事でなかなか走りごたえがある。途中、多少は緩む所があるものの、勾配10%の上りがひたすら続くので結構きつい・・・。

 まあバーチャルなので斜度といっても実際に上るわけではないし、負荷が変わるわけではないのだが、坂になると速度が斜度に合わせて落ちるのでなかなか距離も進まなくて精神的にきつく感じてしまう。

 ゆっくり上っている画面の映像をみると、なんとなく上っている気分になってしまうのが面白い所だ。逆に下りはほとんどペダルを回さなくてもすいすい進むし、ゲームとはいえほんとよく出来ているなーと思う。

TOUR DE ZWIFT ステージ6 ゴール

↑そんなこんなでようやくゴールへ、バーチャルとはいえ標高1144Mの上りはきつかった・・・。時間にして約1時間半とここまでの「TOUR DE ZWIFT」のステージで一番長時間のイベントとなった。

 アベレージの記録を見ると「3.0w/kg」という事で、あれだけ辛かった割には数字的にはいまいちだったなとへこむが、まあコンディションが微妙だった事もあるだろう、うん、きっとそうだ・・。

 しかし終わった後すぐに足は攣りそうになるし、いつにもまして疲労感が強い。短時間でここまでの内容でトレーニングが出来るのは、やはりZWIFTでのモチベーションの向上が大きいと思われる。

 という事で最近はもっぱらZWIFTばかりだが、これはこれで効率良くトレーニング出来ている気がするのでまあよしとしよう!まだ残りのステージもあるので楽しみだ。でもやっぱそろそろ外に乗りに行きたいし、ロングライドもしたいな~・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

ブルべ もてぎ

新型コロナで出走予定のブルべが中止に・・・

 少し前に300kmのブルべに出ようかと思いエントリーするかを検討。しかしそれほど難易度の高くないコ

記事を読む

サイクルエキスポ 購入品

サイクルエキスポで格安購入したアイテムのご紹介

 先日、埼玉県のさいたまスーパーアリーナで行われたサイクルエキスポでは物販もあり、結構色々な物を購入

記事を読む

コラムカット ロードバイク

コラムカットで見た目をすっきりと!

 今乗っているロードバイクだが、購入してからハンドルを下げた事もあってコラムが余った状態になっている

記事を読む

10年乗ったロードバイクの買替えを検討

 今私が乗っているロードバイクは10年前に購入したTREKのアルミのエントリーモデル。  とて

記事を読む

もてぎエンデューロ

ツインリンクもてぎを走ってみたい!

 少し前に「ツインリンクもてぎ」にいってきた。家族で行ったので当初は施設内にある乗り物コーナーや色ん

記事を読む

不動峠 開通

開通した筑波山の不動峠へ! 途中二輪の事故に遭遇、あらためてルール、マナーについて考える

2017/04/30(日)  さて今日もヒルクライムのトレーニングをしようかなという事でいつも

記事を読む

ZWIFT 新コース Fuego Flats

寒さに負けて今日もインドアトレーニング!

 さてゴールデンウィークという事で色んな所に走りにいきたい所だけど、仕事だったり家族の都合だったりで

記事を読む

自転車部屋 パンチングボード ディアウォール

自転車部屋っぽいのを目指してDIY!

 自転車系のブログや動画サイトとかを見ていると、壁掛けのパンチングボードがあってそれに工具とか自転車

記事を読む

自転車 レース 大会 持ち物

レースに参加する際の持ち物を考えてみる

 せっかくの3連休だが台風がきていてとても自転車に乗れそうにない。今週はレースへの参加を予定している

記事を読む

ブルべカード 返却 AJ千葉

2017年参加のブルべカードが今になって返却される

 さて今日(6/18)、ふと届いた手紙を見ると見慣れない封筒がある事に気づく。差出人を見ると何やら「

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942793総訪問者数:
    • 34今日の訪問者数:
    • 217昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑