*

フレンドリーパーク下総へ

公開日: : ライド

 昨日の土曜日の時点で天気予報を見ると日曜日の天気は雨・・。そういえばZWIFTで新しい山岳コースのイベントがあったのでそっちにでも出ようかなーと思っていたものの、今日朝起きて天気予報を見るとまさかの晴れ予報!

 来週以降いつ晴れの日があるかわからないので、せっかくの機会を逃す手は無いだろうという事で出かける事に。

ロードバイク 夏 手賀沼

↑前日時点で出かけるつもりもなかったので特にルートは考えていなかったのだけど、ひとまずいつもの手賀沼方面へ向かう。

 途中、クリートがはまらなかったので立ち止まって脱着を何回か試みていた所、うっかりクリートをはめた方に重心が掛かってしまいそのまま立ちごけしてしまう・・。何年ぶりだろ立ちごけなんて、誰もいない田んぼの中だったのでよかったけど情けないやら恥ずかしいやら・・。

アルミ 重量 ロートバイク

↑夏なのでボトルは2本体制、片方が約1Lでもう片方が約0.6Lで計1.6L。かつサドルバッグに工具類、補給食を目一杯詰めているのもあってかずっしりと重い・・。アルミフレームなのでなおさらか・・、もう少し軽い車体のロードバイクが欲しいな。

利根川サイクリングロード ロードバイク

↑手賀沼からその先どこに行こうかと考えてふと思いつく。「フレンドリーパーク下総」が以外に近いなと。というわけでまずは利根川サイクリングロードへ向かう。

 何回かあそこでレース/イベントに参加していて、今年も参加を予定していたけどコロナの影響で中止になってしまっている。雰囲気だけでも味わいたいなという思いで向かう。距離的にも自宅から往復120kmと程よい距離なので丁度いいかも!

 しかしあまり走りなれていない利根川サイクリングロード、どうもここは一般道からサイクリングロードに入るポイントが分かりづらい。なかなかサイクリングロードに入れず、しばらく交通量の多い国道を走ったりとちょっと苦労する。

フレンドリーパーク下総 ロードバイク ライド

↑手賀沼から20kmぐらい走っただろうか、目的地である「フレンドリーパーク下総」に到着!いや~久しぶりに来たって感じでちょっと懐かしい!

フレンドリーパーク下総 予約状況

↑サイクリングコースの予約状況の看板を見かける。7/5と7/26は貸切で走行出来ないとの事、何かの大会があるのかな?何の下調べもしないで来てしまったけど、今日は走れるようで良かった。

下総運動公園 ロードバイク 練習

↑早速コースへ。いや~この橋の感じとかほんと懐かしい!そういえばレースの時ここの坂が苦しかったなーなんてふと思い出しつつ周回する。

 大会の時しかこの場所に来た事無くて、通常時の時ってもしかして走れないのかなーとか思っていたけど普通に走れるもんなんですね。適度にアップダウンもあって短い距離ながらも面白いコースなんだとあらためて感じる。

フレンドリーパーク下総 練習

↑ひょっとしてロードバイク乗りの方とかチームの方が練習してるのかなーなんて思っていたけど、私が行った時は1、2台のロードバイク乗りの方がいたくらいであとは家族ずれの方が殆ど。

 というわけでまったりとコースを走り、レースの時の状況を思い出しながら懐かしんで走る。コロナの影響でいつ大会が開催されるかもわからないけど、早く安心して参加出来るようになる事を願うばかりだ。

 帰りはほぼ向かい風で、家に着いた時にはもう疲労困憊な状態・・。自粛の期間からしばらく乗れていなかったし、ここ最近乗れるようになったとはいえいずれも100km未満という中で、今回の往復120kmは結構堪えた・・。

 暑さにもまだ慣れていないし、何だかんだでまだ体が長距離を乗れるように仕上がっていないなと感じるので、徐々に慣らしていかないと。今のままだとブルべの200kmを走れる気がしない・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

手賀沼へ

 先週の土曜日はAJたまがわ主催のブルべ(BRM716 NT Mountain200)に参加を予定し

記事を読む

東京から箱根まで250kmのロングライドへ!①

 さて今週は仕事もお盆休み。せっかくなので普段は行けないような所にいこうかという事で行先を検討する。

記事を読む

岩槻城址公園 ポタリング

埼玉B級グルメの豆腐ラーメンを食べに岩槻城址公園に行ってみた

2016/03/12(土)  先週ロードバイクに乗れなかった事もあり、今週は絶対乗りたかったの

記事を読む

尾根幹

多摩にある「尾根幹」に初めて行ってみる、色んな坂があって面白かった!

 さて猛暑の真っ只中の日曜日、どこに行こうかという事でいつもの江戸川サイクリングロードの往復100k

記事を読む

福島県からの帰り(シクロエクスプレス利用)

東京から福島県のいわき市まで来ましたが、帰りをどうするかについてけっこう悩みました。 輪行するため

記事を読む

ロードバイク 里見駅

うぐいすラインで高滝湖まで

 さて今日は昨日に引き続き天気は良さそう。行先をどうするか・・、ふと千葉県の「うぐいすライン」が土砂

記事を読む

千葉県のうぐいすライン周辺での上り探索

 東京に住んでいる私が自走で行ける一番近い上りポイントといえば筑波山なのだけど、自走で行くと往復14

記事を読む

水海道 サイクルトレイン

関東鉄道のサイクルトレインを使って筑波山へ

 今回は以前から気になっていた「サイクルトレイン」なるものを使ってみようかと思い筑波までやってきた。

記事を読む

東京~筑波の往復ライド

 連休という事でせっかくだしどこか行くかな~という事で筑波まで行ってみる事に。  出来れば麓ま

記事を読む

江戸川サイクリングロード ごか 休憩所

風強めの江戸川サイクリングロードへ

 今日は江戸川サイクリングロードでいつもの関宿往復ルートへ。朝の寒さがきつそうだったので、日が昇って

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

相模原市の城山湖まで

 今日は晴れ予報で、気温も大分春めいた感じという事で絶好の自転車日和!

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 せっかくの週末なのに今日は朝から曇天・・・。明日は完全に雨予報なので

千葉県の鹿野山へ

 昨日はたまの平日休みという事で、せっかくなら普段行かないような場所に

佐倉市のオランダ風車まで

 今日は千葉県の長柄方面に行こうかと思い、まずは国道14号で千葉県へ。

モンベルのレッグウォーマーを購入

 以前からモンベルのレッグウォーマーを使っているのだけど、長年使ってい

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1074944総訪問者数:
    • 17今日の訪問者数:
    • 109昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑