海を見にあちこちへ
公開日:
:
ライド
今日は午後から天気が微妙っぽかったので、あまり遠出せず近場で乗ろうかな~という事で、自宅からそれほど遠くない海沿いの道を走ってみる事にした。
地図をみていたら「ふなばし三番瀬海浜公園」という所が海沿いで良さそう、という事でひとまずはそこを目的地として出発!
↑江戸川区の小岩辺りから江戸川サイクリングロードに入って南下し、旧江戸川と江戸川の分岐を江戸川の方に進んで海の方へ。
ほどなくして視界が開けて海が見えてくる。江戸川沿いの道が終わった所で東に進み二俣新町の方を目指す。
↑真間川沿いの道になるのかなと思うけど、河口付近には朽ち果てた船なんかがいくつかあったりで、「ここほんとに日本だよね・・」と思ってしまうなんともいえない雰囲気の場所も・・・。
なんで自治体が撤去しないのか理解に苦しむけど何か理由があるんだろうか・・・。この風景もあってかこの辺りはあまり好きな雰囲気ではないので先を急ぐ事に。
↑で目的地の「ふなばし三番瀬海浜公園」に到着。思いのほか人が多くてびっくり。周辺の道路は路駐の車でびっしりと埋まり、まあ結構ひどい感じ。とりあえず海が見える所まで移動しようかと思い公園の中へ。
ひょっとして自転車で入れないのかと思ったけど、自転車はOKの案内があったので一安心。徐行して海が見える所まで行ってみる事に。
↑目の前にドーンと海が見える事を想像していたのだけど、手前には結構広い範囲の砂浜が。初めて来る公園なんでわからなかったけど、なるほど潮干狩りが出来る公園だったんだなと。
にしても人が多くてとてもゆっくり海を見るというような感じでは無く、周辺に自転車で走って気持ちよさそうな道も特になかったためすぐに出発。
↑ゆっくり海が見たかったのでこのまま帰るわけにもいかず、ディズニーランドの方に行ってみる事に。最短の道が国道357号になるのだけど、この道を自転車で走る勇気は無いので歩道を走る事に。
歩道を走るのにも抵抗があったけど、ここの歩道は「自転車走行可」の看板があったので一安心。ほとんど歩行者の方もいないので割と走りやすかったかなと。
↑ディズニー周辺に到着!今までディズニー周辺の一般道しか走った事なかったけど、堤防上に道があった事を今回初めて知る。海もディズニーも両方見れていい感じ!
↑人でごった返していた「ふなばし三番瀬海浜公園」とは違い静かで落ち着く。はじめからこっちにくれば良かったなこりゃ・・。
↑せっかくだし今日は海沿いライドだな~という事で若洲海浜公園にも行ってみる事に。途中に立ち寄った葛西臨海公園もそうだったけどどこも人でいっぱい。
帰りは荒川サイクリングロード経由で帰宅。雨予報だった割には結局は降らなかったので何より。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
東京~福島県(いわき)ライド ※走行篇(帰り)、今後の課題
2015/05/03(日) さて昨日は約10時間かけて福島県のいわき市まで自転車できた。一晩
-
-
沼沿いだったり、川沿いだったりの水ぎわ120kmライドへ
12月に入って朝晩はすっかり寒くなってきた。今日は朝4時には起きて5時には自宅を出発するつもりでい
-
-
江戸川サイクリングロードへ
ここの所は全く外で乗れていなくて、平日は会社と自宅の往復のみ、かつ週末も家でローラー台という日々が
-
-
ロングライド計画(東京~福島)のルートを検討してみる ※新国道4号の側道は実際のとこ走りやすいのか
2016/07/16(土) 夏休みに東北(福島県)までロングライドを計画している。それにあた
-
-
手賀沼、印西での坂道探しライド
さて天気に恵まれた今日、自転車を車に積んでどこかヒルクライムでもいこうかと思いふと渋滞情報を見る。
-
-
江戸川CR~利根川CR~小貝川CR
今日は数日前の天気予報ではあまり良くない予報だったけど、前日の雨も上がり自転車に乗れそう!
-
-
風強めの江戸川サイクリングロードへ
今日は江戸川サイクリングロードでいつもの関宿往復ルートへ。朝の寒さがきつそうだったので、日が昇って
-
-
ホイールをシマノRS81から完成車に付いていたBONTRAGERに戻してのインプレッション
2015/09/05(土) ここのところ雨ばかりであったが今日は雨は降らなさそう。という事で
スポンサードリンク
- PREV
- 千葉県の長柄方面へ
- NEXT
- インソールを購入してみる