手賀沼サイクリングロードへ
公開日:
:
ライド
先週、今年初ライドという事で近所の江戸川サイクリングロードを走ってみたのだけど、久々の外ライドは気持ち的にも開放されたし、太陽の光を浴びれたという事もあってか、その後なんとなく体の調子が良かった。
まだ緊急事態宣言の中ではあるけれども、今週もほどほどに自転車を楽しもうかなという事で今回は手賀沼方面へ行ってみる事に。
↑なるべく人の少ない道を走る事約20km、手賀沼周辺に到着。人も車も殆どいない田んぼの中の道を走るのはなんとも解放感があっていい!
先週も暖かかったけど今日も3月くらいの気温になるという事らしく、確かに2月とは思えないほど暖かかった。
なので秋口くらいを想定したウェアにしたのだけど、そんな時に重宝するのは半袖の防風ベストである「ジレ」。5000円くらいで購入した割には使い勝手が良いのでほんとに気に入っています!
週間天気予報を見ると来週も暖かい日がありそうで、このままだと一度も真冬用のジャケット着ずに春を迎るなんて事もありそう。
↑気持ちの良い田んぼの中の道を走ってそのまま先に進みたい所だけど、程ほどの所で引き返そうかなという事で手賀川沿いの道で手賀沼の方に戻ってみる。
そういえばこの辺りでは数少ない坂道があった事を思い出し、せめてそこを走ってから帰ろうと思い向かってみる。
↑手賀の丘公園の脇を走るこの上り坂、STRAVAのセグメントをみると「手賀の丘公園激坂」という区間で距離0.9km、勾配1.9%、標高差24mという事。
写真で見てもとても坂とはいえないような坂なので、「激坂」かといわれると決してそんな事はないのですが・・・、まあでも上りの感じは楽しめたので良かったかなと。
という事で約70kmのライドが終了。帰りは思ったよりも南風が強くて結構きつかったのだけど、ここ最近外で全く乗れていなかったのもあってか、向かい風ですら楽しく感じてしまう程に・・・。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
フレンドリーパーク下総へ
昨日の土曜日の時点で天気予報を見ると日曜日の天気は雨・・。そういえばZWIFTで新しい山岳コースの
-
-
ブルべに申し込むも寒さに負けそう・・・
ここしばらく自宅でのローラー台トレーニングばかりが続いていたので、今週こそは外に乗りにいくぞーとい
-
-
日本サイクルスポーツセンターのサーキットコースを走ってきた
2016/03/20(日) さて3連休という事で日頃自由に自転車を乗っているので、たまの家族
-
-
年始めの江戸川サイクリングロード100kmライド
さて年が明けて2019年、まずはあけましておめでとうございます!2018年は自転車で怪我する事もな
-
-
想定外のハプニング発生~予定していた東京~会津若松ライドを断念・・・
今週予定していた会津若松までの300kmライドについて、色々ルートは迷ったのだが国道4号での北上で
-
-
江戸川サイクリングロード(体調不良~出会い~ジャケットの不満)
2015/02/07(土) ここの所体調が良くなかったが、ある程度回復したので2週間ぶりにロ
-
-
初のグループライド、トレイン効果を体感
2015/07/12(日) ロードバイクに乗るようになって今まではソロでのライドばかりだった
-
-
千葉県のうぐいすライン周辺での上り探索
東京に住んでいる私が自走で行ける一番近い上りポイントといえば筑波山なのだけど、自走で行くと往復14
スポンサードリンク
- PREV
- 今年初めての外ライドへ
- NEXT
- 重さ4gの極薄グローブが使い勝手良くていいかも!