パンクに備えて(携帯ポンプのあれこれ)
パンクに備えてツールボトルには携帯のポンプとCo2ボンベを入れ常に携行しているが、今の携帯ポンプだと小型なため実際パンクした際にとても労力を要するだろうという事と、ロングライドという主用途を考えるともう少し入れやすい携帯ポンプの方がいいのではという事で、今回携帯ポンプを購入してみた。
↑今まで携行していた「air bone スーパーミニポンプ」。まあこいつの最大のメリットは当たり前だけどそのコンパクトさにある。参考までにとなりに単三電池をおいてみたが、こうしてみるとやはりとてもコンパクトだ。それがゆえに携行もしやすくツールボトルに入れてもそれほど場所をとらないのでとても助かる。がその半面やはり実際に空気を入れる際の労力はとてつもない・・ とてもじゃないが出先のパンク時にこれで満足行く空気圧まで入れる事なんてできないと思う。まあほんとに応急処置用という事になるであろうかと。
↑こいつを使用するのであれば別売りのバルブ延長アダプターはあった方がいいと思う。これがあれば写真のように地面にポンプを置いて体重を掛ける事ができるようになるので、腕力だけで入れるよりははるかに入れやすくなる。実際このポンプで空気を入れて見るとわかるが、何百回とポンプする事になりそれなりに労力は掛かるのだが、ちゃんと空気は入るし何よりコンパクトなので、Co2ボンベと組み合わせて携行すればそれなりに問題ない装備になると思っている。
↑色々迷ったがトピークの携帯ポンプ(レースロケット HPC)を購入。素材はアルミとカーボンとで2種類あり、別に機能性が変わるわけでもないし、重量も少ししか違わないので全然アルミの方で良かったのだが、フレームに装着する際に黒のフレームと色を合わせたかった事等もありカーボン素材のものを購入した。
↑このポンプの特徴はバルブのホースが本体に内蔵されているという事だ。写真のように引き伸ばす事ができるようになっている。バルブと携帯ポンプを直接繋いで空気を入れるとどうしてもバルブに負荷が掛かってしまうと思うので、私は延長ホースがあった方がよいと思っている。なのでこのホースを内臓しているというのはとても評価できる。ただこのホースが若干短く微妙なので、私は写真の携帯ポンプ下にある延長ホースを合わせて使用している。
↑ちなみにロードバイクのボトルホルダーに合わせて装着する事ができ、装着するとこんな感じになった。基本的にはロードバイクには余計な荷物を積まずシンプルにした方がかっこよいと思っているので、あまりフレームに装着したくはないのだが、フレーム、ボトルケージ、携帯ポンプと全て黒系の色なので、それなりに目立たなくなっているとは思う。
実際空気を入れてみたところ、さすがにエアボーンよりは入れやすく比較するとポンピングする回数も減った。ただまあそれなりに大変な事には変わりないので、Co2ボンベとうまい事併用して使っていきたいと思う。 デザイン、カラー等も気に入っているので購入して良かったと思っている。まあ携帯ポンプは出番がないに越したことはないのだが・・
以下のランキングに参加しています。


スポンサードリンク
関連記事
-
-
ロードバイク購入 TREK MADONE2.3
今まではクロスバイクでしたが、昨年ロードバイクを購入しました。トレックのマドン2.3です。 当時も
-
-
サイクリングに便利な財布を購入
自転車で出かける際に普段使いの財布を持っていくには不便なため、今までは小さな財布を用意して使用して
-
-
少し大きめのサドルバッグを購入してみた
普段使用しているサドルバッグはオルトリーブからでている一番小さなマイクロというサイズのサドルバッグ
-
-
最近購入した自転車雑誌がおもしろかった
自転車関連の雑誌ってたまに買うのだけど、正直1、2回目を通せばそれ以降はあまり読む事無く捨ててしま
-
-
バックミラーが便利でいいかも
今回ロードバイクで使用するバックミラーを購入してみた。以前も使っていた時期はあったのだけど、付ける
-
-
ツールボトルを新調してみた
クロスバイクに乗る時に使用しているビットリアのツールボトル。デザインなんかも好みで気にっていたのだ
-
-
レーパンのパッドを取り外して、パッド無し仕様に!
一時期は冬のレーパンはパッド付のロングタイツを使用していたのだけど、ここ数年は夏用のパンツ+レッグ
-
-
トゥウォーマーはどこまでの寒さに適応できるか
この時期まだ日中は日差しがあると結構暖かく感じる事もあるが、さすがに朝晩は寒いのでつま先はトゥウォ
-
-
サドルバッグを新調してみる
今使っているサドルバッグはオルトリーブのサドルバッグで、容量は0.6Lながらも見た目以上に収納力が
-
-
真冬の指先の寒さ対策を考えてみる
朝の自転車通勤時に最近は冬用のグローブをしているのだが、それでも指先がしびれてしまうような寒さが続
スポンサードリンク
- PREV
- チェーンオイルのあれこれ
- NEXT
- 江戸川サイクリングロード(体調不良~出会い~ジャケットの不満)