冬用ウェアのレビュー ※パールイズミのタイツ、インナー
公開日:
:
アイテム
さて、今週はロードバイクに乗る機会がなかったので、今回は最近購入した秋冬用のアイテムのレビューをしてみたいと思う。
↑パールイズミのタイツとインナーの2点を購入。まずは「L995-3D」というロングタイツについて。去年までは確か3千円くらいのタイツを使用していたのだが、丈が短くて足首が出てしまっていたのと、パッドがいまいちだったという事もあって今回はそこをクリアできる物を検討した。いくつか検討したのだが、タイツだと試着できるかわからなかったので、レビューの評価を信用してパールイズミのタイツにする事にした。
パールイズミのタイツでもこの時期であれば防風性がある5度対応のタイツにしようかと思ったのだが、以前防風性のあるタイツを購入して使用していたところ、ストレッチ性が犠牲になるようで、ペダルを漕ぐ度に突っ張る感じで不快に感じていた。安物ゆえなのかもしれないが、防風性のある素材ではどのタイツでも多少なりはこの感じがあると思われるので、今回は防風素材のものではない10度対応のタイプを選択した。
↑まずは丈について、私は183cmの体重63kgでいわゆるヤセ型長身の部類に入るのだが、そうなると通常のサイズだと丈が短くなってしまう事が多い。しかしパールイズミではトールサイズというサイズが用意されていて、通常のサイズより丈が長いサイズがラインナップされている。今回ここを一番に評価して購入したのだが、TLサイズを選択したところこれが大正解であった。また裾にファスナーがないタイプなのだが、ストレッチ性があるので特に必要性を感じなかったし、ファスナーが壊れる心配も無いのでむしろ私は無くてよかったと思っている。
ここ最近ヒルクライムのトレーニングで山間部を走る事があって、最低気温が5度くらいの時もあったが特に寒さは感じなかった。5度以上であれば特に問題なく使用できるのではないかと思っている。また肌触りがとても良いのと、パッドも安物とはさすがに違うようでとてもフィットするし、作りもしっかりしている感じを受けた。厳冬期にはこれにレッグウォーマーを使用すれば乗りきれると考えている。いいとこばかり書いててパールイズミの回し者のようだが、今のところだめなとこもなかったりするのでこの商品については大変満足している。
↑次に長袖のインナーについて。この商品はあまりレビューの情報もなくて迷ったのだが、長い期間で使用できそうなのと冬はインナーのインナーのような感じで使用できそうな事もあって今回購入してみた。レビューとしては、まず先ほどのタイツもそうだったのだが肌触りが良い。また薄手なためインナーのさらに下に着ても違和感なく着れた。しかし暖かさ、汗の乾きは正直なところモンベルのインナーの方が良いような感じがする。とはいえわるい物ではないし、何より長いシーズンで使用できそうなのでこれはこれで購入して良かったのではないかと思っている。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ガーミンの心拍計(vivosmartHR)のバンド交換
以前からガーミンの「vivosmart HR」という腕時計型の心拍計を使っています。 購入
-
-
サイクルライト購入&今まで使用したライトのご紹介
自転車用のライトについて、今まで色んな物を使用してきたが、光量が不足していたり、そもそも自転車に装着
-
-
防風機能付きインナーウェアを購入するも失敗だったかも。。
もう暖かくなってきたので今さらの感はありますが、今シーズンの厳冬期用のウェアとしてインナーウェアを
-
-
自転車通勤用で購入したパンツで一番良かったのは??
週に2~4回ほど12,3キロの距離の自転車通勤をしている。その際レーパンでいければそれにこしたこと
-
-
小物アイテム購入(サドルバッグ、コラムスペーサー)
ここのところ走っていてなんとなくもう少しハンドル位置を下げたいと思うようになり、ステムの位置を下げる
-
-
花粉、排気対策として春夏用の自転車用マスクを検討してみる
ロードバイクで出掛ける際や自転車通勤時、冬の間は防寒対策としてパールイズミのフェイスマスクを使用し
-
-
自転車用のアイウェアを検討してみる
今回はアイウェアを購入したので、その辺りの紹介をしたいと思う。まずなぜ今回アイウェアを購入したかに
-
-
ツールボトルを新調してみた
クロスバイクに乗る時に使用しているビットリアのツールボトル。デザインなんかも好みで気にっていたのだ
-
-
夏に向けて汗対策と日焼け対策のアイテムを追加
これからの季節に向けていくつかアイテムを購入してみたので、今回はそのあたりの紹介をしようかなと。
-
-
アクションカムをソニーからGOPROへ
自転車の車載動画を撮るのに今まではソニーのアクションカムである「AS-200V」を使用していて、当