*

ヒルクライムと花見がてらの筑波ライド

公開日: : ヒルクライム

 5月にヒルクライムの大会に参加を予定しているので、この日(4/1)はヒルクライムのトレーニングとお花見を兼ねて筑波周辺を走る事にした。コースは不動峠~風返し~つつじヶ丘~梅林~雨引漢音~薬王院というルートで、途中リンリンロードを経由してサイクリングロード沿いの桜を見ようというルートで走る。

北条大池 桜

↑筑波山麓にある北条大池周辺。少し散り始めてはいたけど、桜が見事に咲いていた。

筑波 ヒルクライム マナー

↑まずは「つーるどつくば」のコースでもある不動峠を上り、頂上のつつじヶ丘までを目指す。途中並走して走っているグループをいくつか見かける。しゃべりながら並走しているが、危ないという意識がないのが不思議でならない。頂上の駐車場でも自転車に対するマナーを問いかける看板があったくらいなので、相変わらずマナーが低い人たちがいるという事なのだろうか。麓の駐車場でも大きな声で話しているグループもいたが、いい大人なんだから近隣の方々に対する配慮は持ってもらいたいものだ。私も気を付ける事にしよう。

筑波 梅林 ヒルクライム

↑この後は一旦筑波神社の方面へ下り、その後梅林へと向かうヒルクライムへ。筑波神社の通りは車の通行量も多く走りずらいと感じる事もあるが、ここはほとんど車の通りもない。距離こそ1.7kmと短いが平均勾配は8%とそれなりに走りごたえのあるコースだと思う。なおかつ道が綺麗で走りやすいので筑波に来た際に好んで走るルートの一つでもある。ここも桜が綺麗に咲いていて見事だった!

自転車 上り 梅林

↑頂上を越えてからの下りルートは車はほとんど通らないけど、たまに写真にあるようなグレーチングがあるので注意が必要。一度微妙にタイヤがはまり怖い思いをしたので、コース取り、スピードには注意しましょう。

つくし湖 桜

↑そのまま下るとつくし湖にでるが、ここでも桜を見る事が出来た。満開から少し過ぎてしまった感はあるけど、それでも十分綺麗だった!むしろ散っていく花びら多いのでそれがまた味があってよかったかも。しかしなんかもう春を通り越してすっかり初夏ぐらいの気温に感じるぐらい暑い。この日は半袖ジャージにアームウォーマーで少し暑く感じるくらいであった。

りんりんロード 桜

↑その後りんりんロードに入る。駅舎跡に咲く桜の光景はやはり味がある。多くの人が足をとめて景色を楽しんでいたようだ。やはりいつきてもりんりんロードはいい!

りんりんロード 雨引観音

↑りんりんロードを外れ、次のヒルクライムポイントである雨引観音に向かう。このヒルクラポイントはりんりんロードから少し走るだけなので、ちょっとヒルクライムしたいなーなんてときに走るのにはちょうどいいと思う。

雨引漢音 ヒルクライム

↑STRAVAでは距離1.3km、平均斜度6.7%という事だったが、実際走ってみるとそれ以上にきつく感じる。ここは交通量が多く車がひっきりなしに来るので、自転車で走りやすいかといえばそうでもなかったりする。なのでまあ正直お勧めという場所でもないのだが、上り切った先にあるお寺がとても綺麗なので一度は行ってみるのもいいかもしれません。

筑波 薬王院 ヒルクライム

↑そして次のヒルクライムへ向かうためりんりんロードを折り返し、さきほどのつくし湖あたりまで戻ってそこから「薬王院」までのヒルクライムへ。距離約5km、平均勾配5.3%とほどよい感じのコースとなっていて、車もあまりこないのでお気に入りのコースの一つでもある。途中の薬王院では桜まつりが開催されていたようで、結構多くの人達で賑わっていた。この時期はどこにいっても桜が見れるのでなんか楽しくなってくる。

 という事で距離にして約72km、獲得高度約1300mと程よい感じでヒルクライムを楽しむ事が出来た。特段花が好きというわけはないけれど、そんな私でも桜だけは見ていて純粋に綺麗だなーと感じる。風で花びらが舞っているあの感じはなんとも言えない良さがあった。走った場所のほとんどで桜が見れたのもよかった!ここしばらくは筑波に来る事も多くなるけど、来週はもう散っているのかなー。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

赤城山 ヒルクライム トレーニング

赤城山へ

 先週は栃木県にある太平山という所でヒルクライムをしたのだけど、標高が低い事もあって上りの距離が短か

記事を読む

筑波山まで

 今日は東京から自走で筑波山まで行く事に。今回の目的は筑波山という事で当然ヒルクライム!madone

記事を読む

つくば 十三塚 ヒルクライム

筑波で激坂に迷い込んでしまう・・・

 先日の200kmブルべ、楽しかったし完走出来たので良かったのだけど、前々から感じていた事が自分なり

記事を読む

白石峠 埼玉 ヒルクライム

埼玉県の白石峠に初めていってみる

 先週に引き続き今週もヒルクライムがしたいと思い行先を検討する。先週と同じく行き慣れた筑波でもよかっ

記事を読む

第15回時空の路ヒルクライム2018

第15回 時空の路ヒルクライムin会津に参加してきた

 5/20(日)、この日は福島県の会津若松市で行われたヒルクライムの大会(第15回 時空の路ヒルクラ

記事を読む

つくばへ

 昨日は筑波でヒルクライムをする事に。 ↑東京から車に自転車を積んで麓の駐車場に到着。

記事を読む

千葉県の養老渓谷まで

 今回のGW、せっかくなので普段走れない所でも走りに行こうかと思うも、連休1日目から高速道路は渋滞で

記事を読む

筑波 上り ヒルクライム

筑波周辺でのヒルクライム 今日のつくばは寒かった・・・

 久しぶりにヒルクライムがしたくなり、今日は筑波山へ行ってみる事にした。 ↑いつも車を

記事を読む

筑波 ロードバイク

つくばライド

 さて今日はヒルクライムをするべく筑波山へ。思えば去年の11月に行って以来なので約7か月ぶりという事

記事を読む

マザー牧場 ヒルクライム

ヒルクライムをしに千葉県の鹿野山、マザー牧場辺りを走ってみた

 先日参加したそでがうらサマーサイクルロードフェスタ、結果は散々たるもので自分の不甲斐なさ、くやしさ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1064439総訪問者数:
    • 109今日の訪問者数:
    • 135昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑