江戸川サイクリングロードでセグメントに挑戦
公開日:
:
ライド
さて今日は江戸川サイクリングロードを久しぶりに走ってみる事に。最後に走ったのは今年の2月なのでもう9か月近く走っていない事になる。
コロナで自粛となり、なんとなく外を走るようになった6月くらいに行ってみるも、思ったより多い人手に驚き以降あまり行く事が無くなってしまった。
今日は特に行くあてが無かった事もあり、久しぶりに関宿辺りまで行ってみる事にした。
↑いつものように葛飾区柴又辺りからサイクリングロードに入る。天気予報では晴れの時間もあるような予報だったけど、曇りの状態はずっと続く。
半袖ジャージをベースとしたウェアで来たけど走り始めは結構寒い・・。サイコンでは12度前後と、太陽の光が無いので余計に寒く感じる。
↑まったり走っているとサイコンから付近のセグメントを知らせるアラートが。ただ漠然と北上しても面白くないので、この「江戸川北上」というセグメントを意識して走ってみる事にしよう。
↑堤防工事をしているようで一部で細くなっている所も。幅があまり余裕無いのですれ違うのにちょっと気をつかう。
セグメントの距離は約38kmと結構長いので、途中ばてないように頑張って走る!
↑サイクリングロード終点辺りにある五霞の休憩所に到着。セグメントを意識して自分なりに高出力を長い時間維持したせいか、まあ腰が痛い・・。
自宅に戻ってセグメントの結果を見ると2/26位と惜しくも届かず・・。
休憩所で補給して帰路につく、それにしても寒い・・。ただ走っている間は先日購入したジレの効果もあってか、体感的には丁度よい感じに。んージレってほんと使い勝手いいかも。
という事で往復約90kmのライドが終了。久しぶりの江戸川サイクリングロードだったけど、途中信号もなくノンストップで長い距離を走れるというのはやはり楽しいかも。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ブルべの世界を覗いてみる コースを試走してみるもハプニング発生・・・
私が自転車に乗るようになったきっかけはロングライドをしたかったからで、年に数回程度は200キロ、3
-
-
利根川から小貝川サイクリングロードへ
さて今週は昨日も今日も天気が良くて暖かいし絶好の自転車日和! 昨日は元々200kmブルべの
-
-
一か月ぶりのライドで江戸川サイクリングロードへ
少し前に胃腸炎で体調を大きく崩していたのだが、それ以降もしばらく食欲が戻らなかったりと微妙な状態が
-
-
養老渓谷までの100マイルライド
1月4日、ほんとはこの日はブルべに出たいと思っていたのだが、申し込み開始時間を勘違いしていて申し込
-
-
東京から箱根まで250kmのロングライドへ!①
さて今週は仕事もお盆休み。せっかくなので普段は行けないような所にいこうかという事で行先を検討する。
-
-
手賀沼からの坂道探しライド
今日は特に行先が決まってなく、まずはいつもの江戸川サイクリングロードへ。 ↑朝4時に
-
-
筑波山への自走ライド
ここ数年は夏になると盆休みを利用して、普段行けないような所へのロングライドにいったりしています。
-
-
千葉県のうぐいすライン周辺での上り探索
東京に住んでいる私が自走で行ける一番近い上りポイントといえば筑波山なのだけど、自走で行くと往復14
スポンサードリンク
- PREV
- ジレが便利でいいかも!
- NEXT
- Stravaを有料プランへ変更してみる