江戸川サイクリングロードでセグメントに挑戦
公開日:
:
ライド
さて今日は江戸川サイクリングロードを久しぶりに走ってみる事に。最後に走ったのは今年の2月なのでもう9か月近く走っていない事になる。
コロナで自粛となり、なんとなく外を走るようになった6月くらいに行ってみるも、思ったより多い人手に驚き以降あまり行く事が無くなってしまった。
今日は特に行くあてが無かった事もあり、久しぶりに関宿辺りまで行ってみる事にした。
↑いつものように葛飾区柴又辺りからサイクリングロードに入る。天気予報では晴れの時間もあるような予報だったけど、曇りの状態はずっと続く。
半袖ジャージをベースとしたウェアで来たけど走り始めは結構寒い・・。サイコンでは12度前後と、太陽の光が無いので余計に寒く感じる。
↑まったり走っているとサイコンから付近のセグメントを知らせるアラートが。ただ漠然と北上しても面白くないので、この「江戸川北上」というセグメントを意識して走ってみる事にしよう。
↑堤防工事をしているようで一部で細くなっている所も。幅があまり余裕無いのですれ違うのにちょっと気をつかう。
セグメントの距離は約38kmと結構長いので、途中ばてないように頑張って走る!
↑サイクリングロード終点辺りにある五霞の休憩所に到着。セグメントを意識して自分なりに高出力を長い時間維持したせいか、まあ腰が痛い・・。
自宅に戻ってセグメントの結果を見ると2/26位と惜しくも届かず・・。
休憩所で補給して帰路につく、それにしても寒い・・。ただ走っている間は先日購入したジレの効果もあってか、体感的には丁度よい感じに。んージレってほんと使い勝手いいかも。
という事で往復約90kmのライドが終了。久しぶりの江戸川サイクリングロードだったけど、途中信号もなくノンストップで長い距離を走れるというのはやはり楽しいかも。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
東京~筑波の往復ライド
連休という事でせっかくだしどこか行くかな~という事で筑波まで行ってみる事に。 出来れば麓ま
-
-
コロナに罹患してしまう
ゴールデンウィークに千葉県の養老渓谷までの往復190kmを走ってきたのですが、帰ってから数時間する
-
-
一か月ぶりのライドで江戸川サイクリングロードへ
少し前に胃腸炎で体調を大きく崩していたのだが、それ以降もしばらく食欲が戻らなかったりと微妙な状態が
-
-
クロスバイクで上野まで 自転車店の初売りセールをめぐる
正月二日目、自転車関連のお店でもあちこちで初売りが始まっている。このタイミングで欲しい物は特に無い
-
-
沼沿いだったり、川沿いだったりの水ぎわ120kmライドへ
12月に入って朝晩はすっかり寒くなってきた。今日は朝4時には起きて5時には自宅を出発するつもりでい
-
-
手賀沼、印西での坂道探しライド
さて天気に恵まれた今日、自転車を車に積んでどこかヒルクライムでもいこうかと思いふと渋滞情報を見る。
-
-
多摩にある「尾根幹」に初めて行ってみる、色んな坂があって面白かった!
さて猛暑の真っ只中の日曜日、どこに行こうかという事でいつもの江戸川サイクリングロードの往復100k
-
-
千葉県船橋市にある卸売市場までのランチライドへ
今日はマグロを食べに行こうという事で千葉県船橋市にある卸売市場まで行く事に。 今日はグルー
-
-
東京~福島県(いわき)ライド ※準備編
2015/05/02 連休を利用してロングライドを計画していて、福島県のいわき市まで行ってみ
スポンサードリンク
- PREV
- ジレが便利でいいかも!
- NEXT
- Stravaを有料プランへ変更してみる