東京~筑波の往復ライド
連休という事でせっかくだしどこか行くかな~という事で筑波まで行ってみる事に。
出来れば麓まで車で行きたいとは思うものの、連休で道路が渋滞するであろうし、であればという事で自走で行く事にした。
↑まずは江戸川サイクリングロードで北上。思ったより寒いな~なんてのんびり走っていると何よりサイコンからアラートが。
どうもパワーメーターの電池が切れたっぽい。パワーメーターが無くてもそれほど困る事はないと思ったのだけど、いつも見れている情報が一気にみれなくなというのは結構つらい。という事で急遽コンビニで電池を調達、無事動いたので一安心。
↑新大利根橋で茨城県へ。連休という事で車も結構渋滞している様子。やはり車ではなく自走で正解だった!
↑小貝川沿いの道で北上、遠くには筑波山も見えてきた。
何気に小貝川沿いのこの道は車も通ったりするのだけど、普段走るサイクリングロードは車が走るような所はないので、そういう意味で慣れていなくて車が来るとちょっと驚く。
↑小貝川から県道45号へ合流して北上、そして筑波山に到着!
ここまでは微妙な向かい風で帰りは追い風なると思っていたのだけど、午後からは風向き変わりそうな感じ・・・。あまりゆっくりせず、とりあえず不動峠を上ってなるべく早く帰路につく事にしよう。
↑久々の不動峠だけど、自走で来て疲れているのもあってか体が重い・・・。上りは練習しないと一気に遅くなるような気がするのでちょいちょい練習しないとダメだなこりゃ・・・。
なんとか上り切るとそこには最近出来たであろう「不動峠」の石碑が!色んな方のブログで事前に知ってはいたものの、こうやって直接見ると結構いいですね~。休憩所になるという事で今後が楽しみ!
今回つつじヶ丘の駐車場まで行ってみようと思っていたものの、何やら途中の臨時駐車場まで使われているくらい混雑しているみたい。混雑している中で上っても面白くはないので、途中の風返し峠まで上って下る事にした。
で帰路につくものの、既に風向き変わって向かい風になっている様子・・・。
↑向かい風の中を必死で走っていたのだけど、どうにもお腹が空いて力が入らなくなってきてしまう。これから小貝川沿いの道になるのだけど、そうなると補給出来る所なんかはもう無いであろう事は予想がつく。
これはまずいと思って周りをみると何やら焼きそば屋さんがある事に気づく。普段私はどこかに立ち寄って食べるという事は殆どしないのだけど、このままでは間違いなくハンガーノックになると思ったので立ち寄ってみる事に。
とりあえず焼きそばの並みを注文。お店はお婆さんがお一人で対応されているよう。
暑いなか自転車を乗ってきた私を見てなのか、なみなみと注いでくれた麦茶が冷たくて美味しかった!
どこか懐かしさを覚えるお店の感じにほっとしつつ、注文した焼きそば(並)を待つ。出てきたやきそばもなんともいえない懐かし感じでとてもおいしく頂きました。ちなみに並みは350円、並みという割には結構ボリュームがあったかなと。
昔からあるであろうお店の雰囲気もあいまってとても良い時間を過ごせました。うん、また来る事にしよう!
↑そして小貝川沿いの道を南下。先ほどの焼きそば休憩の効果が思いのほか高く、体はめきめき回復!いや~やっぱり椅子に座ってゆっくり食べると回復も違うもんだなと実感。
そんな感じで向かい風の中をなんとか進んで自宅に到着。約160kmとそこそこの距離を走れたので満足。何より焼きそば屋さんというお気に入りの休憩ポイントを知れたのは収穫だった。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
筑波でのヒルクライム
昨日の金曜日、せっかく休みが取れたのでどこかヒルクライムをしに行こうかと考えるも天気は微妙・・。曇
-
-
鹿野山でのヒルクライム
東京に住む私がヒルクライムをするのに一番近い場所は筑波山。とはいえここの所は筑波ばかりにいっている
-
-
第15回 時空の路ヒルクライムin会津に参加してきた
5/20(日)、この日は福島県の会津若松市で行われたヒルクライムの大会(第15回 時空の路ヒルクラ
-
-
関東鉄道のサイクルトレインを使って筑波山へ
今回は以前から気になっていた「サイクルトレイン」なるものを使ってみようかと思い筑波までやってきた。
-
-
葛飾区柴又から栃木県「唐沢山」までの往復190kmライド!
2018/10/07(日) 3連休中日、今日は1日天気が良さそうなので久しぶりにロングライド
-
-
いつもより足をのばして渡良瀬遊水地へ
2015/09/21(月) さて連休まっただ中で天気にも恵まれ、せっかくなので今後のロングラ
-
-
つくば周辺の上り箇所を開拓してみる
上りが弱くなったと実感している今日この頃、という事で今日はヒルクライムをすべく行先を検討。がここ最
-
-
筑波周辺のヒルクライムルートをあらためて開拓してみる
さて最近はすっかり春めいてきて、日中は気温もあがって冬用のウェアも不要なぐらい暖かくなってきた。冬
-
-
いつも行く江戸川サイクリングロードで良さげな坂道を見つける
さて今日もいつもの江戸川サイクリングロードを走ろうと思ったが、確か今日はマラソン大会(柴又100k
スポンサードリンク
- PREV
- インソールを購入してみる
- NEXT
- defeetのソックスを購入してみる