Stravaを有料プランへ変更してみる
公開日:
:
コラム
ライドの記録を残すのに私の中でいまや欠かす事の出来ないツールである「STRAVA」。今年5月頃に有料化されて無料で使える機能が大きく制限されてしまった。
年額6300円という金額に悩むも、ひとまず無料プランで運用してみる事に。以降しばらく無料プランで運用してみるものの、大きく不満を感じるようになったのが一つある。
それが「リーダーボード」の機能が無料プランだとかなり限定されてしまう事!
無料プランだと自分の過去の記録が一覧という形ではみれなくて直近のしか見れない。かつ1日の中でのランキング、年代別のランキング、などなど今まで見れていたものが確認出来なくなってしまった・・。
当初記録が見れない事なんてそれほど大した事ないと思っていたのだけど、今まで当たり前のように見ていた情報が見れなくなるというのは相当に痛いという事を痛感する事になった。
そんな事もあり、やっぱり有料プランは必要だろうという事で有料プランへ移行する事に!
↑とあるセグメントの結果ですが、有料プランでは今までのように自分の過去の結果が一目で分かるように!
その日頑張って記録を更新した際、自分が1日の中でどれほどの順位となるのか、過去の自分と較べると?年代別では?知人の記録と較べてどう?体重別ではどうだろう?などなど、ランキングの情報を知る事で自分のモチベーション向上へと繋がる事をあらためて実感!
↑有料プランに移行する事でそれ以外の機能も使えるようになったので色々試してみる。興味あったのが「ヒートマップ」という過去にどこをどれだけ走ったかが地図上で見えるようになるこの機能。
江戸川サイクリングロードや筑波山辺りは赤くなっていて、頻繁に行っているという事が分かる。それ以外にはこんなとこ走ったな~なんて事が視覚的に見えるので結構面白い!
まあ年に何回も見るものではないけど、たまに使うのも面白いのかなと。
↑それと期待していたのがルート作成機能。無料プランだとルート作成機能が使えなくなってしまったので、代替として「Ride with GPS」へ移行していた。これが特に大きな不満無く使えていたのだけど、せっかく有料プランにしたのでSTRAVAの方を使ってみると・・・。
すごい使いづらい・・・
写真上がSTRAVA画面、下がRide with GPSの画面で東京駅を中心にしたマップなのだけど、ご覧の通りSTRAVAのマップには東京駅の表示が無く、一見すると駅なのかどうかが分からず・・。
これで何が辛いかって、ルートを引く時って何か目印のようなものを頼りに引く事が多く、駅なんかはその代表たるもの。でもSTRAVAだとその駅の表示がまるで分らないので、どうにもルートが引きづらく使い勝手は悪く感じてしまう。
一応設定で地図の種類を変更出来るので、グーグルマップとかが使えれば良かったのだけど残念ながら使えそうにない。という事もあってルート作成は引き続きRide with GPSでいこうかなと。
他にもトレーニングの強度が可視化出来たりと、有料プランでしか使えない機能もいくつかあるのだけど、やっぱり有料化での一番の価値はリーダーボードにあるのかなと。
ライド後に自分のログの比較を出来るのは、モチベーションの向上に大きく影響するのでもはや私の中で必須。これだけでも有料プランに移行した価値はあるのではないかと思っています。
年額6,300円、以前は無料で使えていた機能の対価として考えると決して安いとは思わないけど、プランの移行をして数週間、もっと早く移行しておけばと思うくらい満足しています。
ただユーザーによって使う機能は結構違うと思うので、もう少し機能別で料金体系が細かく設定されるといいな~とは思うので今後に期待したい所です。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
ホイール購入に向けて
前回、ロードバイクの軽量化という事で余計な装備を外す事で軽量化を実現したが、あわせてパーツ交換も行う
-
-
自転車コラム1 (サイクルベースあさひさんでのパンク修理講座)
先日タイヤ交換の事を書いたが、その際のタイヤ交換は自分で行っている(まあ当たり前か・・)。以前はタイ
-
-
ロードバイクの軽量化に向けて
2014/11/16(日) 先週「サイクルモード2014」に行ってカーボンのロードバイクを試乗した
-
-
転倒によりホイール(シマノ RS-81)に歪みが発生・・・ シマノホイールサポートの利用を検討
先日の転倒による自転車への影響が気になっていて、購入店へチェックをお願いしたところ、ハンドルについ
-
-
ツインリンクもてぎを走ってみたい!
少し前に「ツインリンクもてぎ」にいってきた。家族で行ったので当初は施設内にある乗り物コーナーや色ん
-
-
福袋で購入したrericのウェアのレビューと、ウェア系福袋購入の難しさ
今更だけど去年の今くらいの時期に自転車ウェアの福袋を購入していた。購入したのはrericの福袋で、
-
-
ブルべでの「自己責任」をちょっと考えてみる
さて今週末はブルべに参加を予定している。参加するブルべはAJ千葉の「1124千葉200km(晩秋の
-
-
若洲海浜公園サイクリングロードへ ※ペダリングを意識してみる
2015/07/20(月) 先週までの台風も去り関東も梅雨あけをしたようで、3連休最終日の今
-
-
天気に恵まれない日が続いたので、室内でZWIFTトレーニングでも!
先週末は雨で乗れず、そしてここ数日は台風の影響でまた乗れずという事でここ最近は外を走れていない。と
-
-
コラムカットで見た目をすっきりと!
今乗っているロードバイクだが、購入してからハンドルを下げた事もあってコラムが余った状態になっている
スポンサードリンク
- PREV
- 江戸川サイクリングロードでセグメントに挑戦
- NEXT
- 骨伝導ヘッドフォンを購入