千葉県の野見金山まで
公開日:
:
ライド
昨日はうぐいすライン経由で千葉県の内陸の方へ行く事にした。
↑まずは江戸川サイクリングロードへ。行徳橋が新しくなっていたらしいので、この橋を通って千葉県に入る。
この橋って以前はかなり狭くて歩行者同士でもすれ違うのがやっとなぐらいの橋だったのだけど、ご覧の通り道幅も広くなってかなり快適!
↑いつもは国道14号を軸として走るのだけど、交通量も多くあまり走りやすい道ではないため今回は迂回。国道14号に沿って走る海沿いの道を走る。
多少遠回りにはなるけど、国道14号に較べ路肩部分の道幅も広く全然快適。
↑蘇我辺りから内陸方面に進みうぐいすラインへ。出発から約50km程走り、途中にある「峠の駅」の休憩所に到着。この先はいくつか上り箇所もあるのでせっかくだから行きたい所なのだけど、どうもこの日の体調はいまいち。
進むかここで引き返すかを迷うものの、様子をみつつひとまず進む事にした。これが後々後悔する事にはなるのだけど・・。
↑次に向かったのが野見金山。標高は約180mと大きな山ではないのだけど、ヒルクライムが出来そうな所なので行ってみる。
途中の林道らしい道では、人も車も全く見かけなくて結構な秘境感を味わえた。
↑野見金山のヒルクライム区間はSTRAVAで見ると距離1.3km、平均勾配4.6%という事。以前にブルべのコースで走った事のある所で、それほど長い距離では無いという事を知っていたものの、体調が微妙な状態だったせいか結構きつかった。
一応行きたい所には来れたのでここで帰路につく事に。しかし往路はまだ目的地があったので踏ん張れていたけど、それがなくなって一気に気持ちが折れる・・。
この時の自分のコンディションの悪さ、かつ帰り道がまだ70kmもあるという事を思うと絶望感を感じ始める・・・。
↑帰り道でサイコンからクライムポイントの案内が来る度に、「まだ上りがあるのか・・」と愕然としつつもどうにかこなしていく。
あと少しあと少しと進み幕張の海岸までなんとか到着。いや~夕日がすばらしく綺麗でした!
綺麗な夕日をみたせいなのか、帰り道があと僅かだったからなのか分からないけど、この後はすっかり体調は良くなりようやく走っていて楽しい状態となる。
↑という感じで約140kmのライドが終了。ライド後にガーミンコネクトのパフォーマンスコンディションを見るとこの日の体調の悪さは数値でも表れていたようで、一番悪い時で-16という今まで見た事のない数値だった。ガーミンの表を見ると一番下の「低い」に該当するレベル・・。
後半に体調回復したなと思ったらデータもそれを反映していてプラスの数値となっていた。うーん、なかなか的を得ている数値で面白い。
そして今回学んだ事、それは「体調がいまいちな時は無理しない事!」。当たり前だけど身をもって実感。
今回は途中で回復したからいいようなものの、毎回こうとは限らないので次からはこの事を肝に銘じる事にしよう・・。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
年始めの江戸川サイクリングロード100kmライド
さて年が明けて2019年、まずはあけましておめでとうございます!2018年は自転車で怪我する事もな
-
-
クロスバイクで上野まで 自転車店の初売りセールをめぐる
正月二日目、自転車関連のお店でもあちこちで初売りが始まっている。このタイミングで欲しい物は特に無い
-
-
千葉県の養老渓谷まで
今回のGW、せっかくなので普段走れない所でも走りに行こうかと思うも、連休1日目から高速道路は渋滞で
-
-
ホイールをシマノRS81から完成車に付いていたBONTRAGERに戻してのインプレッション
2015/09/05(土) ここのところ雨ばかりであったが今日は雨は降らなさそう。という事で
-
-
葛飾区柴又から栃木県「唐沢山」までの往復190kmライド!
2018/10/07(日) 3連休中日、今日は1日天気が良さそうなので久しぶりにロングライド
-
-
千葉県のながらにある「長生き展望台」まで
今日はここ最近よくいく千葉県の長柄まで行く事に。 早起きして交通量の多い国道14号をなるべ
-
-
雨上がりの江戸川サイクリングロードへ 色々とトラブルが・・
2016/09/25(日) ここのところ毎日のように雨が降って自転車に乗る機会に恵まれなかっ
-
-
花見川サイクリングロードへ
さて今日も江戸川サイクリングロードを北上して関宿まで往復しようかと思うも、ちょっと関宿往復も飽きて
-
-
江戸川サイクリングロード(体調不良~出会い~ジャケットの不満)
2015/02/07(土) ここの所体調が良くなかったが、ある程度回復したので2週間ぶりにロ
スポンサードリンク
- PREV
- 年越し前のメンテナンス
- NEXT
- 大晦日はZWIFT&メンテナンス!