*

筑波までの自走ライド

公開日: : ライド

 今日は久しぶりの筑波へ。いつもは車にロードバイクを積んでいくのが殆どだけど、今回は自走で行ってみる事に。

 東京からだと片道約70kmで往復140kmほどと、私がよく走る100km前後の距離に少しプラス、かつヒルクライムも多少含まれる感じで、そこまで無理のないライドになる予定。

↑まずは葛飾区から江戸川サイクリングロードに入り、左岸を三郷市辺りまで北上する。

ロードバイク 筑波 自走

↑流山市に入ってからは大堀川沿いを進み、あけぼの山公園を通過してそのまま利根川を渡る。

 しかし久しぶりに筑波に行くというにも関わらずテンションあまり上がらず。というのも腰が痛いわ肩こりが酷いわ、お腹の調子が悪いわでどうにもならず・・・。

 まあ朝が弱いのでその内回復するだろうという事でマイペースで進む。

東京 筑波 自転車

↑守谷市に入って筑波エクスプレス沿いを走り、その後は県道45号で北に進む。

 遠くに見えていた筑波山も徐々に大きく見えるようになり、ようやくテンションも上がってきた。

筑波 ヒルクライム 自転車

↑遮るもののない真っすぐな田んぼ道の中、目の前には筑波山が!赤く色づいた筑波山のなんと綺麗な事か。

 見事な景色と静かで澄んだ空気を感じつつ、適当に補給を済まして不動峠へ。

不動峠 落ち葉

↑不動峠は全域で落ち葉が結構あったかなと。結果、走行出来る部分がその分狭くなり、場所によっては車とのすれ違いには少し気を付けたほうが良い感じでしたね。

不動峠 ヒルクライム ロードバイク

↑久しぶりのヒルクライムのせいなのか、体調が微妙なせいなのかあまり調子が上がらず不動峠を上る。つつじヶ丘の駐車場まで上ろうかとも思ったけど、今日の体調を考えて無理せず不動峠だけ上って帰路につく事に。

あけぼのやま公園 自転車

↑あけぼのやま公園で休憩、ここまで来ればあともう少し。それにしても肩こりもひどいのだけど、少し前に購入したフィジークのシューズもまだ慣れていないせいか微妙に違和感があるような・・・。次回乗る時にはクリート位置の調整をして様子を見てみる事にしよう。

 しかし来るときに微妙に向かい風だと思っていたのだけど、帰りもなんとなく向かい風だったような・・・。まあこんな日もあるか・・・。

 という事で約140kmの筑波ライドが無事終了、たまにはという事で自走で行く筑波ライドもなかなか面白かった。一部交通量の多い道なんかもあったので、ルートを見直しつつ近い内にまたいこうかなと思います。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

江戸川サイクリングロード 雨

雨上がりの江戸川サイクリングロードへ 色々とトラブルが・・

2016/09/25(日)  ここのところ毎日のように雨が降って自転車に乗る機会に恵まれなかっ

記事を読む

ロードバイク 手賀沼

手賀沼、印西での坂道探しライド

 さて天気に恵まれた今日、自転車を車に積んでどこかヒルクライムでもいこうかと思いふと渋滞情報を見る。

記事を読む

箱根 国道1号 最高地点 ヒルクライム

【後半】東京から箱根まで250kmのロングライドへ!②

 さて前回の続きという事で東京~箱根ライドの後半。   境川サイクリングロードを走って終点の所

記事を読む

江戸川サイクリングロード 三郷 富士山

川沿いのサイクリングロードを走って思う事 ※江戸川CR、利根川CR、利根運河CR

2015/12/20(日)  ここ最近ヒルクライムのトレーニングのため、自転車を積んで車でトレ

記事を読む

フレンドリーパーク下総 ロードバイク ライド

フレンドリーパーク下総へ

 昨日の土曜日の時点で天気予報を見ると日曜日の天気は雨・・。そういえばZWIFTで新しい山岳コースの

記事を読む

うぐいすライン 迂回路

養老渓谷までの100マイルライド

 1月4日、ほんとはこの日はブルべに出たいと思っていたのだが、申し込み開始時間を勘違いしていて申し込

記事を読む

関宿城 サイクリングロード

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 連休中ではあるのだけど、こういう状況なので基本的には家でローラー台な日々を送っているわけなのですが

記事を読む

ロードバイク 里見駅

うぐいすラインで高滝湖まで

 さて今日は昨日に引き続き天気は良さそう。行先をどうするか・・、ふと千葉県の「うぐいすライン」が土砂

記事を読む

東京~いわきライド

2014/08/13(水) 東京~いわき間のツーリングについてです。 夏休みの間、今まで以上のロ

記事を読む

江戸川サイクリングロード

江戸川サイクリングロード(体調不良~出会い~ジャケットの不満)

2015/02/07(土)  ここの所体調が良くなかったが、ある程度回復したので2週間ぶりにロ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

MADONEの不調が改善

 去年購入したTREKのMADONE SL6、どういうわけかヒルクライ

自転車用ドライブレコーダーのレンズ割れ修理を試みる

 4年程前に購入した自転車用のドライブレコーダーであるcycliqのF

手賀沼へ

 さて今日は江戸川サイクリングロード経由で手賀沼まで行く事に。

ロードバイクのパーツは高額だった

 昨年、TREKのMADONE SL6を購入したものの、IsoSpee

TREKの「IsoSpeed」のトラブル

 少し前に購入したTREKのMADONE SL6なのですが、10年ぶり

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 942793総訪問者数:
    • 34今日の訪問者数:
    • 217昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑