埼玉県小川町にある分校カフェまで
公開日:
:
ライド
昨日は埼玉県の小川町にある分校カフェ(MOZAERT)に行ってみる事に。
廃校になった小学校をカフェとしているようで、給食のような感じのランチを頂けるという事。何とも懐かしい感じの食事が出来そうで楽しみ。
秋ヶ瀬公園までは車で行って、そこから距離約55kmほどを走る。
↑物見山を経由して目的地である分校カフェに到着!予約はしていなかったものの、外のテラス席は空いていたようで一安心。
↑揚げパンの定食を注文。トレーといい揚げパンといい何とも懐かしい感じ!
校舎もそのまま保存されているようで、懐かしい木造校舎の建物をみつつ食べれるのが雰囲気があってよい。ただちょっと量は少なめだったかな~。まあ給食をイメージしたランチなのでこのくらいなのでしょう。
という事で次の目的地へ。
↑先ほどの分校カフェから2kmほど走ると「仙元山見晴らしの丘公園」という公園が坂の上にあり、そこまでの道が結構な上りとなっているようなので行ってみる事に。
STRAVAのセグメントを見ると、距離:1.4km、116mUP、平均勾配8.4%との事。数字だけみると大した事ない上りに見えるのだけど、実際上ってみるとなかなかの勾配で面食らう事に・・・。ここはなかなか走り応えある上りだったかも!?
↑「見晴らしの丘」というくらいので、展望台があってそこからの眺めは良さそうな感じ!が、ロード用のシューズで展望台を上るのは結構きつそうなのであきらめる事に、残念。
という事で帰路へ、帰りは松郷峠経由で荒川サイクリングロードへ向かう。松郷峠自体はそれほどの上りではないのだけど、先ほどの坂で随分足を使ったらしく、何とか走りきる感じで乗り切る。
昨日は2月とは思えない気温で日中はほんとに暖かくて走りやすい気温ではあったのだけど、午後になると風は結構強い感じに。結果、行きも帰りも向かい風という残念な事に・・・。グループライドだったので何とか走れたけど、一人だったら心折れてたかも・・・。
という事で秋ヶ瀬公園に到着。すると何やら出口に向かう車で大渋滞が発生中・・・。ここ夕方付近は出口込み合うんですよね~。まあゆっくり帰ればいいかーという事で空くのを待って帰宅し無事到着。
そんな感じで今回の分校カフェ&坂ライドが終了。懐かしい感じの給食風のランチだったり強烈な坂だったりと、楽しいライドとなって何より。
以下のランキングに参加しています。スポンサードリンク
関連記事
-
江戸川サイクリングロードで関宿まで
今日はいつも行く江戸川サイクリングロードへ。葛飾区の柴又を起点とし、江戸川サイクリングロードの終点
-
風強めの江戸川サイクリングロードへ
今日は江戸川サイクリングロードでいつもの関宿往復ルートへ。朝の寒さがきつそうだったので、日が昇って
-
多摩にある「尾根幹」に初めて行ってみる、色んな坂があって面白かった!
さて猛暑の真っ只中の日曜日、どこに行こうかという事でいつもの江戸川サイクリングロードの往復100k
-
深谷市へのランチライド
昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライドだったので、まずは集合場所とな
-
江戸川CRから利根運河CRへ
さて今日は久々の外ライド。せっかくだから早起きして・・・、と思ったけど朝起きたら寒い! Z
-
沼沿いだったり、川沿いだったりの水ぎわ120kmライドへ
12月に入って朝晩はすっかり寒くなってきた。今日は朝4時には起きて5時には自宅を出発するつもりでい
-
かすいち(霞ヶ浦1周)へ
さて今日は霞ヶ浦1周を走ってみる事にした。たまたまYOUTUBEで「かすいち」の走行動画を見て、な
-
うぐいすライン周辺へ
GW初日の今日、東京から自走で筑波まで行く事を考えていたものの、天気予報を見るとどうも強風の予報が
-
一か月ぶりのライドで江戸川サイクリングロードへ
少し前に胃腸炎で体調を大きく崩していたのだが、それ以降もしばらく食欲が戻らなかったりと微妙な状態が
スポンサードリンク
- PREV
- Buffの多機能ヘッドウェアの購入
- NEXT
- ホイールの試乗で都内のショップまで