江戸川コーヒーライド
公開日:
:
ライド
せっかくの晴れの祝日、どこかに乗りに行こうと思うも特に行先が決まらず、とりあえずいつもの江戸川サイクリングロードへ向かう。
↑乗り出してすぐに分かったのは思ったより北風が強いという事!
北上して三郷付近まできたものの、向かい風がいやになり一般道へ迂回し、あけぼの公園の方に向かってみる事に。
↑大堀川沿いを経由してあけぼの公園に立ち寄り、少し進んだ先の堤防上で休憩。ここは見晴らしが良くて開放的な気分になれるのでお気に入りの場所!
補給食をとるも風が強くて寒い・・・。こんな風直撃の場所で休憩していたら体の芯まで冷えてしまう。という事で再出発。
↑利根川沿いのサイクリングロードへ。STRAVA上だと「利根川CRTT区間」という事で5.22kmのセグメント区間になっている様。
この区間は殆ど人もいないので走りやすくていい練習区間ではあるのですが、いかんせん向かい風がきつく、ひたすら風に耐えて走る感じで楽しい事は何もなく、はやく通過したいという一心でただただペダルを回します。
後でセグメントの記録をみたら平均時速が21.5km/hとの事、うん、ぜんぜん進まなかったからそんなもんでしょう・・・。
↑その後は利根運河サイクリングロードへ、運河駅辺りで休憩。やっぱりこの道は景色が素敵だな~といつ来ても思いますね。
この辺りは桜が綺麗な場所でもあるみたいなので、今年はぜひ見に行きたい所。
この後はそのまま江戸サイへを南下して帰ろうと思ったものの、少し走り足りなかったので北上。分かってはいたけどやっぱり向かい風がきつい・・・。
↑宝珠花橋まで北上してそこから折り返して南下。追い風に乗ってあっという間に竹林カフェへ!
北上して向かい風の中必死に走っている時はここで暖かいコーヒーを飲む事だけを楽しみに走っていましたね・・・。
そんな楽しみにしていたコーヒーブレイクだったのですが、いつもコーヒーとセットで頼んでいた蜂蜜トーストが売り切れとの事・・・。
まあ閉店に近い時間だったし仕方ない、でも暖かくておいしいコーヒーを飲めればそれで全然OK!いや~寒いなか外で飲むコーヒーはおいしい!
という事で無事帰宅、約100kmのライドが終了。次は風が穏やかな日に乗りたいものだなと。
以下のランキングに参加しています。

スポンサードリンク
関連記事
-
-
東京から千葉県の高滝湖までの約140kmライド
梅雨明けして毎日晴れが続いている、自転車に乗るにはいいが今後大丈夫だろうか不安だ。降る時はちゃんと
-
-
江戸川CR~利根川CR~小貝川CR
今日は数日前の天気予報ではあまり良くない予報だったけど、前日の雨も上がり自転車に乗れそう!
-
-
一か月ぶりのライドで江戸川サイクリングロードへ
少し前に胃腸炎で体調を大きく崩していたのだが、それ以降もしばらく食欲が戻らなかったりと微妙な状態が
-
-
利根川から小貝川サイクリングロードへ
さて今週は昨日も今日も天気が良くて暖かいし絶好の自転車日和! 昨日は元々200kmブルべの
-
-
MADONEでの初ライドへ
さて購入したMADONE SL6ですが、自宅に持って帰って初ライドに向けて諸々の準備をしています。
-
-
防寒アイテムのレビュー(ジャケット、グローブ、レッグウォーマー)
最近随分と寒くなってきたので、いくつか防寒アイテムを購入してみた。 まず一つ目はジャケット。元々秋
-
-
東京~会津若松 300kmのロングライドに挑戦
計画していた東京~会津若松へのロングライドへ行ってきた。距離にして約300kmと過去自分が走った中
-
-
沼沿いだったり、川沿いだったりの水ぎわ120kmライドへ
12月に入って朝晩はすっかり寒くなってきた。今日は朝4時には起きて5時には自宅を出発するつもりでい