*

フロアポンプ壊れる

公開日: : パーツ

 フロアポンプはSERFASのもを使っているのだけど、何でだか空気を入れる際に少し漏れるような事があったり、高圧まで中々入りづらいという事が発生してしまう事象が出ていた。

 だましだまし使ってはいたものの、急いでいる時になかなか空気が入らなかったりという事もあったりで、ちょっとこのまま使っていくには厳しい状況に。

 何かが緩んでいるのかなと思って色々見てみるものの、目に見える部分での簡単な調整では治りそうもない・・・。

 恐らく内部のゴムパッキンとかかが劣化して漏れているのだなと思うのだけど、まあ購入して約8年にもなるし、さすがにそうもなるのだろうなという事で買い替えをする事にした。

 とはいえこのフロアポンプ、まあまあの値段がするし、今まで使い慣れてる空気入れという事もあるので、出来れば補修パーツとかで何とか出来ればそれに越した事はない。

SERFAS 空気入れ ヘッド交換

↑空気が漏れていそうなのはヘッド部分からだったので、ここを新品に変えれば何か使えそうかなという感じもする。

 という事でよくよく探して見ると、ヘッド部分とホースがセットになっている補修パーツが購入出来るようなので、今回はこれを購入する事に。

 ただフロアポンプの購入金額が約3600円で、それに対してこのヘッド部分のパーツが約1600円なのでちょっと高いなと感じるもまあ仕方ないか・・・。

↑購入したパーツはホースとヘッドがセットになっているのだけど、ホースごと交換するとなるとちょっと難しそうだったので、今回はヘッド部分のみを取り外して交換する事とした。

↑という事でヘッド部分の交換のみなのであっという間に作業完了。これで治らなかったら悲しいなと思いながらおそるおそる使ってみると・・・、特に問題なく使えました~!!

 どうも去年から自転車関連のものが壊れるという事が続いています。

 まずシューズが壊れ、次にローラー台専用タイヤがだめになり、そして今回のフロアポンプの故障。ん~これ以上続かなければいいのだけど・・・。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

カーボンハンドル(Bontrager RXL VR-SF)購入、交換後のレビュー

2015/06/28(日)  さて夏休みを利用して東京~福島県(会津若松市)までの約300km

記事を読む

ロードバイク パワーメーター

パワーメーターの導入を検討してみる ※pioneer? stages? garmin?

 ZWIFTを始めるようになって、初めの内はZWIFTで疑似的に算出されるパワー表示でそれなりに楽し

記事を読む

ロードバイク シューズ クリート 青

SPD-SLのクリートを変更してみる

 さて明日の日曜日はブルべへの参加を予定していたのだけど、前回の記事で書いた通り、今回天気含め条件が

記事を読む

ラテックスチューブ ロードバイク ビットリア

ラテックスチューブを使ってみる

 少し前にタイヤをコンチネンタルのGP5000に変更してみたのだけど、思っていた以上に効果は高く、今

記事を読む

クロスバイク FSA ステム交換

クロスバイク(ESCAPE R3)のステムを120mmから135mmに変更してみる

 主に通勤で使用しているクロスバイク(GIANTのESCAPE R3)について、車体サイズが小さかっ

記事を読む

三ヶ島 ペダル 反射板取り外し

自転車通勤用のクロスバイクのペダル交換と今後のカスタム計画

 自転車通勤で使用しているクロスバイクのGIANTのESCAPE R3について、過去色々とパーツの変

記事を読む

ロードバイク タイヤ GP5000

タイヤを新調

 今履いているタイヤはコンチネンタルのGP5000。去年購入して使っているのだけど、約1年程使って結

記事を読む

クロスバイク クランク交換 FC-M361

通勤用クロスバイクのリフレッシュ計画-1(BBとクランクを交換)

 通勤で使用しているGIANTのクロスバイク(ESCAPE R3)だが、2008年に購入してから約1

記事を読む

ロードバイク RS81 RS-81 C35 CL

ホイール購入 「WH-9000」? 「RS-81」?

以前のブログでホイール購入に向けロードバイク購入店に相談しにいった事を書いたが、それ以降もネットで情

記事を読む

BONTRAGER ステム PRO STEM

ロードバイクのステムを交換 見た目、乗り味、機能性ともに良くなったかも

 少し前にステムを交換していたので今回はその辺りの紹介をしたいと思う。まず今回のステム交換の目的の1

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

ワンイチ→DNF・・・

 先週の日曜日は東京湾一周(いわゆるワンイチ)に挑戦する事に。今回はグ

ロードバイク トレーニング 体調不良
体調不良でしばらく乗れず・・・

 40代の終盤ともなると、年齢のせいもあってか1年に1、2回くらい大き

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1090642総訪問者数:
    • 104今日の訪問者数:
    • 151昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑