*

いつも行く江戸川サイクリングロードで良さげな坂道を見つける

公開日: : サイクリングロードめぐり, ライド

 さて今日もいつもの江戸川サイクリングロードを走ろうと思ったが、確か今日はマラソン大会(柴又100km)が開催される日だったのを思い出す。去年もこの大会の日にサイクリングロードを走ったのだが、ランナーが多くて走るのが大変だった記憶があるのでどうしようか迷う。かといってぱっと他に走りたい所も思いつかないので、マラソン大会と被らないコースを選択して走る事にした。

江戸川サイクリングロード 左岸 市川

↑いつもは柴又辺りから右岸の江戸川サイクリングロードに入るのだが、「柴又100km」のマラソン大会は柴又が起点になるので今回はここを避けて国道14号で左岸に渡り、市川辺りから江戸川サイクリングロードに入る。同じ江戸川サイクリングロードでも普段走らない場所になるので道も景色も新鮮に感じる。朝という事もあってか人も少なく、川沿いからの眺めはなかなかいいかもしれない!

江戸川CR 左岸 市川

↑数キロ進むと木々が増えてうっそうとした薄暗い道になる。路面状態もあまりよくなくてでこぼこした道が続く。やはり走りやすさという点では右岸の方がよいかもしれない。

江戸川サイクリングロード 里見公園 坂

↑左岸を北上していると「里見公園」という案内があり、特に公園自体に行きたかったわけではないのだが、公園方向には坂が見える!これはと思い坂を走ると、サイコン読みで最大10%程度の勾配の坂が出てきた!こんな所で上りがあるとは思っていなかったので少々テンションが上がる!距離は200mくらいだっただろうか、距離こそ短いがなかなか上りごたえのある坂で面白かった。

江戸川サイクリングロード ロードバイク 左岸

↑松戸市辺りを走行。対岸にはマラソン大会の参加者が走っているのが見えた。確かマラソン大会は殆どが右岸を走るコースとなっていたと思うので、今日はこのまましばらく左岸を走る事にする。しかしマラソンで100kmは正直すごいとなーと思う。runで100kmという事は自転車でいうとどれくらいの距離を走るイメージになるのだろうか??いずれにしろ私には無理だな・・・。

江戸川サイクリングロード 三郷 自転車走行禁止区間

↑武蔵野線の三郷駅を過ぎたぐらいで堤防上と下とに道が分かれる。案内によると堤防上は管理用道路のようで自転車は堤防下を走る事になっているのだが、この堤防下がちょっと走りずらかったりする。道幅も狭くて、道路わきの草で見通しも悪く、当然歩行者もいるので少々注意が必要だ。ここの区間が走りずらいのが左岸をあまり走らない理由の一つだったりする。

 しかし走りやすそうな堤防上を自転車が走っていないかというとそうでもなくて、割と普通にみなさん走っている・・・。まあ、確かにあの小さな案内では気づかないだろうなー。

江戸川サイクリングロード 関宿城

↑マラソン大会のランナーとすれ違う事もなく関宿城まで到着。ここまで若干の追い風だっただろうか、特に風によるつらさはなく快適に走る。しかし暑い、ここはアイスの自販機があるのでありがたい!帰りは同じ道ではつまらないので利根川サイクリングロード経由で帰る。

江戸川サイクリングロード 利根川サイクリングロード

↑関宿城を出発しての利根川サイクリングロードだが、毎回思うがここのサイクリングロードは人が少ない。この日もあまり人とすれ違う事なく、前を見ても後ろを見ても誰もいない。なのでこの区間の利根川サイクリングロードのイメージを一言でいうと「無」。人もいなければ休憩所もコンビニも無くてまさに何もないというような印象だ。しかし信号も無いし、交差する道路も無いのでただひたすら走る事に集中出来るという大きなメリットがあるので、これはこれで有りだと思う。

利根川サイクリングロード 利根運河サイクリングロード

↑利根川サイクリングロードの次は利根運河サイクリングロードを走る。メジャーなサイクリングロードではないけど、この風景はいつ走ってもまったりしていていいと思う。

 このまま江戸川サイクリングロードに合流、まだマラソン大会のランナーはこの辺りにはいないようで今回は上手い事被らないように走る事が出来たようだ。

江戸川サイクリングロード 里見公園 ヒルクライム

↑この後は行きで寄り道した急坂のある里見公園の方に再び行ってみる事にした。柳原水閘という水門近くの坂なのだが、サイコン読みで勾配15%程度の箇所もあり、不覚にも足が攣りそうになる・・・。この辺りはどうも丘のようになっていて標高が高いらしく、ここ以外にもいくつか勾配10%程度の坂があった。

 という事で走行距離が約110kmとほどよい距離を走る事が出来た。いつも走っている江戸川サイクリングロードからちょっと道をそれただけで思いがけない上りのポイントを発見出来たのはいい収穫だった!探せば思いがけず身近に面白い坂道があるものなんだなと。今後はいつものトレーニングコースに今回の坂道を取り入れていこうかと思う。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

雑誌 ランドヌール ブルべ ロングライド

ブルべの世界を覗いてみる コースを試走してみるもハプニング発生・・・

 私が自転車に乗るようになったきっかけはロングライドをしたかったからで、年に数回程度は200キロ、3

記事を読む

江戸川サイクリングロード ロードバイク 秋

江戸川サイクリングロード(関宿往復ライド)

2014/10/19(日)快晴 ここ2週間程台風が週末に来ていたことでしばらくロードバイクに乗

記事を読む

江戸川サイクリングロード 関宿城 2018

江戸川サイクリングロードで関宿城まで、あらためて江戸川サイクリングロードの走りやすさを実感する

 今日(1/14)はいつもの江戸川サイクリングロードへ。今さらだが、江戸川サイクリングロードは葛西臨

記事を読む

市津湖 自転車 千葉県

千葉県の市津湖まで

 早いもので気づけば今日は12月、さすがにここ最近の朝晩はめっきり冷え込むようになった。寒さが苦手な

記事を読む

埼玉県小川町にある分校カフェまで

 昨日は埼玉県の小川町にある分校カフェ(MOZAERT)に行ってみる事に。  廃校になった小学

記事を読む

利根運河、利根川辺りまでの短距離ライドへ

 朝起きて外を見ると今にも雨が降りそうな天気。出かける気で前日に準備していたのにいきなり出鼻をくじか

記事を読む

千葉県の養老渓谷まで

 今回のGW、せっかくなので普段走れない所でも走りに行こうかと思うも、連休1日目から高速道路は渋滞で

記事を読む

江戸サイで関宿まで

 来週にブルべ(東京から筑波まで行って帰っての200km)を控えているのですが、元々は3月に開催予定

記事を読む

箱根 国道1号 最高地点 ヒルクライム

【後半】東京から箱根まで250kmのロングライドへ!②

 さて前回の続きという事で東京~箱根ライドの後半。   境川サイクリングロードを走って終点の所

記事を読む

東京~筑波の往復ライド

 連休という事でせっかくだしどこか行くかな~という事で筑波まで行ってみる事に。  出来れば麓ま

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

深谷市へのランチライド

 昨日は埼玉県の深谷市にあるお店にお昼を食べに行く事に。グループライド

走り始めのつくばライド

 新年最初のライドという事で昨日は筑波へ。  当初自走で向かおう

江戸川サイクリングロードで関宿まで

 今日は江戸川サイクリングロードで関宿まで。 ↑東京都葛

埼玉県嵐山町にあるカレー屋さんまで

 今日は埼玉県の嵐山町にあるカレー屋さんまで行くグループライドに参加。

クロスバイクのメンテナンス

 主に自転車通勤用として乗っているGIANTのESCAPE R3という

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1063883総訪問者数:
    • 128今日の訪問者数:
    • 138昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑