*

defeetのソックスを購入してみる

公開日: : アイテム

 ロードバイクに乗るときのソックスですが、以前からずっとRLソックスを使っていて、私の購入したモデル(TBK-550R)は耐久性もあって気にっています。

アールエルソックス TBK-550R

↑このソックスはサポート力がそれなりにあって良い面も勿論あるのですが、反面締め付け感がちょっと強めかなと個人的に感じる部分もあったり。

 ここしばらくは足の甲にトラブルを抱えるようになり、それもあってもうちょっとリラックスして履けるソックスを試してみたいという事で他のソックスの購入を検討する事に。

 購入にあたって重視したのが以下の3点

 1.締め付けがきつくない事
 2.生地が薄目
 3.出来ればそれなりに耐久性がある事。

 2番目と3番目の条件はある程度トレードオフになると思うので、基本的には1と2を軸に検討。

↑ネットで情報を収集したりするものの正直実際見てみないとなんともいえないな~という事で実店舗に行ってみる事に。

 やはり直接見てみると薄さだったり、締め付け具合なんかがある程度わかるんで正解だった。

 で購入したのはdefeetのソックス!

↑大体の商品ってパッケージに「サポート力が・・」とか「何とかによりペダリングうんぬんが向上・・」とか各社色々と説明があったりすのだけど、defeetのは一切無しのシンプルなパッケージ!

 なので正直このソックスの売りはよく分からず・・。ただdefeetのグローブを使っていてそれがかなり気に入っている事もあってというのも購入した理由の一つ。

 使ってみた所、思っていた通り締め付けもあまり無くリラックスして履けていいかも!生地も極端に薄いというわけでもなく、耐久性とのバランスもとれていそうな感じ。

 甲側はメッシュになっていて通気性も問題なし、何よりどういうわけか肌ざわりが良い点が気に入っています。デザインも一か所にdefeetのロゴがあるだけのシンプルな所も良し!

 というわけで購入して良かったと思えるソックスで満足です。

以下のランキングに参加しています。
にほんブログ村 自転車ブログへ

スポンサードリンク

関連記事

キャットアイ ラピッド RM-1

リアライトの取り付け位置に悩む

 オルトリーブのサドルバッグを購入し荷物の収納の問題は解決できたのだが、今度はリアライトで悩む事にな

記事を読む

ウインドストッパー Windstopperサーマル リフレクティブグローブ シマノ

厳冬期用のグローブを購入してみた

 今まで真冬に使用していたのはパールイズミの5度対応のグローブ。フィット感だったり操作性なんかも良く

記事を読む

サドルバッグ オーストリッチ SP-705

少し大きめのサドルバッグを購入してみた

 普段使用しているサドルバッグはオルトリーブからでている一番小さなマイクロというサイズのサドルバッグ

記事を読む

Edge520J 地図

ガーミンのサイコン(Edge520J)の地図表示をカスタムしてみる

 私はサイコンはガーミンのEdge520Jを使用している。過去に使用していたサイコンに比べると圧倒的

記事を読む

AZオイル チェーンオイル ドライ B1-003

ローラー台用のお気に入りのチェーンオイル

 室内でのローラー練習用のチェーンオイルですが、汚れの少なさを一番重視して選択しています。  

記事を読む

セールで夏物ウェアを購入

 今使っている半袖のサイクルジャージ、気に入って使っていのだけど購入してはや数年。何とか補修したりし

記事を読む

NIKE 自転車 サングラス

自転車用のアイウェアを検討してみる②

 自転車に乗る時はコンタクトをしてその上に度なしのアイウェアを装着していたのだが、ドライアイ気味な私

記事を読む

オルトリーブ サドルバック Mサイズ

オルトリーブのサドルバッグを購入、定番のネジ交換をやってみる

 先日行った東京~会津のロングライドをするにあたり、いくつか装備を追加していたので今日はその辺りの一

記事を読む

GARMIN アフターサービス いいよねっと

ガーミンのアフターサポートが良かった! ※サイコンの防水ゴムキャップを無償で提供してもらう

 サイコンはガーミンのEDGE520Jを使用している。背面にUSB給電用の接続口があって、ここは防水

記事を読む

AfterShokz 骨伝導イヤホン Aeropex

骨伝導ヘッドフォンを購入

 骨伝導ヘッドフォンを以前から使用していて、ここ数年は「CODEO」という商品を使っていました。が、

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサードリンク

サイト内検索

パワーメーター導入

 何年か前にロードバイクを買い替えて、今乗っているのがTREKのMAD

心拍計を買い替える

 今まで心拍計はGARMINの「vivosmart HRJ」というリス

軽井沢の碓氷峠へ

 昨日は軽井沢の碓氷峠とハルヒルのコースを走る事に。  この日は

埼玉県ときがわ町の弓立山まで

 4/27(日)、この日は東京から埼玉県ときがわ町にある弓立山まで行く

東京から相模湖までのロングライドへ

 今日は神奈川県の相模湖まで行ってみる事に。先日も尾根幹経由で城山湖に

→もっと見る

  • 管理人:えいき
    クロスバイクからロードバイクにステップアップし、自分なりに自転車を楽しんでいる40代、二児のお父さんです。
    まだまだ知識も体力もひよっこですが、自転車を通じ色々な経験を積みたいと思っています!

    ■所有バイク■
    TREK MADONE2.3(2014年モデル)
    GIANT ESCAPE R3(2008年モデル)

    • 1086221総訪問者数:
    • 120今日の訪問者数:
    • 114昨日の訪問者数:
PAGE TOP ↑