2千円台の格安レーパンがいい感じ
公開日:
:
アイテム
以前amazonで2千円台の格安のレーパンを購入して使っていたのだけど、しばらく使ってきてへたってきているなと思うようになったので、買い替えを検討する事に。
↑今まで使っていたのは「Baleaf」というメーカー?のレーパン。
3千円もしないレーパンだし当初は室内練習用か近所への軽いライドぐらいの用途かなと思っていたのだけど、安いからといって侮るなかれ、サイドポケットがあったり、クッション性も特に不満が無かったりととても気に入って使っていた。
なので同じレーパンでもよかったのだけど、購入してからしばらくたっているし、新たに良さそうなのがないかを物色してみる。
↑条件としてビブでないタイプ、かつサイドポケットがある事、かつ5千円以内である事で探すと思いのほか見当たらず、あってもデザインが気に入らなかったりで目ぼしいのは見当たらず・・・。
という事でもろもろ検討した結果購入したのが、今まで使っていたものと同じ「Baleaf」のレーパン。
同じレーパンなので新鮮味は無いけど、私の中では実績あるレーパンだし、サイズ選びも迷う事がないのでそういう意味では安心感はある買い物。ただせめてカラーだけは変えてみようかなと思い、ブラックを購入する事にした。
特に何か目立つロゴが入っていたりする事はなく、いたってシンプルなデザインなのが良い。写真ではサイドポケットにコーヒーの缶を入れていますが、ポケットは両サイドにあって持物をプラス@で持てるし、補給食のごみなんかも入れれてかなり便利!
↑後ろもこんな感じでいたってシンプルなデザイン。
パッドも特に不満はなく、私はこれで200kmのブルべとか出ていますが、勿論それだけ走れば痛みは無いわけでは無いですが、まあなんとか大丈夫な範囲ではありました。
という事で、勿論高いレーパンとかに較べたら性能は落ちるのでしょうけど、値段と比較したら私はレーパンはこれで充分かな~と思っています。とはいえ高級なレーパンも一度は試してみたいな~とは思わなくもないですが・・・。
以下のランキングに参加しています。スポンサードリンク
関連記事
-
ウェストバッグ (ギザ ミニフィ)
何気なく寄ったショッピングモールの自転車店で、何かめぼしいものでもないかと見ていたところ、ちょっと目
-
スマホ非対応のグローブをスマホ対応グローブに変えてみる
私の使用しているグローブはスマホに対応していない。今でこそスマホ対応のグローブなんかは当たり前のよ
-
ロードバイク歴5年、初めて出先でパンクする・・・
この日(10/13)は微妙な天気だったが雨は降らなそうだったので、いつもの江戸川サイクリングロード
-
防寒アイテムのレビュー(ジャケット、グローブ、レッグウォーマー)
最近随分と寒くなってきたので、いくつか防寒アイテムを購入してみた。 まず一つ目はジャケット。元々秋
-
950mlサイズのボトルが使い勝手が良くていい!
今まで購入したサイクルグッツの中で、1000円未満で費用対効果が高く満足度の高いものは何かといった
-
AfterShokz(骨伝導ヘッドフォン)の調子が悪い・・・
AfterShokzの「AEROPEX」という骨伝導ヘッドフォンを少し前に購入して使っています。約
-
重さ4gの極薄グローブが使い勝手良くていいかも!
この時期のグローブって結構厚めのものを使う事が多いのだけど、やはり操作性は良くはないのであまり使い
-
7分丈の夏用レッグカバーが欲しい
例年この時期は日焼け対策だったり暑さ対策なんかでパールイズミのレッグカバーを使っているのだけど、劣
-
ブルべ用の反射ベストをあらたに購入してみた
ブルべで装着が必須となっている反射ベスト、今まで使っていたのはROCKBROSというメーカーの反射
-
モンベルのライトを購入
ロードバイクで使っているライトですが、キャットアイの800ルーメンと300ルーメンのライトを使って
スポンサードリンク
- PREV
- 千葉県のうぐいすライン周辺での上り探索
- NEXT
- 10年乗ったロードバイクの買替えを検討